- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2019/03/14
ひるじゅんさん 子どもの年齢:1歳
4テレビにパンダが出ると、嬉しそうだったので行ったが、実物にはそんなに感動していなかった。また、混んでる時に行ったのが悪いが、ゆっくりみれなかった。 動物に触れ合えるコーナーは良かった。 ビックリしながらも、さわれていた。 詳細を見る -
2019/02/25
のん7007さん 子どもの年齢:1歳
4動物には以前からすごく興味を持っていたので喜んでる姿を見れたり親子ですごく楽しめました! 天気が少し悪かったのもあってなかなか触れ合いはできなかったのですがまた天気のいい日に行きたいなあと思っています! 詳細を見る -
2018/12/26
匿名さん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
4まだ連れていくには早すぎたかも…あまり恩恵に預かれず。。 少し大きくなった子向けには、いろいろサービスが整ってた感じでした! ただ、園自体が混んでで子どもも多いので、設備はなかなか使いにくいかもしれません。 詳細を見る -
2018/12/26
4869さん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月
4私の家からは車で20分ほどで着くのでアクセスは良かったです。 子供を連れていくのに向いてますが赤ちゃんを連れていくのには少し厳しいと思いました。 もう少し大きくなってからまた行きたいと思いました! 詳細を見る -
2019/10/08
なななっぴーさん 子どもの年齢:1歳
4広い園内なので、歩かせながらたまにベビーカーにのせて休憩させて楽しみました。まだおしゃべりが出来ないのですが、「あ!あ!」と指差しして興味を示してました。園内の電車も、やはり男の子なので電車が嬉しいらしく喜んで乗ってました♪ 詳細を見る -
2019/07/25
匿名さん 子どもの年齢:1歳
4あるあるだと思いますが、娘にパンダブームが来て本物を見せてあげたかったので上野に行きました。もう少し休憩スペースやベビールームがあってもいいのかなと思いましたが、下調べしていけば問題ないと思います。パンダはすごく混んでいてあまりゆっくりは見られませんでした。 詳細を見る -
2018/12/26
さくや814さん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
4夕方ちょこっとだけ行ったので、ゾウのお掃除と帰って行くパフォーマンスが見られました。この見応えで料金はお安いと思います。アクセスも公園をお散歩がてらでいいと思います。歩けるようになったり、もう少し大きくなっなら、より楽しめると思いました。楽しかったのですが大人は疲れました。 詳細を見る -
2018/12/26
のんのんのんんさん 子どもの年齢:6歳以上
4パンダのシャンシャンを見るのが目的でした。 料金は良心的だと思います。 上野駅より千代田線根津駅の方が人も少なくアクセスしやすい気がするので、いつもそちらを利用しています。 未就学児に適していると思います。 詳細を見る -
2019/03/14
momomo0122さん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
41歳直前くらいの時期に遊びに行きました。ぞうや猿は絵本で見たことがあるからか、反応が良かったです。ずっと、「あっ!!あっ!!」と興奮して指さしをしてました。あと鳥が大好きなため、なんの鳥かわからないものにも反応して楽しそうでした。 詳細を見る -
2018/12/26
ほっしー3399さん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
4ちょうどよい気候の時に行ったので良かった。おむつがえスペースも授乳室もしっかりとあるので特に困ることはありませんでした。食べ物も、子供の分は持参していたのでショップの様子はわかりませんがベンチスペースも多くあるのでピクニック気分で楽しくいけました。 詳細を見る -
2018/12/26
グリコ0415さん 子どもの年齢:1歳
4自分が独身の頃は地元から近いこともありよく行ったので子供が出来たら連れて行きたいなぁと思って行きました。 ベビーカーで行ったのですが、子供は柵がジャマしてあまり見えてない様子(???ω??) パンダブームで他のお客さんも多く、まだ歩くのが下手な息子を歩かせるにはジャマになってしまうので、もっと上手に歩けるようになって動物にも興味を持ち始めたらぜひまた連れて行きたいなと思いました。 詳細を見る -
2019/07/25
よしみそさん 子どもの年齢:1歳
4動物は興味を持ってベビーカーから眺めていました。上野動物園は大きく2ヶ所に別れているのでモノレールに乗り少し違う雰囲気を味わえたと思います。 はじめてルームという施設もあり、室内で小さな動物を見られました。あとは卵の形の積み木が沢山入ったプール、積み木の野菜を動物にあげる、飼育員さんの格好ができるなど楽しい要素が沢山でした。 息子は特にたまごのプールが気に入っていました。 少し疲れたな、子どもも飽きてきたなぁという時にちょうど良い感じでした。 詳細を見る -
2020/03/18
くめちゃんさん 子どもの年齢:1歳
4無料開園日に来園しました。まだ動物に興味を持ってる時期ではなかったこともあり、子供はぽかんとしていました。ベビーカーを貸し出していて利用したかったですが、有料だった為利用するのをやめました。今は色々な動物に興味を持ち始めているので楽しめそうです。 詳細を見る -
2020/03/18
まつしたさん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
4なんとなくで思いついたので上野動物園に行ってみました。まだ半年であんまり良くわかっていなかったようです。アクセスは駅から少し歩くので面倒でした。また園内の移動も列車利用もできますが歩くと大変で、最初にみたところをもう一度みたいと思い戻ることは困難だという印象を受けました 詳細を見る -
2019/12/10
りんかんさん 子どもの年齢:1歳
4上野動物園は古いので、衛生面を考えるとイマイチだと思います。一応、授乳室やオムツ替えスペースはありますが 場所により簡易トイレのような所なので 空間的には微妙です。また、時期によりモノレールが運休している時があるので その時は 相当歩くので覚悟が必要です。 詳細を見る -
2020/02/06
mahalokanaさん 子どもの年齢:1歳
4入場料は安く動物も多いので満足でしたが1歳ちょいの子供が楽しく遊べる感じではなくもう少し大きくなってからの方が良かったかなと思いました。食事のメニューは1箇所しか見ていないですがあんまり1歳に食べさせられるようなメニューが豊富ではなかったです。 詳細を見る -
2019/03/14
おつるやんさん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
4授乳室やオムツ変えスペースはありますがそこまできれいではなかったです。まだ歩いたりはできなかったのでこども向けの色々にまで気が回ってませんでしたが、そこまであるイメージではなかったです。ベビーカーの貸し出しはあったのでそこはよかったなと思います 詳細を見る -
2019/06/12
たんしーさん 子どもの年齢:1歳
4子どもが1歳になって、歩けるようになったので東武動物公園や上野動物園に行きました。 トイレはあまりきれいではなかった気がしました。 メニューは幼児向けより子ども向けな感じのメニューでした。 動物園自体には楽しんでいたのですが、もっと子ども向けの目線の展示や、ふれあいコーナーがたくさんあればいいなとおもいました。 詳細を見る -
2019/04/01
ぼんちゃん☆さん 子どもの年齢:1歳
4子どもに間近で動物を見せたくて上野動物園に行きました。 興味があるのかわからなかったですが、楽しんでいたように思います。 またベンチがたくさんあってお弁当を持って行くのも良さそうだったので、もうちょっと暖かくなったらお弁当を持って行ってもいいかもしれません。 通路も広いので、双子用ベビーカーでも気兼ねなく周ることができました。 詳細を見る -
2018/12/26
bubu_miさん 子どもの年齢:4歳
4地方から行くには駐車場が高い感じがして他のコインパーキングを探して停めた。また上野のあたりは道がグチャグチャ過ぎて、とても自分で運転して行こうという気にはなれず、主人がいないと連れていけない。駅からのアクセスはいいけど、子供がいると何かと気を使うので車があるとつい車で行けるところに連れて行ってしまう。 園内では子供がパンダもゾウもカバも大興奮で、私も興奮してしまうくらいだった。しかし、敷地面積が広すぎて子供を歩かせるにはかなり体力のある長男が精一杯。次男は歩けなくなり結局主人が肩車して移動した。2日かけて回るのが小さい子にとってはちょうどいいかもしれない。ベビーカーの貸し出し等やっているのかも知らなかったし、当時は三男がまだ生まれてなくて授乳が必要な状況ではなかったものの、授乳室やオムツ替えスペースがあるかどうかもわからなかったので、子供のためのサービスの案内がもっと分かりやすいといい。 詳細を見る
動物園ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。