- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2019/01/04
aya45yamiさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
4安定感はとてもよいのですが、その分大きいのでショッピングセンターなどの狭い場所では場所をとり移動するのに大変だと思うこともあります。子供は安心感からこのベビーカーに乗るとスーッと寝てくれます。きっと乗り心地が良いのだと思います。 詳細を見る -
2019/02/28
arisaaaanさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4エッグショックがついているベビーカーを探しており、リサイクルショップにメチャカルとグランパセオがありました。色が黒で良かったのと重い分安定感がありました。結構ガタガタした道でもタイヤが動いてくれて振動が少なかったみたいです。やはり重いので持ち運びは大変で、対面にすると少し動かしにくかったです。 詳細を見る -
2019/02/28
みゃみゃみやたさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4安定した感じで、値段とデザイン両方で気に入ったのでこちらを購入しました。赤ちゃんに性別がどちらでも使えたし、実際2人の子供を育てるのに十分使えました。買ってから10年近くなりますが、まだまだ使えます。ただ、流行りのデザインでなくなってしまったのと、今のものは座面が高く、暑い夏にも使いやすく快適と言われているので、そういうものがいいなーと思います。 詳細を見る -
2019/04/01
R_kunMaMaさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4対面式に変えれるのが助かります。 持ち手の角度もこまかく変えることができるので押す人によって押しやすい高さにできてすごくありがたいです。 片手でたたんだり広げたりできるので荷物を持っている時や子供をだっこしているとき助かります! タイヤが勝手にロックされて片方にしかすすまなくなることがあり困ったことがありました。 調べてみるとcombiのベビーカーでなったことあるかたがたくさんいてどうにも直す方法が見つからずその日はあきらめました。 時間のある時にしばらくたたんでみたりうごかしてみたりしてると直りました。 あと、荷物をのせる場所が少ないのでフックやドリンクホルダーを後付けして使用してます。 下の荷物置きの場所をもう少し大きく作って欲しかったな… 詳細を見る -
2019/02/28
るっちゃん1029さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
4当たり障りなく使えてます。車にもベビーカーにもそのまま使えるベビーカーが欲しいなと思い悩みましたが、デザインが好みで洗いやすいかなと思い選びました。悪い点としてはないに等しいです。できればもうちょっと軽量がいいかなと思いました。あとは特にありません。 詳細を見る -
2019/02/28
YK.mamaさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4どこに行くも快適だった持ち運び便利だしそこまで重たくもなくよかったです 第一子、第二子両方に使いました! 小回りも効き良かったです! キャラクターのベビーカーを 見てましたが、キャラクターゎ 小回りが利かないと聞いた為断念し シンプルだけどよかった! 詳細を見る -
2019/02/28
ともよ0206さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4私は知識が、ほとんどないもので主人が出産後に口コミなどを見て検討していました。 わたしは自分の乗っている軽自動車に乗るサイズで軽くて持ち運びに便利であれば何でも構わないと思っていました。 四年ぶりに念願の第3子を授かりましたので次のベビーカー選びも楽しみです。 詳細を見る -
2019/04/01
匿名さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4旦那の友人から頂きました。コンビはおしりふきも使っているし欲しかったベビーカーがコンビだったので本当に助かりました。操作もしやすく赤ちゃんと対面にもなるし片手で開くのも使いやすいです。ただ軽のクルマにつむのでもう少しコンパクトに収納できればいいかなと思ってしまいます 詳細を見る -
2019/04/01
おいまっちゃんさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4私も主人も背が高い方なので持ち手が高めのベビーカーが気にいりました。 タイヤも太くてスムーズに使うことができました。 畳んだ時にもう少しコンパクトだと嬉しいですが、仕方ないですね。 重さももう少し軽いといいです。 9年ぶりの出産で3人目が産まれますが、お姉ちゃん達が使っていたコンビのベビーカーを利用したいと思っています。 詳細を見る -
2019/04/01
shippy0623さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4やはり、赤ちゃん用品に力をいれているメールアドレスなら探しました いろんな種類があるので、実際に自分で押したりひいたりして背丈や押し心地にあうベビーカーを購入したらいいと思います 一台あると、アウトレットやモールなどもいけ荷物もいれておけるし便利です 車と同じで好みで購入するべきです 詳細を見る -
2019/04/01
iaymamさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4コンビというメーカーが購入の決め手でしたがハンドル部分はあまり安定性がなく、前向き、後ろ向きに変えるとタイヤがきちんと切り替えられず少し残念でした。ですが作りや折り畳み方などわかりやすく持ち運びも便利でした。ただ今はショッピングモールなどベビーカートがあるので、ベビーカーの出番は少なかったです。 詳細を見る -
2019/04/01
291獅子丸さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4選んだ理由は大手赤ちゃんメーカーのコンビであるところです。しっかりしてそうなので選ばせてもらいました。 使い慣れてしまえば出したり閉じたり楽だと主人は言いますが、私は未だに出来ません。 片手で開くと謳っているのになぁと思うところはあります。 また子供を自分と向かい合わせで運転させる場合タイヤの切り替えしが悪いのか運動率が悪くなっているように思えます。 手で押す部分に荷物かけがあるともっといいと思いました。 詳細を見る -
2019/04/01
ゆみらのさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4とても軽くて、女性でも運びやすかったです。ベルト部分もしっかりしてて、座面のクッション加減もちょうど良かったと思います。座面の角度も新生児から使えてとても良かったと思います。操作もしやすく、対面にしても操作しやすかったです。子供でも、簡単に操作しやすくて、上の子がベビーカーを動かすことが出来て良かったと思います。 詳細を見る -
2019/04/01
mairn0113さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4まだ、出産前なので、使用したことはありませんが、選んだポイントを動かしやすさ、重量、持ち運びのしやすさです。 特に、実際に動かした時に、小回りがきいて、大変動かしやすいな、と感じました。 シンプルなデザインも好きです。 出産後、お出かけデビューで使用するのが楽しみです。 詳細を見る -
2019/04/01
ゆずろっくさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4ベビーカーを2台は準備しないといけないと考えている時、知人からプレゼントされたのですがとても使いやすいです。メリットは折りたたみがとても簡単で、収納スペースも広くとらなくても大丈夫でした。デメリットは見当たらないです。ほかはアップリカのベビーカーを検討していました。 詳細を見る -
2019/04/01
ゆううんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
4お祝いで頂いたもので、赤ちゃんが生ま前に頂いたので、他社とはデザインしか比べる対象にならなかった。見た目が良かったのとブランドが有名で信用ができると思いました。頂きものなのでお値段は詳しくはわかりませんがおそらくそれなりに高価なものなので、大切に使わせて頂いてます。2人目も3人目もずっと使っていける耐久性のいいものだと思います。サイズ的には子どもが大きくなると今のところちょっと心配ですが、歩けるようになったらそんなに使わないとも思いますのでそんなに気になりません。 詳細を見る -
2019/04/01
ざき02さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4首すわり前から使用できるのと経済的に手頃な値段だったため妊娠中に購入しました。実際使用してみて小さな子供を乗せながら操作することが難しくもう少し大きくなってからしようと思います。もう少しコンパクトだと玄関に置いても邪魔にならなくて良かったなと思います。 詳細を見る -
2019/04/01
まこママ☆さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4見た目も運びやすさもとてもよかったので中古ですが購入させてもらいました! 北海道なので冬は室内でしか使えないのですが、雪が溶けたら早く子供と一緒にお散歩に行きたいです! また、使用しててとても使いやすかったので、友人にも勧めたいと思いました! 詳細を見る -
2019/04/01
いななみさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4このベビーカーを購入した理由は、デザインがシンプルで、操作しやすく、持ち運びやすく収納もしやすいので満足しています。 収納力も十分です。まだ、産まれていないので赤ちゃんの使用はないですが、乗せて一緒にお出かけするのをとても楽しみにしています。 詳細を見る -
2019/04/01
aya.4748さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4頂き物だったので、他社との比較はしていません。使い勝手は良いです。子どもも嫌がらずに乗ってくれます。抱っこ紐などは使う習慣がなく、お出かけはほぼベビーカーです。車に載せても、手軽に持ち運びできて便利だと思います。荷物入れがとても役立っています。 詳細を見る
ベビーカーランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。