cozre person 無料登録
☆5
29%
☆4
58%
☆3
11%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
操作性 4.11 66位
デザイン 4.27 80位
耐久性 4.21 66位
収納性 3.59 80位
持ち運びやすさ 3.66 76位
赤ちゃんの快適さ 4.26 43位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2020/01/31
    avator tsubamahoさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    実際に押してみての使い心地と対面式である事、畳んだ時自立する事、デザインでこのベビーカーに決めました!使い方も一度覚えれば楽チン!ただ、カゴが少し小さいのと入れにくい気がする、、難点はそこだけです!とても使いやすいし、購入して本当に良かったです! 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator sqさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    娘が生まれて沢山あるベビーカーの中から これを選んで良かったと思った! 軽いので持ち運びもしやすい。 ベビーカーの下のポケットには、意外と物が入れれるので嬉しいです。 対面式にした時の移動は少し引っかかるが 片手で折りたたみも可能な所が嬉しいです。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator たーくんちかちゃんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    アカチャンホンポとコラボした限定品でデザインが気に入り購入しました。車で移動することが多く、折り畳みが簡単なので重宝しています。ハンドリング性もスムーズで使いやすいです。ただ、軽いので段差を乗り越えるときにベビーカーを持ち上げないと弾かれて乗り越えられないことがあります。子供の乗り心地は大変良いようで泣き止まないときはベビーカーで散歩すれば大抵機嫌が良くなります。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator かのしゃさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    ワンオペのため、一人でも畳んで持って歩けるようにと軽さを重視しました。操作性もよく、使用してて不便さを感じたことはありません。娘も快適みたいで、ベビーカーに乗るとニコニコ笑ったり、ぐっすり眠ったりしてます。コンビ社も検討しましたが、デザインで気に入ったものがあったため、こちらのベビーカーに決めました。 詳細を見る
  • 2020/01/17
    avator のんちび0501さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    軽かったことと下に反射板がついていたことです。荷物もたくさん入るし、安定感がすごくあります。ピジョンのシングルタイヤと悩みましたが店内で試して見たところ安定していたのがこちらだったのでこちらに決めました!!段差でつまずく事は多いかも知れません。それ以外は問題なしです。女性でも畳みやすかったり、運びやすさもあります。 詳細を見る
  • 2020/01/31
    avator 0822ゆかいさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    ベビーザラスの店員さんのオススメで購入しました。赤ちゃんをしっかりホールドしてくれそうで安心でした。色とデザインも可愛くて、気に入っています。引いて歩くと、自然に寝ています。おろすと起きてしまうので、余程寝心地がいいのかなと思います。他のベビーカーは検討しませんでした。 詳細を見る
  • 2020/01/31
    avator 菊里さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    他のメーカーより軽くて小回りがきく。 小回りの点だと三輪が良いが 安定性があるのでは、 やはり四輪が良かったので選んだ。 デザインも良い。 段差に強く衝撃があまりないため、 楽に押せるので負担が少ない。 持ち運びも慣れてくれば楽で 使い勝手が良い。 詳細を見る
  • 2020/01/31
    avator hiro325さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    デザイン性、機能性を他社と比較したり、手に取ったりして決めました。タイヤが回転するので、たたむときはしっかりタイヤの方向を揃えないと上手くたためません。重さに関しては、女性でも片手で持てるので使いやすいです。あとはデザインは写真よりかわいいですし、全体的にしっかりしてるのでいいと思いました。 詳細を見る
  • 2020/01/31
    avator mayubabu24さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    車移動が多いため、ベビーカーの軽さを重要視しました。片手でコンパクトに畳むことができ、カバー部分もクシャッとなることがなく綺麗にたためる点が気に入りました。小回りもきき安定感もあるので、安心して子供を乗せることができます。色もデザインも落ち着いていてとても気に入ってます。 詳細を見る
  • 2020/01/31
    avator manaminatoさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    このベビーカーを選んだ理由はいいとお店の方に進めて頂いたからです。ハンドル操作もよく、小回りもきくのですごくいいとおもいます。赤ちゃんはベビーカーに乗るとよく寝てくれてすごく助かってます。これからも赤ちゃんをこのベビーカーに沢山乗せて沢山お出かけしたいと思ってます。 詳細を見る
  • 2020/01/31
    avator Ykkmdさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    子供を抱っこしながらでも片手で開けたり、持てるような軽いベビーカーをえらびました。ささっと出せて簡単に開けるのでとっても助かりました。デザインにも惹かれ、1番上の子の時に購入し、今では3番目が使用していて、とても耐久性や、丈夫で助かっています 詳細を見る
  • 2020/03/19
    avator みしこさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    最初コンビのベビーカーと迷いましたが、アカチャンホンポで実物を見て試しに押してみた際、操作のしやすさを感じたのでアップリカのベビーカーを購入しました。実際使用してみて、方向転換の動作をする際に車輪が丈夫で小回りが効きやすく、赤ちゃんを乗せても運転しやすさを感じました。デメリットは今のところありません。このベビーカーに乗せて赤ちゃんが泣いたこともなく、いつの間にか寝ているので、これからも大切に使っていきたいです。 詳細を見る
  • 2020/03/19
    avator さくら011111さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    5
    ベビーカーを持ってバスに乗る時も軽くて持ちやすかったので良かったです。あと、対面式にもできるし、小回りもきくので人混みの場所でもスムーズに移動できました。ベビーカーひとつで買い物も楽になりました。二歳頃まで使えるようなので大きくなってから使うのも楽しみです。 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator 519かおりさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    他のものと比べたりしていないのでわからないですが見た感じでA型ベビーカーの中ではコンパクトとで車のトランクに出し入れしやすいのでとても便利です。ただ息子が大きくなり現在11.5kgになり操作性が悪く小回りしにくくなってます。現在B型ベビーカーを検討しているのですが1輪ずつのベビーカーの方が操作性がいいように感じられます。 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator Ucotさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
    4
    畳みやすいが折り畳みが失敗する事がある。 小回りはきくがバックがしにくい デザインは可愛い 冬は肩ベルトがキツイ。 腰ベルトも調節しにくい。 平らに倒した時に足を伸ばせるように出来れば良かった。 対面でも畳めたら良かった。 安定感もあって子供は喜んで乗る。 詳細を見る
  • 2020/03/19
    avator ちびママ1217さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    ベビーカーの決め手はソファークッションで乗り心地が良さそうだったのと、操作性の良さで決めました。デザインもシンプルで男女問わず使えると思います。ある程度大きくなってきてリクライニングの角度が少し甘いかなーとは思いましたが、総合的にみて満足のいく商品だったと思います。 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator にゃんぷぅ♡さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    日本製の赤ちゃんが寝ていられる幅広タイプがいいと思いこの商品にしました。折りたたみが出来るので車に積んだりする点は良かったです。ただ、幅広と言っても子どもがどんどん大きくなるとずっと寝ているわけでもなく、逆に起きていたいようであまり関係ないようでした。尚且つ、背もたれがあまり起き上がらないので今では乗っているのが嫌なようで、安くてイスのように起き上がっていられるタイプのベビーカーを使っています。 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator ありまんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    始めは三輪の物を考えていましが実際行って子どもを乗せて見ると対面式があったらいいなと思い、その時に新しく出ていた物に決めました車に乗せるときなどに重かったら大変なので軽いのを選び私でも持ち上げられて乗せやすいです。 持つところが少しカタカタと動かすと言うので壊れないかな?と少し心配になります。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator 匿名さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    折りたためて自立ができ、軽くて車に乗せやすい点でベビーカーを選びました。ただ子供はベビーカーがあまり好きではなく、持って行っても乗らずに荷物になることが多かったです。2歳を超えたあたりから、カートに乗りたいと言いだし、やっとベビーカーにも乗ってくれるようになり、今はとても便利に使っています。軽い点は非常に満足していますが、子供が座っていて動き出すとバランスが取りづらいようで、すぐ子供はゴロンとしてしまいます。もう少し、深く腰掛けられるデザインだと更に嬉しいです。 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator tomoheishiさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    店頭で勧められ、小回りが利き軽いのと、クッション性が高くて赤ちゃんの負担が少ないと聞いたので購入しました。我が子はベビーカーがあまり好きではないので、たまに乗せる程度ですが乗り心地は良さそうです。畳んだまま持ち運ぶ際に、荷物入れが引っかかって汚れたり運びづらいのが気になりますが、困った際メーカーの対応もよく、全体的には気に入っています。 詳細を見る
前へ
4/13
次へ

ベビーカーランキング