cozre person 無料登録
☆5
47%
☆4
38%
☆3
12%
☆2
1%
☆1
0%
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2019/03/14
    avator ノラ88さん 子どもの年齢:5歳
    3
    動物より、遊具で遊ぶ方が楽しかったみたいで、滞在時間のほとんどが遊具で遊んでました。 また、猿が多いので飽きます。 土日は子供が安くなったり、ただの時もあるみたいで料金は比較的リーズナブルだなと感じました! 詳細を見る
  • 2019/02/25
    avator ゆーりぃさん 子どもの年齢:3歳
    3
    子供の目線からでも見やすいよう、ガラス張りの面積が大きかったり、柵の下半分がアクリル板だったりして、子供も動物を見やすそうだった。 広大な敷地が売りな反面、移動が大変。子供も疲れるし、大人また疲れる。とても一日でまた回れるものではないので、上手に子供を誘導しないと大変な目に合うと思う。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator まふこさん 子どもの年齢:3歳
    3
    姪が3歳の時にズーラシアに連れて行きましたが、移動までも遠いし、園内も広すぎて歩き疲れました。子供も暑くてグズリそうになっていました。園内には子供の好きそうなパンダのアイスなどがあって可愛かったです。 詳細を見る
  • 2019/02/25
    avator Miyabi0501さん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月
    3
    入園料も安く、とても子供も喜んでました。動物園は苦手でしたがやはり子供は好きなんですね。ぞうさんがお気に召したようでした。パンダゾーンは混み合っていたので後回しにしていたのですが子供がはしゃぎ疲れて眠ってしまったのでまた次回に回しました。今度はパンダ見に行けたらいいなと思います。 詳細を見る
  • 2019/03/14
    avator 匿名さん 子どもの年齢:6歳以上
    3
    こどもが6歳なので乳児向けのサービスについてはあまり目が向かなかったですが、子供向けの遊具や動線の工夫(おもしろさ)、動物園のバックヤードを体験できるツアーや触れあえる機会の多さにはとても満足できました。 詳細を見る
  • 2019/12/10
    avator りななり1204さん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
    3
    中山駅からバスで行けたので、アクセスは良かった。 ふれあい広場で、子供が動物に興味を持ったので、素敵な空間だと思った。 園内には坂道が多かったので、少し歩きづらかったですが、道幅が広かった為、ベビーカーも押しやすかった。 詳細を見る
  • 2019/06/12
    avator らえるさん 子どもの年齢:4歳
    3
    動物の展示方法はどこにでもある動物園と大差はなく、動物の動きもあまりないので特別面白いということはない。 でも、子供が遊べる遊具が多く、動物はおまけでお散歩やピクニックと考えれば妥当だと思える。 子供も動物よりも自然の中を走り回り、アスレチックで遊び、広いのでバスに乗って帰る事が楽しいらしいです 詳細を見る
  • 2019/02/25
    avator ワンチャコさん 子どもの年齢:3歳
    3
    とても広くて見きれないのと暑かったので、子供が汗だくだった。 広いので歩き疲れてしまったりしていましたが、とても楽しかったようです。 触れたり出来る所だったり、近くで見れたり出来てとても喜んでいた。 詳細を見る
  • 2019/02/25
    avator てるんぱさん 子どもの年齢:3歳
    3
    普通の動物園でした。 特に赤ちゃんに配慮されているわけでもなく、もう少し大きいこたちを対象にしてそうです。 ただ、広々した環境なので、ベビーカーでみにいくには、混みもせず。動きやすかったです。一度見に行ってみてください。 詳細を見る
  • 2019/12/10
    avator わたなべ329さん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月
    3
    こどもがまだ小さいため動物をよく分かってないですが、不思議そうに見ていました。私が気分転換できて良かったとおもってます。私が小さい頃に行った園にこどもと一緒に行けて嬉しかったです。もう少し大きくなったらまた一緒に行きたいと思います 詳細を見る
  • 2019/03/14
    avator kana0564さん 子どもの年齢:4歳
    3
    ベビーカーに乗せたままだと動物は見にくいことが多いのが難点。 子供が遊べる広場があるので子供には広場のが魅力的だと思います。 ただ、子供達が親元を離れてとても自由に遊んでいるので、混んでいるときに4歳くらいの子供を遊ばせるには少しハラハラします 詳細を見る
  • 2019/03/14
    avator yua128さん 子どもの年齢:2歳
    3
    可もなく不可もなく普通といった感じ。 子供にしたら、施設の設備というよりも動物の種類でオカピーという動物に食いついていました。ただ、自分の子供が産まれる前に従姉妹の子供を連れて行っただけなので、出産した後に気づく事が沢山あると思います。 詳細を見る
  • 2019/03/14
    avator えんはらさん 子どもの年齢:1歳
    3
    1歳の頃行った時は、色んなものに興味が出てきて、歩きたい年齢にはちょうど良かったです。お昼も外で食べたりのんびりできました。 少し大きくなると、動物の名前も言えるようになったり、動物にたいしても興味があり楽しめました。 幼稚園の頃になると、会話もできるので、親と一緒に動物の事沢山話ながら回れたので良かったです。 詳細を見る
  • 2019/03/14
    avator channao70さん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
    3
    何度かきたことがある動物園で 慣れていたので行きやすかったです 周辺の駅からバスも出ていてアクセスもとてもいいです お弁当を持ってピクニックがてら行くのもおすすめです ご飯を食べるところのご飯やデザートなどが少し高いような気がしました 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator はるかっぱさん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月
    3
    まだ月齢が浅いためもう少し経ってからまた行きたい。ずっと寝ていて反応が薄かった。また綺麗な調乳室、授乳室がほしかった。トイレが少し汚くて嫌だった、ちゃんと整備清掃をしてほしい。人が多くてちゃんと交通整理?ベビーカーで行くと人をひきそうで動きずらかったのでスタッフの人がもっとあちこちにいてくれた方が安心だと思った。 詳細を見る
  • 2019/06/12
    avator 匿名さん 子どもの年齢:3歳
    3
    子どもが1歳の誕生日の記念に行きました。子どもは動物を本格的に見るのがはじめてだったので最初は怖がっていましたが、絵本でたくさん見た象やキリンをみてうれしかったようです。ベビーカーに乗っていても見やすいようで大変はしゃいでいました。入園料も手ごろで、園内にはお弁当を持ってきて食べる場所もあったので、まだ離乳食を食べている子供でも連れていきやすかったです。おむつ替え台や授乳室などもそろっていて赤ちゃんにも優しい印象を受けました。 詳細を見る
  • 2019/06/12
    avator のらりくらりさん 子どもの年齢:6歳以上
    3
    小学生の男の子数名を連れて行きました。動物の糞についての展示があり、小学生なので「糞だ?。汚え?」などと言いながらも興味を示していました。動物たちも動き回っていたので、動物の動きや生態を観察できて楽しむことができましまた。 詳細を見る
  • 2019/06/12
    avator sa315さん 子どもの年齢:3歳
    3
    友達の子を連れて行きました。 カンガルーがおじさんみたいな寝方をしていてがおもしろかった。 広いので1日遊べると思うが食事スペースが少なかったように思う。 渋滞にはまることが多く、もう少しまわりの環境が整うとさらによいかな。 詳細を見る
  • 2020/03/18
    avator sarah147さん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月
    3
    3ヶ月でズーラシアに遊びに行きました。少し早いかなとも思ったのですが、そこまで遠くない場所にあるので行ってみました。 ズーラシアに関しては何度も行ったことがあったので子連れでは初めてでしたがとくに困ったことはありませんでした。料金も高いわけではなく、アフリカゾーンが広がったこともあり園自体が広いので十分楽しめると思います。ただまだ3ヶ月ということもあり、子どもが楽しむというよりも大人が楽しんでいました。段差なども少なく、ベビーカーを持っていっても満喫できると思います。トイレなども多くあるためオムツ替えなども困ることはありませんでした。子どもが1歳ごろになってからいくともう少し楽しめるかなというところと、歩けるようになると子供用の広場もあり公園のようになっているのでそこにいくのも良いと感じました。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator あねはさん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
    3
    とにかく広いです。全部回れたことありません。 下の子が生まれましたが、今度行くときはバスで奥のエリアに行きたいです。 オカピなど珍獣がいます。 園内の食事は割高なのでお弁当を持参します。 車購入のプレゼントなどで入園しました。県民、市民が安く買える日もあったはずです。 詳細を見る
前へ
20/21
次へ

動物園ランキング