- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2018/06/01
たむちんさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
4昔自分も好きだったので買いました。 ストーリーがとても好きです。 内容が分からないであろう一歳前後の頃から読んで!!!と私のところに持ってきて渡してきたり…(笑) お気に入りのページを自分で開いて眺めていたりもしてました! 結構大きい子向けかなとも思うので長いこと読めそうです! 詳細を見る -
2018/06/01
なんなおさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
4のんたんは昔私が読んだものを母がとっておいたらしく、実家にまだ残っていたので、息子はまだ4ヶ月だが試しに読み聞かせてみた。本を舐めたいという気持ちの方が強そうだったが読み終わるまでは泣いたりせずに見ていた。 詳細を見る -
2019/01/11
チェリオさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
4ノンタンシリーズはランキング入りするような絵本だったのと、離乳食のスタートにこの絵本を読んであげて食に関心を持たせようと思って購入しました。絵もはっきりとシンプルで、読む量も少ないからページに飽きる前に次のページに行ける感じが良かったです。お出かけで愚図った時にもページをめくっていくだけで少しの間静かになったりしてました!月齢の小さい子にもおすすめです。 詳細を見る -
2018/06/01
☆えりmama☆さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
4ノンタンはわたしも小さい時に読んでいたので娘にもいいと思ったのがきっかけでした?? 娘もすごく楽しそうに絵を見ていました(o^^o) ニャンニャンといって本を持って来たりしています。 詳細を見る -
2018/06/01
ナタリーさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
41歳半ぐらいから食事の際、自分でスプーンを使ったり大人のマネをしてお箸を使いたがったりする反面、気に入らない事があると食べ物を投げたり、わざと落としたりする事がふえました。娘はノンタンが大好きなのでノンタンやウサギさんがモグモグと美味しそうに食べている絵本を試しに読んでやると娘も食べるマネをしたり自分の食べているモノを絵本の中のノンタンに食べさせたりして、とても微笑ましい光景でした。何回も読んだり、ダメだよ?と教えている内に投げたりする事が減っていきました。 詳細を見る -
2018/06/01
わかひまさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
4いろいろ絵本は読んであげてますが、1番好きなのはノンタンです。 子どもが食いつくような文章で、読んでる私も楽しく読んでいます。 親である私も子ども時にノンタンシリーズの絵本が大好きでたくさん読んでもらっていたのを思い出します。 娘は寝る前は必ずノンタンを自分で持ってきて、1冊読んでから寝ています。 詳細を見る -
2018/11/13
まいまいにゃんこさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
4大人からしたらよかったのですが、月齢があまりいっていなかったので、絵本にそんなに興味がなく今でもそんなに興味ありません。 一部の絵本には興味とお気に入りがあるみたいで、今色んな絵本を、試している最中です。 詳細を見る -
2018/06/01
もぐもぐべいびーさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
4私自身がノンタンが好きで、子どもができたら絶対に読みたいと思っていました。まだお話の内容が理解できる歳ではなく、絵本を口に入れて遊ぶことの方が多いですが、膝の上で読んであげているとページをめくって見たり叩いたりして楽しそうです。他のぶたさんが出てくる絵本だと何が嫌なのかはわかりませんが泣いてしまうので、ノンタンの絵本は気に入っているのかなあと思いよく読んでいます。 詳細を見る -
2018/06/01
ゆたまほさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
4まず自分の好きなノンタンシリーズを選んで読むことにしました。ノンタンの絵が可愛いみたいで声を出して喜んでいました。今5ヵ月になりましたが、自分でめくろうとしたりして、興味が一層出てきたように思います。 詳細を見る -
2018/06/01
marina1031さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
4年の離れた弟がいたのでよく読み聞かせをしてあげました。自分の小さい時からあった本でしたが絵本を読んであげるとすごいニコニコしていました。少し大きくなると指差してあっ!とかおっ!とか話ししてくれて可愛かったです。 詳細を見る -
2018/06/01
匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
4絵本を読んだきっかけは友人からのプレゼントでした。まだ早いかなと思いましたが生後2ヶ月から読み聞かせました。最初は無反応でしたが、毎日読み聞かせていたら表紙の絵を見せた瞬間笑うようになりました。今では私が読み始めるとあー、うーと一緒に読んでいるかのような反応を示します。絵本の時間はとても充実しています。 詳細を見る -
2018/11/13
Kmみかんさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
4実家にあったのでまだ10ヵ月ですが読み聞かせをしてみました。内容は理解出来てない様子ですが、パラパラとめくる動作や、色とりどりの絵、かわいいノンタンの絵をみて楽しんでいる様子でした。もう少し月齢がすすめば、内容も楽しんでくれるのではないかと思います。 詳細を見る -
2018/11/13
yummy0303さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
4いただきものです。 絵は、知っていました。とても知名度があるのでどんなものなのか気になっていました。 が、同じような内容の絵本で好きな本があるのに、こちらに関しては子供はとても興味をしめすまでいきませんでした。 読んでいる途中で違う遊びをしはじめたり、絵本を出してきても、今までのように食いついてくれません。なので、なか中出番が減ってきたところです。 詳細を見る -
2018/06/01
miki1122さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
4この絵本は譲って頂いた絵本でまだ早いかなと思ったのですが、一応毎日読み聞かせてみると何となく分かるのか絵本の表紙を見るだけで喜んでいます。ページをめくったりするのも子供にとって面白いみたいです。内容が分かるようになる時が楽しみです。 詳細を見る -
2018/06/01
Kaeeeさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
4ノンタンシリーズは何冊か持っています。 保育園にもあるようで、 家でも保育園でも楽しそうに聞いています。 めいろがある本もあって、 3歳から4歳くらいまで楽しめる本なので、 長く読める本だとおもいます。 詳細を見る -
2018/11/13
匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
4絵がわかりやすいので口まで持っていってもぐもぐもぐとさせたり、果物の名前を言って覚えさせたりできるなと思った 食べるだけではなく最後にうがいがしてあるので口をきれいにして終わることも覚えていってくれたらいいなと思う 詳細を見る -
2018/11/13
sensuiさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
4病院の待合室にあったので、待ち時間に読み聞かせしました。自分も小さい頃によく読んでいたシリーズで、親しみがあるので自分の子供にも安心して読み聞かせが出来ました。まだあまり反応はないですが、本のサイズ感が良いので持って楽しんでました。 詳細を見る -
2018/06/01
ちー06さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
4私がノンタン好きだからです。絵も可愛いですし、読んでいるこちらも楽しいです☆上の子供達にも読んでいたのでお気に入りです♪ちびちゃんも、もう少し大きくなったらもっと楽しんでくれるかなと思います☆これからも色んな本を読み聞かせしてあげたいです。 詳細を見る -
2018/11/13
adgj123さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
4私が子どものころ好きだったのと託児所で読んでいると聞いたのでかいました。 私の読み方が悪いのか娘にはまだ早かったのか解りませんがあまり興味は無さそうで読んでいても閉じて違う絵本を持って来てしまいます。 詳細を見る -
2018/06/01
かえぽんさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
4私が子供の時もノンタンの絵本を集めていたので、子供を産んだらノンタンの絵本をまた集めて、読んであげたいな。と思ったから。 子供が7ヶ月の時から、毎月1冊ずつ買っています。 もうすぐ1歳になりますが、ノンタンの絵本を見るとニコニコして、読んで欲しい時は持ってきます。 詳細を見る
絵本ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。