cozre person 無料登録
☆5
34%
☆4
38%
☆3
21%
☆2
4%
☆1
1%
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2020/02/13
    avator ゆにゃ119さん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月 / 子どもの性別:男の子
    4
    初めて館内の歓楽施設に行った。最初珍しい生き物に興味津々だったが、途中飽きてしまった。まだ歩けなくてハイハイだったが、小さい子でも遊べるハイハイブースがあって、ペンギンのお人形や絵本が置いてあった。そこで少し遊ばせられたので機嫌も直してくれ、大人もゆっくり生き物を見ることが出来てよかった。 詳細を見る
  • 2018/11/09
    avator yrb810さん 子どもの年齢:3歳 / 子どもの性別:女の子
    4
    全体的にそんなに広くないので、小さな子がいても周りやすいです。大きなショーなどはありませんが、クラゲの展示の仕方など他の水族館とは違っていて子供が興味津々でみていました!また生き物との距離も近く、ペンギンは色んな角度からみれたので大人も楽しめました。小さい子が靴を脱いで遊べるスペースやオムツ替えができるトイレ、授乳室も完備されていて、乳児とのお出かけにもピッタリだと思います。 詳細を見る
  • 2019/12/03
    avator しんくさん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月 / 子どもの性別:女の子
    4
    妊娠中にも1度行ったが、広すぎないので妊婦や子ども連れに向いている施設だと思った。ただ、水槽の位置が高めのところが多いので、子どもは抱っこしないと見えないと思う。また証明が薄暗いので、暗いのが苦手な子にはキツいかも… ショーなど大きなイベントもないので、ゆったり静かに海の生き物が見たい人にはおすすめ。御手洗やベビールームは新しくて綺麗で明るかった。 この内容で2050円はちょっと高いかな… 詳細を見る
  • 2019/03/14
    avator けんぴーさん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月 / 子どもの性別:女の子
    4
    ビルの中にある水族館だからだが、もう少し魚がいっぱいいてもいいと思う。子供が魚と触れ合える場所があってもおもしろいのではないか?年パスが2回来たら元が取れてしまうのでお得。館内での飲み物も100円になるので、すみだ水族館が近い人は年パスは買ったほうがいい。 詳細を見る
  • 2020/02/13
    avator 匿名さん 子どもの年齢:1歳 / 子どもの性別:男の子
    4
    一歳半のときにすみだ水族館にいきました。広過ぎずの館内は歩くのが楽しい盛りの子供にとってちょうど良い広さでした。 ただ水槽越しに観るものが多く抱っこしないと見えない高さの展示も多く少し残念だった点もありました。 館内の施設はきれいで良かったです。 詳細を見る
  • 2019/01/28
    avator ぴろ0848さん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月 / 子どもの性別:男の子
    4
    入場券の割引があり、ソラマチがあるので子どもが飽きないかと思いすみだ水族館へいきました。 子どもはベビーカーに乗せていたので、子ども目線に水槽などがあり珍しそうに見ていました。 途中抱っこひもで抱っこをしたが、ベビーカーでも抱っこひもでもどちらでも楽しめたのでよかった。 8ヶ月の月齢ではあったが楽しめた。 もう少し大きくなってから、また行きたいと思う。 詳細を見る
  • 2020/03/16
    avator 匿名さん 子どもの年齢:1歳 / 子どもの性別:男の子
    4
    あまりショーがないのでもう少しショーなどあるといいかなと思います。 展示も少ないので一度行けばいいかなと言う感じです。 もっとたくさんの種類の魚や水の中の動物がいるといいかなと思います。 ただ授乳室やオムツ替えスペースはとても綺麗で使い心地がいいです。 詳細を見る
  • 2019/12/03
    avator ♡♡ことゆりさん 子どもの年齢:3歳 / 子どもの性別:女の子
    4
    自宅の最寄り駅からバスが出ているのでこちらを選びました。お友達家族誘ってもらい、一緒に行きました。お友達もだったこともあり、珍しく1人で歩いて過ごしてくれました。照明も良い雰囲気になる工夫がされていて暑い日にはちょうど良いスポットでした。子どもが休憩しながらお魚を見られる造りの場所があり、嬉しそうに座っていました。 グッズ販売コーナーも魅力的で嬉しそうに過ごしていました。 詳細を見る
  • 2019/10/11
    avator マリアム99さん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月 / 子どもの性別:女の子
    4
    まだ小さいのもあり、一番の見所であるペンギンは目で追いかけてましたが、全体的にまだ早かったようです…。 家が近くで年パスを買えばコスパも良さそうですが、たまに行くのであれば内容の割になかなかいいお値段だなと思いました。 アクセスはとても良く、探しやすいところにあります。 動物園に比べて水族館はまだちょっと早かったかな?? 1歳を超えてもうちょっと理解しやすい年齢になったらまた行きたいと思います。 詳細を見る
  • 2020/02/13
    avator sea8gullさん 子どもの年齢:2歳 / 子どもの性別:女の子
    4
    自宅近くということで、すみだ水族館によく行きます。2歳になり動物の名前を覚え始めたところだったので、クラゲやペンギンなどを見つけては指差して楽しんでいました。時間が合えば間近でペンギンの餌やりを観られる他、海の生き物にちなんだ制作コーナー、ぬいぐるみや絵本が用意されたキッズスペースなど、子供が楽しめる工夫がたくさんありました。綺麗なトイレにオムツ替えスペースも完備されているため、子連れには嬉しいです。 詳細を見る
  • 2018/11/09
    avator としここさん 子どもの年齢:3歳 / 子どもの性別:女の子
    4
    週末だったのでとにかく混んでいて、お土産のレジが長蛇の列で購入を諦めた。 広さ、内容に対して料金が高いように感じたが、年間パスポートもあった。 子どもが喜ぶようなショーや触れ合い体験が充実してほしいと思う。 詳細を見る
  • 2019/05/22
    avator Smile0302さん 子どもの年齢:3歳 / 子どもの性別:女の子
    4
    ソラマチの中にあり、広くないわりには金額は高めだが、小さな子供連れにはちょうどいい広さです。娘はチンアナゴがお気に入りでずっと見ています。靴を脱いでペンギンのぬいぐるみで遊んだり、絵本を読んだりできるスペースがあるので、いつもそこで遊んでいます。ちなみに、近くに住んでいるのなら年間パスポートを買ったほうが2回分の料金で何回でも入れるのでお得です。 詳細を見る
  • 2018/11/09
    avator ecocoさん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月 / 子どもの性別:男の子
    4
    スカイツリーに用事があり少しだけ寄ったのですが、平日だった為かとても空いていてちょうどよかったです。 完全に親が楽しみたいが為に寄りましたが、天井にも金魚の提灯がぶら下がっており子供も不思議そうに眺めていました。 お土産に買ったチンアナゴのぬいぐるみもとても可愛く気に入ってもらえました。 詳細を見る
  • 2020/02/13
    avator mamama16さん 子どもの年齢:1歳 / 子どもの性別:女の子
    4
    お誕生日の記念にすみだ水族館へ。 混んでいたけど、ベビーカーでも入場は可能でした。が、水槽の中を見るにはベビーカーに乗せたままだと、見せにくい水槽も多い。それにベビーカーで見せている前に割り込まれたりして大変だった。もう少し大きい子どもだと抱っこ紐を持って、歩かせてる人が多かったので、ベビーカー置場はすごい数。 後半に見たコーナーは魚が良く見えて楽しめたみたい。 ぬいぐるみが置いてある遊べるスペースが1番楽しかったようで、結局ペンギンのぬいぐるみをお土産に買って帰った。 刺激たっぷりでいい経験にはなったと思うけど、もう少し空いてる時に行くべきだなと思った。 詳細を見る
  • 2019/06/04
    avator あかりん0919さん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月 / 子どもの性別:女の子
    4
    祖母たちが東京にきていたので観光のついでに寄りました。まだ魚とかには興味はないだろうと思っていましたが、なんとなく動く的な感じできゃっきゃ喜んでいました。また、もう少し大っきくなったら連れていこうと思います。水族館は夫婦の思い出の場所であるので子どもが好きになってくれるといいなと思います。これからも小さな子どもでも楽しめるように考えていただけたらとても嬉しいです。 詳細を見る
  • 2018/11/09
    avator chinobuさん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月 / 子どもの性別:男の子
    4
    通路の広さや段差のなさは子供に配慮された作りだと思う。また暑い夏には室内で楽しめる場所として最適。 イルカショーはとっても迫力あり!です。 年パスにしたらお手頃価格だと思う。 アクセスは良いが、ビル内で水族館までの場所に辿り着くのが遠いところあり。 詳細を見る
  • 2019/09/25
    avator ひなた47さん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月 / 子どもの性別:女の子
    4
    ベビーカーでの入場でしたが、エレベーターやスロープがあり、不便な思いはしませんでした。お手洗いに関しては、専用のスペースはありませんでしたが、余裕のある設備であったため問題ありませんでした。 水槽を見ることに関しては、大きめの硝子にて観賞するコーナーでは子供も魚やクラゲ、ペンギン等の動きを目で追っており、楽しそうな表情でした。 詳細を見る
  • 2019/09/25
    avator たかあゆさん 子どもの年齢:3歳 / 子どもの性別:男の子
    4
    友人の子どもと共に行きました。 大人と違う目線でものを見る子どもに、こちらが楽しくさせてめらいました。 貸し出し物があったかどうかは分からないのですが、ペンギンの移動など膵臓内を歩く時は小さい個が前に行けるような促しがあったり、見えなかった子のためにまた歩いてくれたりと楽しめました。 詳細を見る
  • 2019/10/11
    avator ri8787さん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月 / 子どもの性別:男の子
    4
    初めての旅行、初めての水族館でしたので子ども連れの水族館はこんな感じなのか?と思いました。金魚のコーナーで、たくさんの金魚が集まってくるのに釘付けになったり、ペンギンを楽しそうにみたり。初めて大きい水槽を見上げる姿が懐かしいです。広さも歩き過ぎず、丁度良かったです。 詳細を見る
  • 2019/03/14
    avator かずっちゃおさん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月 / 子どもの性別:男の子
    4
    赤ちゃんはまだ水槽の中のものを理解するのは困難だが、大きな魚が動いてる様子はまじまじと見ている。しかし、水族館は平日でも混んでいたので、あまりゆっくり見れず、ベンチも少ないのでゆっくりできなかった。そのため、赤ちゃんのいるお母さんの休憩スペースがほしいと思った。 詳細を見る
前へ
6/13
次へ

水族館ランキング