- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2020/03/12
匿名さん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月 / 子どもの性別:女の子
4公園はとても自然豊かでした。春に行ったので桜も咲いていてお花見しにいきました。近くに水族館や鉄道博物館があるのもまた大きくなったら公園遊びと一緒に行きたいなと思います。この公園の近くに駅が出来たのも大きいのか土日は人が多いのですこし覚悟していった方がいいです。 詳細を見る -
2020/03/12
匿名さん 子どもの年齢:2歳 / 子どもの性別:女の子
4小川の流れる広くてきれいな都市公園!芝生広場や水遊びが楽しめる場所やアスレチックなどがあり、小さい頃から小学生ぐらいまで幅広い年代の子が遊べると思います。 特に芝生広場はきれいで広く、よくお弁当を、持って行ってピクニックをひまきた。広々とした芝生で食べるランチはいつもより美味しく感じます!芝生広場でゴロゴロしたりするのも楽しいですよ。 詳細を見る -
2020/03/12
cocco0517さん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月 / 子どもの性別:男の子
4駅近でお弁当を作って持っていくようにしています。広場の近くには水族館もあり、1日遊ぶにはもってこいです。 広場もとても広く、子供たちがたくさんいるので安心して遊ばされます。 公園自体は無料なので、お弁当を持ち込み、ボール遊びなどをすると無料で一日中遊び回れます。 詳細を見る -
2020/03/12
akchanさん 子どもの年齢:3歳 / 子どもの性別:女の子
4京都市内で子どもを思いっきり遊ばせたい!と思う場所は梅小路公園かなと思います。近隣に駐車場が少ないので、車では少し不便ですが、最近は新しい駅も出来て電車で行くにはアクセスがとてもよくなりました。公園自体は無料ですし、敷地内には年齢別に遊べる大型アスレチックや、大きな芝生広場、またレストランや水族館、鉄道博物館もあるので、子どもも大人も一日中とても楽しむことができます。 詳細を見る -
2020/03/12
ayano_0823さん 子どもの年齢:1歳 / 子どもの性別:女の子
4家から歩いて行けるので利用 公園自体が新しく綺麗 アスレチックが無料で開放、 広い芝生もあるので、ピクニックされている方も多い その他水族館があるので、年パスがあると、 ここだけで1日どころか何日も過ごす事ができるので良いです 土日はよくイベントされています 詳細を見る -
2020/03/12
ほしぷにさん 子どもの年齢:1歳 / 子どもの性別:女の子
4京都水族館の目の前にある公園なので、水族館と合わせて遊びにいきました。大きな公園なので人もたくさんいました。広い広場だけでなく、遊具のあるエリアもあり、公園だけでもとても楽しめました。 トイレも近くにあり、飲食はもちろん、ピクニックにも最適な場所かと思います。 詳細を見る -
2020/03/12
まぁ4さん 子どもの年齢:4歳 / 子どもの性別:女の子
4新しく駅ができた 遊具がたくさんある 電車のカフェがある 芝生広場が広い 小さな川が流れてる 鉄道博物館と水族館の間にあるのでたっぷり楽しめる 芝生広場から水族館のイルカショーでタイミングがよければイルカジャンプが見える よく子ども向けイベントをやっていて楽しめる 詳細を見る -
2020/03/12
Jnkpo5さん 子どもの年齢:2歳 / 子どもの性別:女の子
4京都駅や梅小路京都西駅から徒歩で行くことが出来るので、立地は理想的な便利さです。尚且つ、京都水族館や鉄道博物館が隣接されているため、大人も子どもも楽しむことが出来る施設が近くにあると言うことが、とても良いです。公園内には、京都の野菜を美味しくいただけるビュッフェやカフェもあるので、休憩を挟みながら長時間遊ぶことが出来ます。 詳細を見る -
2020/03/12
トモ吉1さん 子どもの年齢:3歳 / 子どもの性別:女の子
4イベントがあれば、楽しめるが特に何があるというものでもないです。お花見の時など良いかもしれません。施設的には水族館が近くにあるので、ついでに行くには良いかも。鉄道博物館も近くにあるようです。まだ行ったことはないのですが、子供が望めば行きたいと思います。 詳細を見る -
2020/03/12
ひつじ1さん 子どもの年齢:1歳 / 子どもの性別:女の子
4すべり台が大好きで、何度も何度もすべってました。 また、芝生が広々としていて、たくさんの人たちが遊びに来ていても、気になりませんでした。 芝生がきれいなので、こどもが転んでも気になりませんでした。 ボール遊びも、広いスペースで出来ました。 よちよち歩きのころは、転んでも痛くなさそうなので、こどもの歩く練習もしやすくて良かったです。 詳細を見る -
2019/06/25
朝陽ママさん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月 / 子どもの性別:男の子
4自宅から自転車で行ける距離にあり、近いので利用しました。駅も新しくできるので、より便利になりそうです!鉄道博物館や水族館もあるので、一日中楽しめそうです。 芝生があるので、ピクニックシートを広げてゆっくり過ごせました。子供がまだ8ヶ月なので、動き回ることはできませんが、噴水があるので、成長したら喜ぶだろうなと思います。もう少しあたたかくなると、お弁当を持ってお花見にまた行こうと思っています。 詳細を見る -
2019/06/25
えいまるさん 子どもの年齢:3歳 / 子どもの性別:男の子
4子ども用の遊具がある。滑り台が特に好きですが、土日に行くと大行列だったりするので平日の方が楽しめます。 電車にも乗れるので嬉しそうに乗っていました。 京都水族館の年間パスポートを持っているので、定期的に行っています。 芝生の所ではストライダーの練習をしています。 詳細を見る -
2019/06/25
rihinaさん 子どもの年齢:2歳 / 子どもの性別:男の子
4京都鉄道博物館、京都水族館がすぐ近くにあります。 また広い芝生のエリアがあり体を動かして遊んだり、お弁当を食べたりできます。 線路もあり電車や新幹線を見ることもできます。 遊具がありますが数は少ないです。子供は長い滑り台を気に入っていました。 詳細を見る -
2019/06/25
Miyo Inoueさん 子どもの年齢:6歳以上 / 子どもの性別:男の子
4桜の季節によく行っていました。 アスレチックがあって5歳以上のお子さんは特に楽しいと思います。 小さい赤ちゃんもお花畑があったり着ぐるみを着たキャラクターが来たりと割と楽しめると思います。 アクセスは京都駅から少し歩くので不便かもしれませんが、今は近くに水族館もあるので丸一日楽しめると思います、 詳細を見る -
2019/01/25
のまささん 子どもの年齢:3歳 / 子どもの性別:男の子
4自宅近くには小規模な公園しかない為、広い公園でのびのびと遊べるのはとても良い。 また電車でも車でもアクセスが容易い点も評価できる。また同年代の子供も多く、子供も大人も安心して楽しめる点も良い。 総合的に判断して子連れに非常に優しい施設であると感じる。 詳細を見る -
2019/01/25
かのーちんさん 子どもの年齢:2歳 / 子どもの性別:女の子
4子どもが安全に遊べる遊具がたくさんあり、良いと思います。年齢に応じた遊具もある。トイレも近くにある。電車の駅から少し遠いのでそれは残念ですが、今後JRの駅ができる予定なのでその問題は助かります。公園とは別に広い芝地や鉄道博物館や水族館なともあるので、いろんな所で楽しむことができます。平日は近くの幼稚園児や小学生などの子ども達も利用されるのて、少し混雑するのが残念ですが、いろんな子ども達と触れ合う事ができるのもよいところです。 詳細を見る -
2019/06/25
あやすず1231さん 子どもの年齢:1歳 / 子どもの性別:女の子
4公園内にある、京都水族館の年パスを持ってるのでよく行きます。 芝生がすごく綺麗になって、よちよち歩きの子でもコケてもあんまり痛くなさそうでとても良いです! 遊具はもう少し大きくなってからですが、歩くだけでも楽しめ、周りに気にせず広々と放牧できるのはとても助かってます。笑 水族館もとても綺麗で、寒い時は避難させてもらってます。笑 詳細を見る -
2019/06/25
くまねぇさん 子どもの年齢:2歳 / 子どもの性別:男の子
4近くに鉄道博物館があるので、鉄道博物館の後に公園に行きました。 鉄道博物館の他にも京都市水族館もあるので、目一杯遊べました。 公園は遊具の他に昔の電車に乗って少しの距離を動いたり、車両をお店にしたりと電車好きにはたまらないと思います。 併設されてる駐車場はないので、近くのパーキングに停めましたが、パーキングもたくさんあり車でも行きやすいです。 最寄り駅からは少し歩くかなという印象。 詳細を見る -
2019/06/25
けっせきさん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月 / 子どもの性別:男の子
4今年6歳になる子が1歳になる前に行きました。近くにある水族館が目的で行き、その後に梅小路公園に寄りました。駅から近くて免許のない私でも、京都駅からバス一本で気軽に行ける場所にあります。子連れの方がたくさんいて遊ばせやすかったです。 鉄道博物館もあるらしくまた連れて行きたいなと思っています。広くて整備された芝生の上で暖かく天気の良い日などだったらお弁当を持ってくるのもありだなと感じたのを覚えています。 詳細を見る -
2019/06/25
ねっくすさん 子どもの年齢:1歳 / 子どもの性別:女の子
4お買い物ついでによく梅小路公園にいきます。入園料はかかりません。京都のど真ん中でこれだけ自然を感じられるところはなかなかないので家族やママ友たちとよく行きます。遊具などは持ち込めますし、お弁当を持って行ってピクニックを楽しんだり自然散策をして普段の育児のストレスがすっきりします!新しい駅ができたみたいで、いつもは車で行きますが電車でも行けるのでアクセスもいいです。遠くに住んでいる友達と集まったりするときにも利用しています。 詳細を見る
公園ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。