- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2018/05/30
livさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
5絵の可愛いさと、いないいないばあを実際に子どもとしながら遊べそうだったので選びました。内容はとても単純で子どもにもわかりやすかったです。動物によって声色を変えて読んだり、絵本をパタパタ揺らしながらページをめくると喜んでいました。 詳細を見る -
2018/05/30
こなつさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
5初めて読んだときからいろんな顔がバァするのが楽しくてケラケラ笑っていました。 慣れてくると自分でめくりながらバァしたり、真似してみたり楽しんでいます。 今ではお気に入りなので自分から持ってきて読んで?と合図するぐらいお気に入りです 詳細を見る -
2018/05/30
Yukoさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
5最初は、本を口に入れたり、表紙を取りたそうにしてましたが、呼んでみると手を出すのをやめニコニコしてみていてくれました。 毎日読み聞かせていますが、その度にケラケラ笑いながら聞いてくれるので、こちらもとても楽しく本を読むことができ、楽しい時間を過ごせています。 詳細を見る -
2018/05/30
えっちゃんさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
5初めての絵本です。 普段の遊びの中でいないいないばぁをやるようになったので、買ってあげました。 反応も良く、自分からページをめくってくれたり、読んであげると声を出して笑ってくれることもあり、親子で楽しく見ています。 詳細を見る -
2018/05/30
はるママさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
5絵が大きく動物の表情もわかりやすいので、あとは大人が声の強弱をつけて聞かせてあげれば、初めは驚いて見ていたのが、だんだんページをめくってもらうのをワクワクしながら見るようになりました。 今は夏に生まれた妹に子供自身がみせてあげています。 詳細を見る -
2018/05/30
うえきちさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
5ダイナミックな絵で、キャラクターの動物もかわいいです。このシリーズの絵本を揃えてもっていますが、「いないないばぁ」はかなり子どもも喜んでいました!声を出して笑ってくれて、大人も楽しめました。いろんないないないばぁを楽しめる絵本。ページをめくることも楽しめる絵本で0歳児にもオススメです。 詳細を見る -
2018/05/30
のんのさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
5出産祝いに頂いて初めて与えた絵本です。まもなく3歳の今でも ときどき自分で出してきて読んでは喜んでいます。最初はなかなか興味を持たなかったけど 繰り返し読んでいくうちに喜ぶようになりました。 短いので気軽に読めていいです 詳細を見る -
2018/06/12
くぅさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
5絵がはっきりしていて内容もわかりやすいのか凄く子供の食いつきがいいです。よく見てます。ほかのシリーズも購入したいと思いました。親の方も飽きずに遊べて初めての絵本にはちょうどいいかなと思います。出産祝いにあげてもいいと思いました。 詳細を見る -
2018/05/30
くくーさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
5親が買ってくれたのですが、何回も読み聞かせするうちに自分で紙をめくるようになって、読む側としても嬉しくなります。声が出せるようになったら、もっと楽しく読めて盛り上がるだろうなと今から楽しみです。買ってもらって正解でした。 詳細を見る -
2018/05/30
じゅん吉さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
5義両親からプレゼントで頂きました。 ページは少ないですが本のページが動物のシルエットの形になっていてめくりやすいしハードブックなので子どもが雑に扱っても破れません。 少し大きくなると自分でページをめくれるようになり楽しそうにみています。 詳細を見る -
2018/05/30
匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
5定番の「いないいないばぁ」ですが、そのなかでもこの絵本はイラストが大きいのが気に入っています。何度もめくって見たくなります。絵本の向きも変えるし、穴もあいていたりと工夫されているなと思います。何回も読むうちに、子どもが「ばぁ」と言えるようになりました。 詳細を見る -
2018/05/30
りよさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
5TVのyoutubeでこの本の読み聞かせの動画がありそれを見せると真剣に観ていたので実物を購入しました。自分でめくって遊べる所もいいと思います。最後のママがブタのお面を被るオチも好きですね。今では用事をしているとコレを読んでくれとわざわざ持ってきます。 詳細を見る -
2018/05/30
匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
5コミュニケーションの一つでもあり、想像力を豊かに育んでくれる貴重な時間だと思います。まだわからないかもですが、何かに反応して笑うとか、親子で既に楽しんでいます。いつかは、一緒によんで楽しむことが出来たらなと思います 詳細を見る -
2018/05/30
みー1828さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
5最初は私がめくっていたが、月齢が上がるにつれて自分でめくるようになった。 動けるようになると、読んでと言わんばかりに持ってきます。 この本を読むと、よく笑ってくれて、買ってよかったと思いました。 お出かけ版の厚紙バージョンがあるので、それもポイント高いです。 詳細を見る -
2018/05/30
maki561007さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
5絵本を読む前から、いないいないばあの遊びをものすごく喜んでいたため、読み終わったあとは、大喜びでした。 今では、自分で何度もめくって、楽しく遊びながら読んでます。 何度も何度も、読んで欲しそうにしてます。 詳細を見る -
2018/05/30
たえこさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
5同じシリーズの絵本をいくつか持ってます。 まずひとつは、持ち運びやすいサイズなので、お出かけの時に持って行きやすいのがすごく良いです。 ばぁってめくる時に、手を伸ばして自分でめくります。 子供も声を出してキャッキャ笑っているので、ほんといい絵本だなぁと思います。 詳細を見る -
2018/06/12
babyboyさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
5絵本自体の紙が厚手でしっかりしており、破れる心配がないこと。 子供が手に持てる大きさであること。 仕掛けがあり興味をひく作りになっていること。 この絵本を読んで初めていないいないばあという言葉と仕草を覚えたこと。 詳細を見る -
2018/05/30
まさるこさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
5最近、いないないばぁをするととても喜ぶようになったので、この本を読み聞かせしようと思い買いました。やはり、繰り返し同じ言葉が出てきて同じ動作をするので子どもに分かりやすいのかなと思いました。そしてワクワクとしながら拍手して見ています。 詳細を見る -
2018/05/30
匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
5日常でもいないいないばぁをやることが増えたので絵本を読ませてみたら喜んでいました!いまでは自分でばぁのところをめくるようになりまして!お出かけする時にも持っていける大きさだしとてもいいと思います!いろんなキャラクターがいるので娘もあきずに絵本をみてくれます! 詳細を見る -
2018/05/30
あおいさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
5保育園で先生やお友達がしている仕草を覚えて帰ってきていたので本を見せるとすぐに自分でも顔を隠し、いないいないばぁを披露してくれました。私が読んであげれない時も自ら本を開いて読んでいるようです。普段は膝の上で読み聞かせるのですが、この本を読んでいる時だけは対面で顔が見えるように座り一緒に顔を隠して、ばぁ!と楽しく読ませていただいてます。 詳細を見る
絵本ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。