ブロンズ新社
だるまさんとの口コミ・評判・レビュー(1015件)
- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2018/06/11
ハチさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
4地域主催のベビーのつどいで、紙芝居でよんでくださった際、子どもがケラケラ笑ってたので、選びました。 何度繰り返し読んでも楽しいらしく、唯一膝のうえで、最後まで読ませてくれる作品です。 まもなく2歳なので、少しずつ本を増やしていきたいと思ってます。 詳細を見る -
2018/07/02
チョコもかさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
4SNSなどで見かけたことがあり、良さそうなので購入した 息子の反応は特に良いというわけではなかったが、興味はあるんだと思う ただ、息子は、紙を食べてしまい、それは絵本でも例外ではなく、硬い素材のものしか本人に渡せないのだが、この本はそれがないので残念だった 詳細を見る -
2018/06/26
kcvc1225さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
4だるまちゃんの赤色がこどもの目にとまりやすく、手を伸ばしていた。 話の中味はまだまだわからないが、展開も繰り返しなのが乳児向けで良いと感じた。 シリーズでかわいらしいので揃えて読んであげたいと思った。 詳細を見る -
2018/06/29
匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
4人にオススメされた絵本ですが、子供がまだ絵本に興味を示さないので効果がわかりません。赤いだるまはたまにじっと見ています。人と顔が違うので、どこまでキャラを認識できているのか…。もう少し大きくなってからに期待します。 詳細を見る -
2018/06/26
匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
4シンプルだけど、親が子どもに話しかけやすい絵本だと思います。 声のトーンを変えたり、体を揺らしてみたり、いろんなパターンで読み聞かせをしています。 楽しそうに集中して聞いているので、お気に入りなんだと思います。 詳細を見る -
2018/07/02
ゆこにゃんさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
4ママ友の口コミで、お気に入りだときいて、購入しました。最初はあまり反応がなかったのですが、毎日よんでいると、ページをめくるたびににこーっと微笑んで嬉しそうにしていました。もう少し大きくなってくると自分でページをめくるようになったり、本棚から自分で選んでとってきたりと、お気に入りのようです。 詳細を見る -
2018/07/02
マイマイたんさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
4読み聞かせしたときに今までなかったくらいに大笑いして、びっくりしました。「だるまさんと」をリズムをつけて(だるまさんがころんだのリズム)読むと特に喜んでいました。 この絵本を選んだのは、1つ上のこどもを持つ、友達がこのだるまさんのシリーズが大人気なんだよと言っていたからです。はじめて読み聞かせてから、何度も読んでいますが、それでも一日に何回も読んでと言ってくるので、本当に気に入っているようです。 詳細を見る -
2018/06/26
チョコチョコさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
4だるまさんシリーズは、インターネットの口コミでも人気があった通り、大人も読んでいて意外性をつくストーリーで面白いです。また、大人も楽しんで読み聞かせをしているので、こどもも、自然と笑顔が漏れてきて、楽しい時間になっています。また、こどもも読み聞かせの時間を楽しみにしており、良い習慣ができそうです。 詳細を見る -
2018/05/30
pig1213さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
4保育園でも読み聞かせをしている絵本の1つなので、普段から聞き慣れているお話ではありますが、保育園からこんな感じで読んでます、と教えてもらったりして、読んであげると結構楽しそうに聞いてくれます。絵も可愛いのと親も読みやすくて良いです。 詳細を見る -
2018/06/26
ucorinさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
4人気があったから購入しまひた。 まだ、この本の面白さがわからないようで、反応は薄いです。 図書館でこのシリーズの読み聞かせをしているところを見たことがあり、みんな楽しそうにしていたので、うちの子も大きくなったら笑ってくれそうな気がします。 詳細を見る -
2018/07/02
マロキチさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
4絵が食い付きが良かったように感じます。ベージを繰ろうとしたり、絵の部分を触ろうとしたり、たたいたり、声を出したり、他の本では見られなかった反応が見られた気がします。読み聞かせはしやすいかは分かりませんが、アドリブはしやすい感じです。 詳細を見る -
2018/07/02
かじゅさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
4この本を選んだのは本の見出しと、友人がオススメしていたためです。また、だるまさんの本は3種類あるので、同じ種類で揃えて読んであげることができ、子供も馴染み深くなるのではないかと思ったからです。また、乳児は赤が比較的見やすいと知ったため、赤いだるまさんの絵ならぼんやりでも小さいうちから見えるのではないかと思い選びました。本を読んだときは、まだ小さくて良くわからないが、分からないながらにキョロキョロと本を見る様子がありました。 まだ良くわからない様子ですか、繰り返し読んであげたいなと思いました。 詳細を見る -
2018/06/29
もりひろママさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
4だるまさんシリーズは月齢が低い赤ちゃんでもしっかり見てくれるので読み聞かせるかいがあります。何回か読んでるうちに笑うようになり本を読み聞かせるのが今では楽しく、親子のコミュニケーションをとるのに利用しています。 詳細を見る -
2018/06/26
Nikeさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
4市の健診の際にブックスタートの本として3冊の内から選んで、もらいました。理由は色が子供にわかりやすいかと思ったからです。読んでいても子供がじっとダルマさんを見ているのがわかり、まだ5ヶ月なので意味はわかっていないと思いますが、楽しそうです。 詳細を見る -
2018/06/29
どらママさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
4人気の絵本ということで、友達がプレゼントしてくれました。半信半疑で読み聞かせをしましたが、気に入ってくれたようです。明るい色使いのイラストが一番のお気に入りポイントだと思います。シリーズで持っているので、今後も愛読します。 詳細を見る -
2018/05/30
おちびさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
4とても簡単な内容で、オトマトペのお蔭で抑揚をつけて読むと、とても喜びます。 何度読んでも笑ってくれて読んでる大人も笑顔になれます。 月齢の低いうちは音が大事と思いました。 あとは読み手の技が大切です?? 詳細を見る -
2018/06/26
ぅにさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
4こどもはまだ3ヶ月で、読み聞かせをしてもまだあまり反応は無かった。しかし、意味はわかっていなくても、指さしたものに反応したり、目で追っていったりすることが出来るようになってきたので、成長が見てとれた。 詳細を見る -
2018/06/12
匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
4話題になっている本なので、妊娠している時から選んで買っていました。娘に買ったはじめての本です。支援センターに行くようになって、ダルマさんがの言葉に合わせて揺れたりすると子供が喜ぶ事を知り、真似して家でも体を使って読むようになると、余計子供も喜んでもらえました。手、目、バナナなど、身近な物の名前がすんなり入ったようで、絵本から何かワードを知り得る事が出来良かったです。 詳細を見る -
2018/06/14
カツオ人間さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
4単純な内容で小さい子供でも楽しめる内容だった。絵を見たり私が読み聞かせている内容を聞いたりしながら声を出して笑うこともあった。絵本コーナーで見本を見て内容が面白かったので選んだが、おすすめ出来る内容だと思う。 詳細を見る -
2018/06/14
びびぞうさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
4子供が絵本に興味を持ち始めたが、何を読ませていいか悩んでいたら、推薦されていたので、読ませてみた。絵の色も分かりやすいからか、くいるようにみていた。時折、雄叫びをあげる場面もあった。読ませて良かったと思った。 詳細を見る
絵本ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。