- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2018/06/01
匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
5もぐもぐの練習になるかなと思い購入しました。 また、自分も小さい頃読んでいたため、とても愛着があります。 同じことばをなんども繰り返すのでとても分かりやすい内容です。 いまでも読むとじーっと聞いてくれます。 詳細を見る -
2018/06/01
つやたまさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
5ノンタンが好きになり、絵本のノンタンを見せるだけでニコニコするようになりました。ノンタンのパペットを購入したほどです(笑)出てくるみんながニコニコしていて話しかけながら読みやすく飽きない長さなのがいいのかなと思います。 詳細を見る -
2018/06/01
Akimaruさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
5私が昔からノンタンが好きだったので子供にも買いました。子供もすぐにお気に入りになりました!リズムが良く、そのページを何度も読んでとせがんできます(笑)他のノンタンシリーズもお気に入りで、毎日読んでいます。 詳細を見る -
2018/06/01
匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
5楽しそうに食べ物の名前や動物の名前を言ったりして時々笑いながら嬉しそうに聞いていました。ノンタンシリーズの中でもわかりやすいし誰でも楽しめる一冊だと思います。食べるの大好きな息子の反応が今までで一番良かったです 詳細を見る -
2018/06/01
ちゃむ子さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
5プレゼントでいただきました。まだ喃語が始まったばかりで、いないいないばあにもあまり反応をしませんが、なんとなく読み聞かせをしてみたところ、それまであーうー言ってたのにスッと静かになり、絵本をじっと眺めていました。笑ったりはしませんでしたが、確かに興味を持ったようで、これからも読み聞かせを続けて反応を見ていきたいと思います。 詳細を見る -
2018/06/01
匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
5絵が気に入ったようで、頻りに絵を叩いて喜んでいました。月齢の割には文章が少し長く難しいかと思いましたが、そんなことはなく、以外にも真剣に最後まで飽きずに読み聞かせができました。選んだ理由は、単にお下がりで頂き、子供が本棚から引っ張り出したことがきっかけで読み聞かせてみたという感じです。 詳細を見る -
2018/06/01
みゆっきーさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
5自分が子供のころからある絵本なので、すごく馴染みがあり読んでいるこちらも楽しくなります。子供も絵が可愛いのと、完結なので飽きずに最後までしっかり見ています。内容も覚えやすいようで絵だけみて自分でお話をしたりするようになりました。 詳細を見る -
2018/06/01
monmonさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
5離乳食開始前から読み聞かせを始めました。ノンタンベビーシリーズはわかりやすく、色もはっきりしていて子供の興味をひきます。今では、自分で声を出して読めるようになりました。最近はうがいに興味が出出したので、長く読める本だと思います。 詳細を見る -
2018/06/01
samboさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
5自分が子供の頃からあった絵本で懐かしかったから購入した。 離乳食を始める前に読んでおけば、食べてくれるかなと思った。 りんごやバナナ、いちご、人参など離乳食初期から食べられる食べ物なのですぐに楽しめた。 1歳7ヶ月で、もぐもぐもぐと言いながら1人で読めるようになった。 詳細を見る -
2018/06/01
ぱんだぱんださん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
5食事=モグモグを教えたくて購入しました。にんじんやバナナなど好物がでてきたりうさぎや熊などの動物を指差したり果物を指差したりとふれ合いながら読むことができました。読みやすくお気に入りの本なので、寝る前には息子が必ず持ってきます。 詳細を見る -
2018/06/01
あやちん◡̈♥︎さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
5最初は、ジッーと絵を見てるという感じでした。徐々に触れてみたり声を出すようになり、今は所々で笑うようになりました。 ページ数も少なく、内容も複雑ではないことに加え、出てくる登場人物が親しみのある動物ということが良いように思います。 詳細を見る -
2018/06/01
maikeroさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
5単純でわかりやすいので幼い子どもにぴったりです。 擬音や絵も子どもが大好きです。 有名でもあり子どもに教えてあげたいこともつまっているのでこの本を選びました。 何度も繰り返し読んでも飽きないのでオススメです! 詳細を見る -
2018/06/01
みいすけ811さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
5好きな絵とそうでない絵があるようで見せると大いに喜ぶ時があります。内容はわかっていないかもしれませんが絵を見るだけでも知育につながると思って読み聞かせています。中でもノンタンシリーズは喜ぶことが多いのでよく読むようにしています。ノンタンのカラフルなところが私も息子も好きなようです。 詳細を見る -
2018/06/01
あーたんママさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
5わたし自身が両親にノンタンシリーズを買ってもらっていて、子どもができたらノンタンを…と思っていました。ノンタンは可愛らしい絵と、ノンタンの日常にたくさんの友達がでてくるので、子ども自身もゆくゆくは自分と照らし合わせて読んでくれると思い、いまからノンタンシリーズを揃えています。 詳細を見る -
2018/06/01
なーゆさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
5子供が欲しいと言ったので購入しました とても喜び読み聞かせたあと逆に読んでくれようとしたりしています とても喜び言葉の勉強にもなるし時の勉強にもなるなっと思っています 文章を読もうと一生懸命姿だったりこれはあれだよねそれだよねと理解してくれる姿がすごく感動的でした 理解し読むて言うのはとてもいいことだと思いました 楽しく読める本はすごくありがたいです 詳細を見る -
2018/06/01
yunchimuさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
5ノンタンは私の小さな時に読んでもらってたので、親しみがとてもあったのと、離乳食を開始して、ある程度、食べることに興味を持ち出したので、食べるをテーマにした絵本を選びました。読み聞かせをするのにも読みやすく、長くもなく、短くもなくなので、子供が聞いてくれるので今でも大活躍してます 詳細を見る -
2018/06/01
はじめちゃんさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
5まだ、内容の理解には難しい年齢ですが、色を見たり、お話を聞いたりする事によって、今からでも脳の刺激になると思います。ですから、今の時期は、絵が大きくて、見やすい本を見せて、繰り返し読み聞かせする事によって、今後の成長につながると思いました。 詳細を見る -
2018/06/01
tunmamaさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
5自分が子供の頃ノンタンのシリーズを好きで読んでいたので、その赤ちゃん向け絵本と言うことで購入しました。 はじめて読み聞かせをしたときから絵が好きなのかすごく熱心に見てくれて好みが似てるのだなと嬉しかったです。 詳細を見る -
2018/06/01
yuu02479さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
5ノンタンシリーズは赤ちゃん向きシリーズもあり、内容もシンプルでわかりやすく、音やリズムも良いので読み聞かせにぴったり!本棚から取り出して持ってきます。お話が分かるようになったら幼児向けのノンタンも集めたいです。 詳細を見る -
2018/06/01
りたんさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
5まだ内容が分からない月齢なので何を読み聞かせたらいいか悩んでいました。図書館から色々な種類をたくさん借りてとりあえず手当り次第というような感じでした。そのうちにノンタンシリーズは喜んでいるように感じたので購入するようになりました。 詳細を見る
絵本ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。