ブロンズ新社
だるまさんとの口コミ・評判・レビュー(1015件)
- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2018/05/30
な(^^)さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
5『この絵本いいよー!うちの子お気に入りなんだよー!』とママ友が教えてくれたのがきっかけでこの絵本のことを知り、購入してみました。息子に読んであげると、自然とにこにこ笑顔になり、夢中で見ていたのを覚えています。特に「うーん、ぱっ、やったー!」のところが好きで、何回もページをめくっては読んでとせがまれました(笑)2歳になった今は妹にこの絵本を読んでくれる優しいお兄ちゃんです。 詳細を見る -
2018/05/30
*nonta*さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
5生後2カ月くらいから簡単な絵本の読み聞かせをはじめました。正直早いかな?と思っていたのですが、じーっと絵本を見て興味を示してくれ読みがいがありました!生後5カ月頃からは、読むと絵本の中の絵をつまむ仕草をしてくれるようになりました。 詳細を見る -
2018/06/26
sor.さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
5子供の1歳の誕生日にだるまさんシリーズを貰いました。 最初の頃は あまり 興味が無さそうでしたが、今では自分から「読んでー」と渡してきます。 文字数が少なく 簡単で 一緒に言葉を発してくれます。 だるまさんの動作も マネをしながら 楽しそうに聞いてくれます。 詳細を見る -
2018/05/30
ささきんさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
5赤ちゃんが笑う本とネットや書店での記載を見て購入しました。だるまさんが赤いのが気に入ったようで読み聞かせをすると聞いてくれました。その後も気に入ったようで何度も読んでほしいと持ってくるようになりました。 詳細を見る -
2018/06/11
kpyon1128さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
5保育士をしていて、だるまさんシリーズは保育園の園児たちがお気に入りの絵本で読み聞かせをされているときの姿がとてもかわいかったので自分の子供にも絶対読んであげようと思っていた。まだじーっと見ているだけだが、絵本の真似をする姿を心待ちにしている。 詳細を見る -
2018/06/14
さきチさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
5リズムの良さ。繰り返し読むことで子どもがセリフを覚え一緒に楽しんで読むことができる。繰り返しのセリフなので子どもが知らず知らずのうちに覚えててふとした時にセリフを言っていて読み聞かせを繰り返すことの楽しさや子どもの絵本が好きという気持ちに繋がっていく。 詳細を見る -
2018/05/30
mami0501さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
5選んだきっかけは絵のかわいらしさが一番。ぽてぽてしただるまさんがとてもかわいらしかった。言葉を真似っこしたり動きを真似っこしたりととても楽しそうだった。 単純なのですぐに覚えるしこちらも読みやすい。続編も買ってしばらくお気に入りの絵本として大活躍だった。 詳細を見る -
2018/05/30
yuri.1128さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
5保育士をしていて、保育園の子どもに読んだときの反応がとても良いのでこの本を選びました。何度も繰り返し読んでいるうちに子どもが覚えてだるまさんの動きを真似していて、見るだけでなく一緒に楽しめる本ですよ。 詳細を見る -
2018/05/30
ara_kaoさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
5健診の時に置いてあり、また、ボランティアで読み聞かせをしてくれ、子供の反応が良かったため購入しました。月齢が低いうちはあまり反応がなかったですが、次第に一緒に読んでくれるようになりました。最近は、保育園の先生の真似をして、誰かに(誰もいない方向に向かって…)読み聞かせをしています。 詳細を見る -
2018/05/30
キャラメルふらぺさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
5下の子を妊娠中の検診のときの 待ち時間に読んでいると 大喜び。支援センターの絵本の時間でも やっていて、だるまさんの真似して 横にゆらゆらしたりすごく楽しそうで これはいいなあ と思って購入しました。 どの絵本よりも反応がいいです。 今でも真似して一緒にみています。 詳細を見る -
2018/06/11
なめみるくさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
5出産祝いにもらった本でした。小さい頃は読み聞かせても興味がなさそうでしたが、2歳過ぎから自分で読んだり、動作を真似したりするようになって、読み聞かせも楽しく、子どもの成長を感じました。良い本だと感じました。 詳細を見る -
2018/06/22
ごまめさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
5絵が可愛く、簡単な文章で子供と手を動かしたりしながら、読むことができたのでよかったです。母、子共にお気に入りの作品です。この絵本を選んだのはお祝いでいただきました。他のシリーズも揃えたいと思います。 詳細を見る -
2018/05/30
aya1026さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
5最初はジーッと絵を眺めていただけでしたが、だんだんわかるようになってきたのか、足をバタバタさせて喜んでくれるようになり、反応が可愛くて毎日読んであげるのが日課になりました。絵が可愛いのと、簡単な言葉でわかりやくそうなのが、この本を選んだ理由です。 詳細を見る -
2018/05/30
chaaakaさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
5私は保育士をしていてそのときにも子供達に人気のシリーズだったので、子供が生まれたらこの本を読み聞かせしようと結構前から決めてました。 3つのシリーズすべてが単純でわかりやすく、もし、まだわからない月齢でも、だ、る、ま、さ、ん、の、のリズムを決め、その後に効果音みたいな感じなのでリズム遊びにもなるのでおすすめです 詳細を見る -
2018/06/11
おむたさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
5一歳半を過ぎてから、絵本を自分から読んでとしてきます。何度も何度も気に入った絵本は「もういっかい」「もういっかい」と読んで読んでとしてきます。私が飽きるくらい読んだものあります。簡単な言葉と簡単な絵なので一歳時にはいい絵本です。 詳細を見る -
2018/05/30
匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
5アカチャンホンポやネットで上位だったので、シンプルかつユニークなものがいいなと思い、だるまさんのシリーズにしました 。まだ体が動かない間は、反応はそこまでわかりませんでしたが、動けるようになってからは、だるまの真似をするようになりました。 詳細を見る -
2018/06/14
あかゆーママさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
5初めは貰い物でした。1歳くらいの頃は静かに聞いていました。2歳近くなってきてまた読み始めるとゲラゲラ笑って何度も読まされました。それからシリーズを全部買って、子供がセリフを覚えるくらい読みました。後にも先にもこの絵本が一番笑っていたように思います。 詳細を見る -
2018/05/30
sakuaさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
5だるまさんシリーズの一冊をお祝いで頂いたのをきっかけに購入し、よく読み聞かせています。 3カ月頃から読み聞かせ始めて、今でも大好きな絵本のひとつです。 内容も触れ合いながら読めて、親子で大好きな絵本です。 詳細を見る -
2018/06/12
2児のママさんさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
5だるまさんシリーズを読み聞かせてみたら食い付きがよく何回も読んで読んで?とするようになりました だ?る?ま?さ?ん?と?の部分やうーん、パッ!など真似して言えるようになり 初めて真似してくれた時は感動しました 詳細を見る -
2018/05/30
みきんさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
5出産祝いでプレゼントに貰い、首すわり頃から、時々読み聞かせをしていました。最初は無反応だった我が子も、段々と色々な反応をするようになり、現在は2歳となりましたが、自ら、絵のだるまさんの真似をしながら覚えた文を口にしています!とっても可愛いです! 詳細を見る
絵本ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。