- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2018/05/30
12meg4さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
5家ではなく、自治体が主催するイベントでの読み聞かせに参加した時に読んでいただいた本でした。ストーリーに合わせて子どもの身体を持ち上げたり、子どもだけでなく、母親である私も笑顔になれるとても楽しい絵本でした。もう少し大きくなったら自宅にも買って一緒に読んであげようと思います。 詳細を見る -
2018/05/30
akiaki0506さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
5保育園で読み聞かせをしてくれる本は色々あったのですが、いくつかの本は歌に合わせて読み聞かせをしてくれていました。 その中でも母親である私が覚えやすく、子供たちもよく口ずさんでいたのでこの本を選びました。 夜寝ないときに歌ったりすると、おばけが嫌いな息子はあっという間に布団に入ってくれました(笑) 詳細を見る -
2018/05/30
eriiiiiiiさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
5幼稚園に勤めていた時に、年少児のクラスで読んでいました。ほどよいスリルがあり、きゃーっ!っといいながら楽しむ子どもたちの笑顔が可愛かったです。絵もシンプルでなおかつ可愛く、パネルシアターやペープサートに展開して、たのしむこともできました。 詳細を見る -
2018/05/30
ぶんまゆ612さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
5保育士をしています。子どもが産まれる前から、せなけいこの絵本が好きで、自分の子どもが産まれたら読んであげようと思っていました。夜寝る前に読んでいます。子どもはおばけこわい〜と言いつつ喜んで見ています。 詳細を見る -
2018/06/11
きゃんでぃssさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
5この絵本がいいとゆうネットでの評判を見て気になって買い、夜ねる前に毎日読む習慣をつけていたら、この絵本を読むと自分からちゃんと布団に入るようになりもう毎日欠かせないものになりました。話も絵もとても分かりやすく夢中になって見てくれます。 詳細を見る -
2018/05/30
saori.ihaさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
5我が家の次男がなかなか寝なくて怖がりなのを利用して選びました。寝ない子誰だーと声もトーンを落として、より一層恐怖心を煽るように読みました。次男は布団に潜りすぐ寝てくれました。数回読んだら慣れてしまったので違う絵本を読みました。 詳細を見る -
2018/05/30
カネタニさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
5わたしが小さい頃読んだことがある絵本の為、手に取りやすかったです。 娘はまだ、わからないながらに絵本を目でキョロキョロ見ています。 何度も繰り返し読み聞かせて行くうちに、反応が少しずつ変わってきたように思えます。 詳細を見る -
2018/05/30
KRNmmさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
5こどもが興味をもってくれる絵本。絵が大きくてこどもが反応しやすい。ページ数が多くないのでこどもが飽きにくい。大人も楽しく読める。こどもがよろこんでくれる。この本はプレゼントで貰ったが、プレゼントとしても使える。 詳細を見る -
2018/05/30
おまめ2さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
5何度も繰り返し繰り返し読んでいるうちに覚えたようで、絵を見るだけで次の内容をお話ししてくれます。とけいがなります、と言うと、ぼーんぼーんぼーん。と応えてくれます。 絵本を通して子どもとたくさん触れ合っていきたいなぁと思います。 詳細を見る -
2020/03/11
りんかんさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
5元々保育園で読み聞かせをしていてもらって、反応が良かったので買いました。せなけいこのシリーズは、絵が大きく分かりやすいので子供は大好きです。途中で、お化けを退治する場面がでできますが、指差しであっち行けーとやったりと親子共々楽しめます。今でも読んで欲しいのか本棚から引っ張り出して読み聞かせをしています。 詳細を見る -
2018/05/30
しゅーめーさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
5市からの出産無料プレゼントでいただきました。なにも絵本を用意していなかったのでねないこだれだはよく見せていました。反応が見れるようになったのは生後半年頃からだったと思います。内容はわかってないのでよく笑っていました。 詳細を見る -
2018/06/11
匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
5寝る時に初めの文章を読むと、急いで目をつむって寝た振りをします。それがとても可愛いです。いたずらねずみって読むと、チューチュー!ってネズミの真似をします。読み終わるとテンションが上がりますが、もう一度読もうとするとまた寝た振りをします。 詳細を見る -
2020/03/11
ぎょろめちゃんさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
5市の一歳半健診でいただきました!もらったときからすぐ読みたがって帰って読んであげるとすごく気に入っていました☆とくに、「あれ、あれ、、あれれ、、、」のセリフのところは一緒に読んで楽しそうにニコニコしていました♪3歳になった今でも読んで読んでと持ってきます♪また下の子が絵本に興味持ち出すとき同じように読んであげようと思います☆ 詳細を見る -
2019/02/12
t.maiさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
5せなけいこさんのシリーズは自分が大好きで子どもが生まれたら絶対に買おうと思っていました。まだ1歳なのでオバケが怖いということには結びつかないようですが、親の表情や怯えた真似を見てとても喜んでいます。言葉が増えてくるともっと楽しく読み聞かせられるんだろうなと今から楽しみにしています。 詳細を見る -
2019/01/22
Tomoekさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
5切り絵のような可愛い絵です おばけが好きなので、読んでほしいというので購入しました ストーリーは最後が怖くてちょっとショックだったようです 大人でもちょっとびっくりする終わり方だと思います あまり繊細な子供には向かないのではと思いました・・・・・ 詳細を見る -
2018/05/30
おがごるさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
5おばけやガイコツがなぜか好きな息子に。 ねないこだれだをよくかかりつけの小児科で読んでいたので購入しました。 1ページに絵のみ、文章も二行程で子供も覚えやすい内容になっています。 早く寝ないとおばけが来ちゃうね。といいながらはやく寝ます。笑 せなけいこさんの絵本は何冊か持っていますが、文章も少なく、絵も可愛くて息子も大好きです。 詳細を見る -
2018/05/30
でんでんでんさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
5私も大好きな絵本だったのでこの絵本にしました。最初はただ聞いているだけでしたが、次第に絵本に出てくる動物の鳴き声を真似てみたり、月齢が大きくなってからは、文字は読めなくても内容を覚えていたので、ちゃんと聞いているんだなーと感心しました。 詳細を見る -
2019/02/12
ともぴよさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
5保育士をしていて内容が大好きだった為、自分の子供にも購入しました。まだ我が子には少し早い気もしましたが、大きな絵がわかりやすいようでニコニコして見てます。オバケの絵が出ると声を出して笑っているので、内容はわからないとしてもお気に入りの絵本です 詳細を見る -
2018/05/30
なっちゃんxxさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
5ねないこだれだはみんなすきなの本ですぐに読んでともってきて読み聞かせをすると喜んで聞いています。せなけいこさんの本はほとんどの子が知っていてみんな大好きな本はばかりです。絵も可愛くて子どもたちも集中して見てくれます。 詳細を見る -
2019/02/12
ゆにゃ119さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
5絵がかわいくて分かりやすくなっているのがいい。文字数も少ないので長々と書いてあると読み終わる前に次をめくられてしまうが、短いので子供が飽きずに最後まで読める まだ話がよく分からない1歳でも短い文章や普段使う言葉でわかりやすい しかし本の角が尖ってるのが持ってる時にぶつけてしまわないか、引っ掛けてしまわないか心配 詳細を見る
絵本ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。