cozre person 無料登録
☆5
24%
☆4
47%
☆3
27%
☆2
1%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
操作性 3.77 118位
デザイン 3.91 149位
耐久性 4.03 100位
収納性 3.59 82位
持ち運びやすさ 3.6 85位
赤ちゃんの快適さ 3.98 91位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2018/11/14
    avator yuimalさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    3
    お店でいろんなメーカーのベビーカーを見ましたが、結局兄弟におさがりをもらいました。特に不便なく耐久性があるので、まだまだ長持ちしそうです。流行りや新しい商品はどんどん出るのでいいものはたくさんありますが、シンプルで飽きのこないもので良いと思います。 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator kmksulleyさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    3
    10年前のものを、3年前に親族からもらい、現在も3歳児と0歳児に使用中。新商品が続々と出てくる中、昔のものとは思えない耐久性と使い勝手の良さを鑑みると、コストパフォーマンスが高い品だと思う。貰い物なので選択の余地はなかったが、この商品で良かったなと思う。 詳細を見る
  • 2018/11/14
    avator ひまわりゆうさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    3
    知人から譲っていただいたものなので選んだ基準など書けませんが、、日よけが顔全体を覆うことができず残念でした。 またコンパクトなので凸凹の道などには弱いです。アップリカのベビーカーは使いやすそうだなと見ていて思います。 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator なっりんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    3
    コンビのファミリーセールで激安だったので購入しました。 段差などでは、周りの友人が楽々に登れている高さでも持ち上げないと登れず、少し苦労しました。 また、座る位置が低めのため、下の荷物置きにあまり物が入れられずもったいなかったです。 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator ななごん01さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    3
    そもそも子供が抱っこ紐の方が好きなのもありますが車に乗せたまま、あまり使う機会が少ないので、善し悪しも思うことがないのですが、悪い点を言うならば、少し重たいので、車の乗せ降ろしがきついなって思うことがしばしばあります。 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator みぃこ<3さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    3
    はじめてのベビーカーではあるので参考になるかわかりませんがリクライニングは思ったよりできなかったです。 結構古いものみたいですがさしっかりしてたし友達のお下がりですが二人のお子さんに使用してもらったものの割にはボロボロとかでもなくしっかりしていたので 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator きみよさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    3
    主人の職場の先輩からの出産祝いだったので、選んだ理由はないです。 良い点は、 安定していて乗り心地は悪くはないようです。 悪い点は、 ハンドル?持つところがもう少し高い位置にあってほしいのと、下の荷物入れがもう少し大きければいいと思います。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator いぶmamaさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    3
    リサイクルショップで1番綺麗でしっかりしてて安くなってたため購入。元々ベビーカーにこだわりはないので安く手に入って良かったと思ってます。しいて言うならもうちょっと可愛い色(デザイン)のものがあれば良かったなと思う。その点に関しては周りのお母さん達が使ってるベビーカー見て羨ましく思います。 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator あーちゃん06さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    3
    多分これじゃないかで選んだのでこのベビーカーで合ってるか分からないけど これがベビザラスにあって1番安いというところで選んだので 操作なども一応してみたのだが 床と外では操作の違いがあって操作しにくいのと 車によっては乗せられないため持って出れなかった?? 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator kanae0524さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    3
    使いやすさと金額で選びました。上の子が使っていたものと似ているものを探していて、丁度良い物があったので購入しました。双子なので2人用にしようかとも思いましたが、そうなると金額も全然違ってくるのでこれを選び、別に双子用バギーを買いました。他にも沢山良い物があると思いますが、使い比べたことがないので全ての評価を普通にしました。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator きゃんさんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    3
    そのベビーカーを選んだ理由は、頑丈そうで、大きく産まれた息子を乗せるのにはぴったりだと思いました。 実際に使ってみた感想は、ハンドル操作もスムーズで小回りがききました。一方○○社のベビーカーと比べるとコンパクトな分、荷物かごが小さいのであまり収納力はないと思います。しかし、我が家の赤ちゃんは、このベビーカーでおでかけするのが好きなようでご機嫌で乗ってくれています。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator ymc6さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    3
    旦那の妹の子供からのおさがりなので、なんとも言えませんが、抱っこで店内を歩いて、商品を持つには、大きめの子なので、大変ですが、ベビーカーをもらってとても便利になりました。 ただ1つ、どうしても収納するのが、かさばるのが難点です。 どのベビーカーもだとおもうんですが、軽自動車にチャイルドシートとベビーカーで後ろはいっぱいになります。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator koko105さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    3
    当時は何も分からず、ブランドだけで選んだが、もう少しタイヤの大きい物を選べばよかったとおもう。操作がしにくいときがあるので。 収納もしにくいのでもう少し使い勝手を見て選べばよかったなと思う。 二人乗りのベビーカーにも興味があるので検討してみたい 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator 匿名さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
    3
    片手で操作ができるのは良い。軽さは微妙に重いかな。でこぼこ道もまずまずの走りです。ベビーも良く寝てるので、振動は少ないのかな?ただ、荷物の出し入れがしづらいのが残念。荷物を入れて畳めないのが残念。あと、座面?のシートの取り外しが複雑で、まめに洗濯できない。面倒です。 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator イックンままさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    3
    デザインが良かった事と、軽さ、日よけ、前後に動くなどで決めました。ちょうどセールしていたのでお腹の中にいた時に購入さしました。実際使ってみたら、結構嫌がってなお荷物になってしまったことが多々ありました。やっぱり縛られるのがあまり好きではないようなので、ベルトの辺りと長く乗っていても大丈夫なようにクッションがよければと思います。 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator Lingorouさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    3
    実際利用してみて、首すわり前の赤ちゃんから使えて凄く便利だと思ったが、やはりベビーカーは大きい分幅を取り、持ち運びが特別便利ではなかった しかし、なかなか使いやすく収納するときも片手で折り畳めるところが便利だと思った 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator むぎの亮さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    3
    思ったより動かしにくかったかな。軽いですが折りたたんでも車に乗せるの大変でした。タイヤがもっとしっかりしたのがよかったのと思いました。やっぱり段差は登りにくかったです。他に検討したのはタイヤが空気タイプにやつ。それも大きいので大変かなと思いました。太いタイヤで軽くてコンパクトになるものがあったらいいですけどね 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator ピースヌさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    3
    本当は、買ったベビーカーではなくて違うのが良かったのですが、欲しかったのが在庫切れで、店員さんに聞いたら、欲しかったベビーカーとは変わらないと言ってたので、一応お店で試したら大丈夫そうだったので購入したら、いざ使用した時に、曲がる時に、上手く曲がれなかったり、駅まで行くのにバスで20分かかるので、一度たたんで乗ったら重くて、やはり、もう少し使いやすさを考えて購入すればよかったです。 ただ、エッグショックがついてるのでしたのでそこは安心でした。 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator 身雪☃さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    3
    座面が高いので子供の様子も見やすいし、夏場は路面からの照り返しや埃などからも少しは守られてるかなと思います。 ただ、操作がちょっとしにくいのが難点です。 車輪は、二輪タイプより一輪タイプの方が良かったかなと思っています。 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator chiibebeさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    3
    まだ産まれて居ないので親戚の子供を乗せてみましたが、普通に乗ってくれ買い物時も使いやすそうです。 アパートに住んでいるので収納スペースがあまり無いので収納面では少しかさばる印象があります。 これから産まれて暖かくなって使ってみるなのが楽しみです。 詳細を見る
前へ
11/13
次へ

ベビーカーランキング