cozre person 無料登録
☆5
47%
☆4
43%
☆3
9%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
4.36 251位
ストーリー 4.43 118位
テーマ 4.43 95位
子どもが気に入ったか 4.24 198位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2018/05/30
    avator mahiseさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
    4
    いないいないばぁが好きな時期でしたので、私も昔与えられていた、懐かしいこちらの絵本を購入し、読み聞かせ。ページを一緒にめくりながらいないいないばぁとニコニコ笑う息子がみれてとてもよかったです。もう少し早い年齢のころにも、いないいないばあが好きで購入したかったのですが絵本の紙が分厚くないため、食べたり破ったりしてしまうので、遅めですがこの年齢での購入になりました 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator みいたろさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    4
    最初は、ページをめくるのが楽しいのか、お話を全然聞いてくれなかったので、娘の興味を優先させて絵本に触れさせていた。次第に絵を見ているのが、分かり指差しもしていたので、反応があった。声に強弱をつけたりして、子供の反応を見たり、こちらも楽しんで読み聞かせが出来た。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator ゆあばばさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    4
    本の見方を自然に教えれてるような気がします。顔を左右に動かしながら読み手とのやり取りも楽しみニコニコで見てくれてます。少し絵が怖いような気がしますが、子どもは喜んでくれてます。 そんな姿を見てると自分が小さい頃から読まれている理由が分かるような気がしてます。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator トモヒメさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    4
    人気がある定番の本ということで選びました。 与えた年齢が早かったのか最初はあまり好みませんでしたが、1歳をすぎてからいないいないばぁのブームがきて喜んで自分でもやりながら本をみています。 これからも読み聞かせしたい本です。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator ちょろさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    4
    いないいないばあ、が分かるようになる時期 記憶力がだんだんとついてくる時期 ということでプレゼントしてもらい読んでいます まだそこまで喜んで本を見ているわけではないですが・・・気分によってはじっくりと見入ってくれているので続けて読んであげたいと思います。 たくさんある中で、単調なでリズム感があるものを選ぶようにしています。あまり長すぎても集中力が持たないので、絵にインパクトがあることも重要だな、と感じます\( ?o? )/\( ?o? )/ 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator なぎちゃんさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    4
    姪っ子にプレゼントで送りました。とてもポピュラーな本ですし、私が働いてる保育園にももちろんありますし、理解できているかはわかりませんが興味はしめしスキンシップをとれてとてもよかった記憶があります。あと数ヶ月で私にもベビーが生まれるので、もちろん見せてあげたいです。 詳細を見る
  • 2018/06/12
    avator さつき様さん この絵本を与えた年齢(月齢):それ以外
    4
    娘が生まれて初めて読んだ本です。いないいないバーのところが大好きで何度も読みました。そのフレーズを言うだけで大喜びで、自分でもマネして行います?初めて読んであげる本にはぴったりです。次の子にも読んであげたい。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator 太陽ままさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    4
    小さい子でもキャッキャ笑ってくれる絵本が良かった。昔からある絵本で、自分自身も馴染みのある絵本だったので。実際、今もう2歳半ですが今もこれ読んで、と持ってきては、キャッキャ笑いながら読んでいます。大正解でした。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator まいみさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    4
    出産祝いで母の友達から頂いたので笑うようになった時に読み聞かせをはじめました。読んでみるとビックリしたり笑ったりして楽しい反応してくれました。何回も読んでも反応するので結構な頻度で読み聞かせをします。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator yucco1223さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    4
    母が娘にプレゼントで買ってくれました。 絵本が初めてで、見やすく、言葉も簡単で真似しやすい物だったので、普段からもいないいないばあと言ってあやすと笑ってくれるようになりました。絵本以外の物で遊んでいても絵本を見せると集中して見てくれています 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator ミニタイガーさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    4
    最初はなんだかよくわかってなかったが、段々反応するようになった。 実際のいないいないばぁも笑うようになってきたので、本も読んでいると喜んでいるようです。 この絵本は私が小さい頃に読んでいた本で、実家に大切に取っておいたので、息子にも読み聞かせてあげた。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator 小さいいちごちゃんさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    4
    飛びたず仕掛け絵本なので、驚いたり、笑ったり、声を出したりと、意味はわかってなくても反応がいいです。まだ小さいのでストーリーよりも飛びたず仕掛けに魅力を感じたので買いました。短く読みやすいし、飽きることもなく楽しめてると思います。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator kiコさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    4
    分かりやすく、直ぐに取り入れられそうだったから選びました。 子供も絵やお話を聞いて笑ってくれたので気に入ってくれてたのだと思います。 その後も絵本なしでも「いないいないバァー」と言えば喜んで真似して笑ってくれます。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator アルフィンさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    4
    絵本を買った当時は特に反応がなかった。7ヶ月になった今は本を奪い取ろうとするので読み聞かせできていない。低月齢のこどもに、どんなものを選んでいいかわからなかったので、お店で薦めていたものを買ってみた。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator 佳さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    4
    自分自身が小さい頃にプレゼントされた本なのと、まだよく見えない年齢の子に、親がゆっくり語りかける声を聞かせるのによいと思ってこの本にしました。そのうち色の見分けがつくようになったらより楽しめると思います。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator モカmamaさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    4
    まだ早いかなって思ったけど、結構真剣に聞いてくれたような感じでした! 絵本を開くたびあーって私の声に反応してくれてもっといろんな絵本を読んであげたいと感じました。 テレビなどに頼らず絵本を読んであげたい。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator アイアイママさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    4
    保育所から事前にアンケートがあり、皆があまり持っていないものとしてクリスマスプレゼントにもらったものなので、家族が選んだわけではない。いないいないばぁの行為に興味をもってくれ、何度も繰り返し読んでと催促があったので、たのしんでいると思う 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator keichansさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    4
    絵本は子供の成長に対して必要だと思い絵本を読み聞かせています。いないいないばあを選んだのはタイトルの通りいないいないばあという遊びが大好きだからです。この絵本を読ませた所最初はよく分からない感じだったのですが、今は自分から読んでと持ってくるようになりました。なのでこの絵本を選んでよかったと思っています。これから子供に合う絵本を探していきたいと思っております。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator ひーちゃんちゃんさん この絵本を与えた年齢(月齢):4歳
    4
    普通の手遊びでもいないいないばあがあるのでこれが1番かなと思いました。思ってた通り子どもはとても喜んで大きくなった今でもときどきいないいないばあのおはなしをしたりしてます。3人目生まれたらまた読もうと思いました。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator マイプリンスさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    4
    まだわかってないとは思いますが、何回も聞かせているうちにわかる様になって来て、笑顔が出る様になって来ました。自分も子供の頃に読んでいた絵本なので妊娠した時に買おうと決めていたので、気に入ってくれてよかったです 詳細を見る
前へ
40/80
次へ

絵本ランキング