cozre person 無料登録
☆5
24%
☆4
47%
☆3
27%
☆2
1%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
操作性 3.77 118位
デザイン 3.91 149位
耐久性 4.03 100位
収納性 3.59 82位
持ち運びやすさ 3.6 85位
赤ちゃんの快適さ 3.98 91位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2019/01/04
    avator きのこの子さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    3
    ベビー用品店で、あまり考えずに購入しました。いざ使ってみると重かったり、タイヤの動きがスムーズじゃなかったりで使いにくい部分もありました。購入する前にいろんなメーカーの商品を調べて実際試してみたりしてじっくり検討したらよかったと少し後悔してます。 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator ばんびwwさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    3
    お店の定員さんからすすめられて購入しました。軽さは他のものより軽いから持ち運びに便利だとおもいます。他に検討したベビーカーはとくになし。特にこのメーカーをえらんだりゆうもしておおきいのは、コンビは昔からあるメーカーなので今回これにしました。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator criさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    3
    兄夫婦が使用していたので使い心地など聞いていてネットで他のベビーカーと比べて安く販売していたので購入しました。 事前にハンドル操作の確認をした所、他社に比べて小回りがきき、ガタつきがなく安定して乗れそうなので購入の決め手になりました。実際使ってみると、私の住む地域では車移動がメインになるのでもう少し軽量のものやコンパクトなもので車に積みやすい物にすればよかったかなと感じます。 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator ゆい07さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    3
    今のベビカーは乗り心地は良いし折りたたみがしやすいけど段差とかデコボコ道は押しづらいし収納場所に困ります。アップリカも結構良さそうだったので本当に悩みました。このベビカーを選んだのは折りたたみがしやすそうだったからです。 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator amama611さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
    3
    自分の父親がネットで買いました。いい点は、移動が楽になり、機嫌がいいときは楽しそうに乗ってます。悪い点は、もう少し軽く、コンパクトにしてほしい。デザインももう少し可愛くしてほしかった。自分たちがほしいのはとくになかったで 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator Naaa36さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
    3
    値下がりしていたので、購入しました。あまり安定感がなく、行きたい方向になかなか進みませんが、4人使っても壊れることはありません。 ベビーカーが好きな子たちなので、お互いに押し合いながら楽しんで乗っています。ただ、次回購入することがあれば、値段の安さではなく、耐久性や使いやすさを重視したいと思います。 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator chihiro33さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    3
    値段と機能性とデザインを重視したとき、値段が高すぎるものは候補から外し、最低限の機能がついたものを選択した。 ディズニーコラボ等もあったが、キャラクターがついたものは好みではないので、シンプルなものを選んだ。 まだ子供が産まれていないので使ってはいないが使うのが楽しみである。 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator おなっちゃんさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    3
    子どもが乗せての移動安定感があり良いです。 折りたたみや、開くのも片手で簡単にできるので使いやすいです。 でも、対面式に切り替えるとタイヤが いうこときかなくなり小回りきかなくなるのが残念な点です。 あと、 背面の高さ調節がしにくいです 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator mk221さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    3
    対面式・背面式どちらにもできる、荷物を下に入れることができる、安定している点が良いと思います。 ベビーカーを車から乗せたり下ろしたりが少し重たいように感じます。 有名なメーカーさんだったので購入しました。 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator kyo_1さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    3
    軽くて持ち運びが楽なことが決め手で購入しましたが、対面式でハンドルを回すと移動がしにくく車輪が砂などにとられて安定しません。軽自動車に乗せる場合はコンパクトになるので場所をとらずいいのですが、安定性は欠けます。コンビのベビーカーしか考えてなかったですが今はピジョンやアップリカなども安定性があり、なぁと思っています。 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator ゆぅち。さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    3
    ベビーカーに乗せてお買い物をする際、お店の商品棚の感覚が狭いと他のお客さんの邪魔になるし、小回りが利きにくいので曲がるときが大変でお買い物をする際に困ったことがありました。外でのお散歩は周りに障害が少ないのでとても使いやすく、子どももしっかり乗ってくれていました。 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator scy☆さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    3
    使いやすそうだったので、選びました。持ち運びもまあまあらくで、使いやすいです。荷物もはいるところがたくさんあって、とてもいいです。おでかけも、らくちんです。お散歩にもいつも使っています。普段つかわないだんなさでも使いやすいみたいです。 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator scampさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    3
    基本的に、クルマの一番後ろに入れっぱなしで使うときに下ろす感じで使ってます。 後ろに積んでいるので、近くの散歩の際は、出すのが面倒ですが、家がエレベーターなしのアパートなので、家から持ち出すよりは、楽です。 大きなショッピングセンターには、貸し出しのカードもあるので、その時は、それを使用するので、外で使う事はないけれど、いざって時には役に立つので、買って良かったです。 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator 匿名さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    3
    ほぼワンオペなので、軽くて持ち運び安いけど安定したベビーカーが欲しくて、買ってもらいました。 実際軽くて持ち運びやすく、3才になった今でもときどき使用している。 ただその分荷物を入れるところが小さいのが難点。荷物よりも軽さをとったのでしょうがないですが。 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator あゆ0206さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    3
    女性には少し重たかったのかと思います。しっかり両手で押せば安定して進みますが、買い物など片手がふさがっている場合は横にずれたりします。どうにか片手でも安定して進めるように改良をして欲しいと感じます。そして折り畳むときはスムーズに行きますが開く時にスムーズに開かずいつも手間取ります。どうにかして欲しいです。 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator ゆうと&はるとさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    3
    コンビが出してるベビーカーが、ほかのベビーカーより安心だと思ったからです。 デザインがいいのがいい。 もう少しコンパクトに収納できると…いいなぁと思うけど…安心さを求めるとコンパクトだと安全性にかけるなかなぁと思う。 押してが前後にできるところがいい。 前に押してがあると子供の顔が見えていい。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator けっせきさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    3
    昔なのであまり覚えていませんが、色が良かったのと安かったから選びました。 折りたたんだ時にもう少しコンパクトになれば良いなと思ったこと以外は、これを選んで良かったなとも悪かったなとも思いませんでした。乗らなくなる三年間ほぼ毎日使いました。子供もとくに嫌がることなく乗ってくれてました 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator あんなえんちゃんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    3
    前向き、後ろ向きどっちもできるのが良い。広げやすいし畳やすい。クッションは悪い気がする。小回りはあまり良くなく運転しずらさがある。収納も小さくてあまり入らない。赤ちゃんの位置がもう少し上にくるベビーカーにすればよかったなと思う。 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator ゆか1206さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    3
    頂いたので使っていますが、特に不便さは感じません。アップリカやコンビ、また海外ブランドも迷いました。プライベートブランドなどで気軽に買える値段のものも魅力的でした。収納性の高いものや、軽いもの、安定感のあるものなどを考慮すると迷ってしまいました。 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator Hi57さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    3
    これが一番安かったからです 赤ちゃんのものを揃えるのに すごいお金がかかり 安いのを選びました 使ってみると 小回りがきくベビーカーで 軽さ持ち運びやすさが重要だなとおもいました デザインは可愛いくシンプルなんで すごいいいと思います シンプルなデザインは男の人でも 押せるしそこはありですね 詳細を見る
前へ
12/13
次へ

ベビーカーランキング