cozre person 無料登録
☆5
49%
☆4
39%
☆3
10%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
4.09 420位
ストーリー 4.19 317位
テーマ 4.31 202位
子どもが気に入ったか 4.14 291位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2018/05/30
    avator ほいむさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
    5
    保育園で読んだことがあったようで、これが欲しいと子供からねだられたため購入しました。今では、夜なかなか寝ようとしないときは、「ねないこだれだが来るよ?」と言うと、おばけを怖がってすぐ寝てくれます。(笑) 詳細を見る
  • 2019/02/12
    avator 匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
    5
    子供がイヤイヤ期で全く寝ない時期があり、寝るのが遅くなり朝が起きれない悪循環が続いていました。そんな時ちょうどこの本を見つけて試しにと思い買いました。本が好きで寝る前に真剣に聞いてくれるので、この本を読んだら怖いと思ったのか早く寝るようになりました。 詳細を見る
  • 2018/07/17
    avator ゆみひろさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
    5
    読みやすいことと、こどもにも分かる、楽しい内容、こどもが考えれる知識、そういう絵本を読みたいです。そういう絵本だったら、親子楽しく読めると思います。 「ねないこ、だれだ」は、読み聞かせて、寝ないとおばけがくるよ」っていうのを伝えれる面白い絵本だと思います。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator ery1028さん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
    5
    「ねないこだれだ」は姪っ子へ読み聞かせをしてあげました。 本人が妖怪やおばけのイラストが大好きで、書店で絵本を探しに行った時に「これ買って!」と持って来たのがこの絵本でした。 イラストも手書き感があり、温かみを感じるもので、その時内容は見ませんでしたが、厚さもちょっと読んであげるには丁度いいなと感じて購入しました。 いざ、読んであげるととても気に入ったのか「ねないこだれだ。せなけいこ・・・」とタイトルと作者のせなさんの名前から読み出し、覚えている箇所を暗唱するほどお気に入りになっていました。 まだ、文字を読めない時だったので絵本を通じて子供(姪っ子)の成長を感じれた出来事でした。 詳細を見る
  • 2019/01/22
    avator MAーmaさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
    5
    とても読みやすく絵も可愛く子どもが好きで何回も何回も読まされました‼️親が覚えてしまい本がなくてもよめ?よーになりました★ 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator kawa411さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    幼児教育の授業でこの絵本を小さな子供に読み聞かせたことがあり、自分の子供ができたときには、この絵本をぜひ読み聞かせたいと思っていました。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator さあなさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    5
    絵が複雑でなく、分かりやすく、文章も長くないので子供が飽きず真剣に聞いてくれます。また、親的には絵が可愛くて好きな本の一冊です。子供も喜んでくれるので、このシリーズのあーんあーんや、きれいなはこ、いやだいやだも買って読んでいます。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator ゆぴい30さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    ねないこだれだは、小さい子でも絵も見やすく、話しも分かりやすい本です。1ページ1ページの絵に興味を持って見ることができたり、わくわくどきどきしながら楽しむことができます。また、最後にはおばけがどこかへ飛んでいくように絵本を持って子どもに近くにやるとおばけが実際にいるように楽しめる本です。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator mkmk916さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    昔から有名なので買って読んでみると すごく集中して見ていて 怖そうな声を出して読まれるのが 更に面白いのか 怖そうな内容だけど とても笑って見てくれます。 出だしの「ボーン ボーン」の 効果音の所なんて爆笑です。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator beansままさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    サイズも小さくて、絵も可愛くて色もたくさん使っていて、文字は少なめで、読みやすい。この作家シリーズは全て揃えて、子供が暗記するほど読みました??おばけが出てくる場面はいつも不安そうな顔をして、本当に可愛いなーって思いながら読んでいました。絵本って大切ですね。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator みかんjellyさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
    5
    息子のお気に入りの絵本の1つです。何回も何回も読んで、と言ってきます。文も短いので、忙しい親も読んであげやすいですし、もう一回読んで、と言われても繰り返し読んであげやすいです。ちょっと怖い内容ですが、夜なかなか寝ない時に「○○もおばけにおばけの世界につれてかけちゃうよー!早く寝ようか」と、役立っています。 詳細を見る
  • 2018/06/11
    avator おちびママ1217さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    5
    子供の時に母に読んでもらっていたから。子供の時はすごく怖かった記憶がある。ただ、お布団に入らなきゃ!と自分から動くようになった。子供たちも同じく、怖がってはいるがその分一緒に遊んでいるので楽しめている。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator あい☆☆さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
    5
    親が読みたいときにも読みますが、こどもがみたいと言った時にも読みます。大好きで、内容もおぼえいて、遊んでるときも「時計がなります、ボーンボーン」などとはなしています。お化けがこわくもあり、大好きなので、楽しんでいます 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator ゆまなほさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    リズム感がよく、ページをめくるごとに子供が反応してくれていました。何度も読み聞かせると、絵本の内容を覚えして、一緒に読むようになりましてた。親子で楽しむことのできる楽しい絵本でした。子供の子供にも残しておいてあげたい絵本です。 詳細を見る
  • 2019/01/22
    avator こうまま☆さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
    5
    寝ることが苦手みたいで絵本を読み聞かせてから『おばけがくるよ』と言うと自分からお布団に来てくれるようになりました。 少し脅しの気もしますが寝ることを促すことが出来たのでとても良かったです。 また別のシリーズがあれば読み聞かせしてみようと思っています 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator アオトママさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    読み聞かせしやすい子供が言葉、絵など理解し真似するのでとても良かった。特に「時計がなりますボーン、ボーン」のところを真似してとても可愛いです。 寝る前などに読むと寝る体制になってくれるので役に立ってます。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator aya0401さん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
    5
    子供がよく覚えててずっと気に入ってくれている。イラストも可愛くてお絵描きもしてくれる。早寝するようになったので育児に良い。自分自身も子供の頃好きで懐かしく思い一緒に楽しめます。ずっと変わらないままがいい。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator ミユモニさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
    5
    小さい頃に自分が読んだ記憶があり購入してみました。長すぎず短すぎず、話も分かりやすく、子供も絵本の内容を理解しています。字がまだ読めない年齢だけど、自分で絵をみて本を読むことが出来るようになりました。実際にこの本のおかげで寝かしつけのいい材料となりました。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator myu.aさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    夜寝る前に読んでいました。おばけがテーマでしたが怖がることなく見れました。今では文を覚えて楽しんでいます。また習慣づいてコレを読んだら自分から目をつむり寝ようとしてくれるので良かったです。夜はおばけの時間というねテーマなので寝る時に読むのがおすすめです。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator はらひろさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    最初は怖がっていましたがすぐ好きになり何度も読んでと持ってきました。この本は私も小さい頃から好きだった本なので読み聞かせていました!この本を読むことで夜早く寝るようになりました。寝ないとおばけが出るぞーっというとねないこだれだ?と問いかけてきました。 詳細を見る
前へ
8/30
次へ

絵本ランキング