- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2018/05/30
ゆかぶぅさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
5出産祝いのプレゼントで頂きましたが、簡単でわかりやすく、ずぼらな私ですが短く読みやすかったので生後1ヶ月の頃から毎晩読み聞かせていました。3ヶ月過ぎた頃から少しずつ反応しだし、6ヶ月をすぎると寝る前は必ず要求してくるようになりました。気付けばいないいないばぁと真似をしたり、くまさんなどの動物をインプットしたり、1歳2ヶ月の今でもいろんな絵本の中からこれ読んで!とよく持ってきてくれます。月齢にぴったりな絵本で、おススメです。 詳細を見る -
2018/05/30
bambi345さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
5いないいないばあは絵もわかりやすくかわいいようでいつのまにか成長するにつれ子供が絵をみて大きな声で、ばあ!?と先にいったりするようになり、自分で絵本をめくったりして嬉しそうに笑顔で読んでいました。今ではお気に入りです。 詳細を見る -
2018/05/30
りんかままさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
5初めて読んだ時はきょとんとしていましたが、何回も読んでいるうちに自分で絵本に手を伸ばしたり、じっと集中して見ているようになりました。今は好きな絵のところでニコニコ笑っています。シンプルな絵本なので5ヶ月の娘には丁度良いし読む側としても文字が少なくオリジナルでいないないばぁを出来るので気に入っています。 詳細を見る -
2018/05/30
プレママむさしさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
5読むとよく笑う。本を自分でもつ。前のページにもどったときはもう一度よんであげる。カラーリングがカラフルなもののほうが喜ぶことがおおい。なるべく音が繰り返し言えるような絵本が0歳児には反応がいい!小さい絵本は持ち運びにもいいので軽いものがいい。 詳細を見る -
2018/05/30
粋華さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
5最初はできなかったいないないばぁが絵本と私が真似して出きるようになりました。 親子で真似できる絵本は親子のコミニケーションとしていいなぁと感じた。 また、こういう絵本を探したいとおもいます。 年齢や月齢にあったオススメの絵本特集をしてください! 詳細を見る -
2018/05/30
Na Na Naさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
5遊びながら親子で楽しめる本です 絵を見ながら、実際にいないいないばぁをやりながら子どもはニコニコしながら見たり聞いたりしてくれます!読みやすいですしまだ言葉の意味を理解できない赤ちゃんからでも楽しいのでおすすめできます 詳細を見る -
2018/06/12
たんぽぴんさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
5簡単な、しかけ絵本で0歳でも分かりやすい。 シリーズ化されていて使いやすい。 おでかけ用は、本が厚紙でできていて破れにくいのがよい。1ヶ月くらいから読んでいるが最初は絵を理解してないかなって思っていたが、いないいないばぁ!と大きな声で言ってたら笑っていました。現在4ヶ月になりましたが絵が少しずつわかるようになってきたのか犬や鳥や猫などがでてくるのだけどお気に入りは鳥の様で鳥の時によく笑います。 詳細を見る -
2018/05/30
erioさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
5友人にお祝いとしてもらいました。 本の表紙を見せただけで、興奮します。 読み聞かせている間も本に夢中です。 自分でめくりたいようですが、絵が破けてしまうのが怖くまだ私がめくっています。もっと頑丈な素材なら良いのになと思います。 詳細を見る -
2018/06/12
sanmaroさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
5この本を読むと、いないいないばあとページをめくる度にで子どもがにこっとしていたので、読んでいるほうも楽しかったです。まだ月齢が低く、コミュニケーションがとりづらい時期だったので、遊びの一つにでき助かりました。 詳細を見る -
2018/06/12
Azu02さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
5繰り返しがあるのでおもしろく、絵もみやすいようでした。言葉を話すようになってからは自分でめくりながら読むようになりお気に入りの一冊です、いないいないばぁ遊びもするようになり絵本を通してたくさん吸収しているように思います 詳細を見る -
2018/06/12
riomaさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
5最初はめくって遊ぶだけでしたが、1歳になっていないいないばあの真似をするようになりました。分かりやすい内容なので、絵本を好きになるきっかけになればと思い購入しました。今後は同作者さんの別作品でいただきますやおやすみなさい等、生活習慣の学習が出来れば嬉しいです。 詳細を見る -
2018/05/30
みやともさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
5プレゼントでもらいました。内容を理解しているとは思いませんが、いないいないばぁに合わせてこちらの顔を見て、キャッキャと笑うのでお気に入りの絵本の1つだと思います。持っているのはミッキーのバージョンなので、他のキャラクターのものも本屋さんで試してみたいと思います。 詳細を見る -
2018/05/30
ミニメロンパンさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
5まだ小さいので、初めての絵本はわかりやすいのがいいと思い選びました。 絵も本いっぱいを使っているので、大きくて見やすいので、始めから気にいって見ています。 絵が変化するところもいいと思います。 声の変化をつけて読んでいます。 詳細を見る -
2018/05/30
もも0930さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
5黄色が好きなようでよく見ている。 ページをめくるたびに、みぎひだりとキョロキョロして絵を見ているかんじ。まだ、つぎをさいそくされるげつれいではないがじっと見てくれるので読みがいがある。あかちゃんはいないいないばぁが好きなイメージがあり親子で楽しみたかった。 詳細を見る -
2018/06/12
さやみゆさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
5いないいないばぁと言えるようになりました。この絵本でいないいないばぁと言っているとほんとに笑うので不思議なくらいです。子供にはその音の響きがいいのかもしれませんね。もっとたくさんの動物がいないいないばぁと言うのが出るといいです。 詳細を見る -
2018/05/30
ぱんだぱんださん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
5まず絵がかわいいです!絵本いっぱいの大きさに書いてあり、めくるのが大好きな息子は何度もいないいないばぁとめくりながら楽しんでいました。 めくるのが大好きなこども心をくすぐります! 一緒にいないいないばぁと言いながらめくり、息子がいつしかばぁ!と言えるように。 このシリーズ大好きです! 詳細を見る -
2018/05/30
yui.wさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
5いないいないばあがわかり始めた頃に読んだので、興味津々で見ていました。 繰り返し色々なキャラクターがわかりやすくいないいないばあをしてくれるので、反応がとても良かったです。 また絵も可愛くて、仕掛けが面白かったようです。 詳細を見る -
2018/05/30
ハルカエママ7015さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
5義母が息子に買って来てくれた絵本です。 最初はまだ反応は薄かったんですが、だんだんと好きになり自分でめくって行くようになりお気に入りの絵本の一つです。 言葉が簡単なので今後自分で読めるようになるのがすごく楽しみです。 詳細を見る -
2018/05/30
tam5さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
5自分が赤ちゃんの頃に持っていたので、息子にも読んであげたいなーと思って買いました。 いないいないばあ遊びはいつの時代も不変的だと思います! この絵本はページが手の形になっているのが良いなと感じました。 詳細を見る -
2018/05/30
hiyomamaさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
5以前から、私が保育士として購入していた絵本に興味を持っていました。そこで、初めての絵本としていないいないばぁを購入しました。同じ言葉の繰り返しであること、そして、ばぁと一緒に絵本をめくるのを待ち遠しくしている様子が見られ、とても喜んでいました!1日1度は読むようにしています。 詳細を見る
絵本ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。