- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2018/12/26
スモモちゃんさん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
3料金はとても良心的な価格だが、駐車場が土日になると探すのが大変で、周りをくるくると何周もした。 まだまだ子供が小さいころだったが授乳室もあって助かった。でも、何人もが一気に使えないのでスペースはあるので何個かに分けたらいいと思った。 詳細を見る -
2019/04/01
まるももあやさん 子どもの年齢:1歳
3お友達と一緒に出かけました。歩けるので動物を見つけると進んで近づきとても楽しそうでした。 坂道が多いので少し大変そうだったけどずっと元気に歩き回っていたので楽しかったと思います。 ただ、園内のエレベーターが狭いのでベビーカーを持っていくとそこだけ苦労しそうだな…と感じました。 詳細を見る -
2018/12/26
ゆず桜さん 子どもの年齢:1歳
3岡崎東動物園は、無料で沢山の動物が見ることが出来るのでとても良いところだなと思います。 緑も多く階段があまりないので、ベビーカーでも不自由なく移動することが出来ました。 エサあげも、100円であげれ触れ合う事のできる所もあり、子供はとてと楽しめます。 詳細を見る -
2018/12/26
たひさん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月
3ライオン、ピューマ ちゅうしゃじょうがぱんぱんでとまれるまですごくじかんがかかった! あんまりこどもがたべやすそうなたべものはなかった さかみちがありベビーカーでなかなかえらいしつかれやすくなる ごはんはサンドイッチとか持って行きたい 詳細を見る -
2019/04/01
t0803aさん 子どもの年齢:2歳
3初めて行った動物園も、この東山動植物園でした。初めて行った時は抱っこされて見るだけだった我が子は2歳にもなると、あっちが見たいこっちが見たいと大はしゃぎでした。とても広くて全て回るのにはすこし大変でしたが、たくさんの動物が見られて息子は大満足のようで、また行きたいといつも行っています。 詳細を見る -
2019/07/25
ayukouさん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
3まだあまり興味ないかなと思ってましたが、楽しんでみていました。オムツ替えシートとか汚くて残念でした。室内で食べる所の座席をもう少し増やして欲しい。入園料は手頃でよかったです。結局は大人も楽しめました。 詳細を見る -
2018/12/26
さきんちょ!さん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
3全体的に大変賑わっており、人気の高さを感じた。どこも混み合っていて、動物の菌を浴びることが目的だったとはいえ、まだ月齢の小さな子を連れての外出先には合わなかったようにも思う。授乳したくても待ちが発生していて、少し不便を感じた。 大人は久々の外出だったので、楽しめました。人気の動物に会えて興奮しました。 詳細を見る -
2018/12/26
とも母さん 子どもの年齢:4歳
3ぞう。コアラ。 見所一杯で1日充分に楽しく過ごせ、この料金はありがたい。また何度も来たいと思える。 駐車場から少し歩けないといけないのが難点。ベビーカーを押して歩くにも、少し不便を感じる園内だった。(坂や段差) 見てもなんの動物か分かる年齢だったので、とても良い時期だったと思う。 園内の桜も見事だった! 詳細を見る -
2018/12/26
nekochasoさん 子どもの年齢:5歳
3話題になっているイケメンゴリラシャバーニやおじさんのような鳴き声のフクロテナガザルなどに興味津々な様子でした。 象舎も新しくなって、生態についてよりわかりやすくなったり、プレーリードッグは巣の様子が透けて見えたりと興味を引くものばかりでした。 詳細を見る -
2018/12/26
みなてぃてぃさん 子どもの年齢:6歳以上
3古い動物園なのでショッピングモールのような授乳室ではない。 入園料は中学生まで無料で大人も安いですし 駅からは近いです。 小さな子供向けの子供動物園もあって 小動物やひつじやヤギなどと触れ合えます。 ごはんは小さな子供にはふさわしいものは販売されていないので持参がオススメです。 詳細を見る -
2018/12/26
HNDさん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
3名古屋市内から車で行くにはアクセスがよく、利用しやすかったです。ちかく?隣?にある植物園にも行くことができたので、動物以外にもいろいろ楽しめるのでよかったです。子供がもう少し大きくなってからも涼しい時に通いたいと思います。ナイトズーの開催期間をもう少し長くしていただけると混まないかなと思います。 詳細を見る -
2018/12/26
ぽこ11さん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
3土日に行くと駐車スペースがほとんどなく、駐車するだけでかなり時間がかかってしまう。また動物園内もたくさんの人がいるので、食事は持ち込みした方が良さそう。子どもが動物に興味をもっていても寝てしまったり歩くのは嫌だと言われるのでベビカーは持参したほうがいい。 詳細を見る -
2019/04/01
r10さん 子どもの年齢:6歳以上
3下の子が産まれる前に行きました! 上の子が小さい時から行ってますが、歩くのを嫌がる子が 動物園では元気に歩き回ってました 詳細を見る -
2019/02/25
RGママさん 子どもの年齢:1歳
31歳だったので、あまり興味を示さなかったんですが、大きな身体のシャバーニが近くに来てくれた時にはびっくりして見入っていました。親戚の小学生3人も一緒に行ったのですが、小学生はつまらなさそうでした。もっとイベントとかパフォーマスなどあればもっと楽しめたと思うのですが。 詳細を見る -
2020/03/18
にっしー♪さん 子どもの年齢:1歳
3きりんの名付けをやってる日だったのできりんが近くで見れて喜んでいた。園内は広すぎるので回るのは大変。特にベビーカーだと坂も多いので親が疲れる。見るところは沢山あるから全然飽きない。駐車場は早く行かないと近くは満車、遠い所でもほぼ満車。公共交通機関で行くことをオススメします。特に土日や連休は駐車場は激混みです。 詳細を見る -
2019/12/10
tacco69さん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
3子供がまだ小さすぎるので、特に子供が気に入った展示などはなかったが、ある程度大きくなった子供にしか見えない高さのものが多く、歩き出したばかりくらいの子には抱っこしてあげないと見えないのではないかと感じた。ベビーカーも同様に低い位置に子供がいるので、抱っこしてあげないと見えない。広い園内でずっと歩いているのに、抱っこしたり降ろしたりも疲れるので、もうすこし小さい子でも見えるような工夫があるといいなと思いました。 ペンギンの所では、ガラス床のところからペンギンが見えるようになっていたりしたのでそれはいいなと思いました。 料金も、auの人は日曜無料で入れたり、年パスも安かったりするのでとても行きやすいとおもいます 詳細を見る -
2018/12/26
neneco.さん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月
3あまり衛生的な印象はありませんでした。特にトイレがとても残念。園外のトイレにトイレットペーパーがないのが衝撃的でした。散歩には申し分ないです。0歳では厳しいけど、歩けるようになる1歳くらいからなら丁度いいかな??? 詳細を見る -
2020/03/18
はむのんさん 子どもの年齢:1歳
31歳のときに連れてったけどあまり反応なく、だからといって喜ぶような遊ぶスペースがあるわけじゃなかったのでもう少し大きくなってからじゃないと楽しめないものかもなって思った。子供向けランチもあったかな?動物パン食べさせたような気がする。 詳細を見る -
2019/02/25
こうちきさん 子どもの年齢:1歳
3ちょうど花見シーズンだったので、人が多かったです。駐車場も園から結構離れていて、止めるのにも苦労して、帰りも駐車場まで距離があり大変でした。 ベビーカーを持って行きましたが、そこまで園の中はベビーカーで来ることを想定していないのか、結構階段だったりが多く、不便に感じることが多々ありました。 ですが、子どもは楽しそうに動物を見ることができていて、行って良かったな。と思いました、 詳細を見る -
2018/12/26
mamasaiさん 子どもの年齢:6歳以上
3今は暑さが大変なので 暑さ対策をしてほしい。 大人の料金もさげてもらえると もっといきやすい、 あとは駐車場の値段がたかい。 入場料か駐車場のどちらかを 安くしてもらえると嬉しい あとトイレとかも 綺麗だと嬉しい! 詳細を見る
動物園ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。