- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2018/05/30
プーたんさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
3本の内容やイラストに反応している様子はなく、本を持ち歩いて遊んでいました。 うちが読むと笑ったりは、一応してました。 本好きになって欲しいけど、なかなか難しそうでした。 そのため、読み聞かせはしてなくて、体を動かすようにしてます。 詳細を見る -
2018/05/30
ポムさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
3読み聞かせボランティアさんのお話し会に参加したときに読み聞かせました。 擬音語、擬態語の絵本で、そういったものを子供に教える教材として役に立つな、と思いました。 ただ、単調すぎて楽しさがなく、息子には合わなかったようです。 詳細を見る -
2018/05/30
sayaka627さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
3赤ちゃんに人気の絵本ということでお祝いでいただいた。絵は面白いが、シュールで読み聞かせをするのが難しい。生後7ヶ月のためか、まだあまり反応がなく、読んでいて不安になる。もう少し成長してからの反応を楽しみにしたい。 詳細を見る -
2018/05/30
ふじっちさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
3絵本のランキングに入っていたので読み聞かせてみましたが、最初はあまり反応はありませんでした。そのうち覚えて一部は真似するようになりましたがそんなに気に入った本にはならず残念でした。簡単なのですぐに読み終わるのは良いです。 詳細を見る -
2018/05/30
maikonさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
3子どもの出産祝いに教育関係の仕事をしている方からいただいた。 内容はないが短時間な絵や効果音が面白いのかな? まだ息子はわからないけど、読んでいるうちにツボにはまる時がくるかもしれないと思う。 なので時々繰り返し読み聞かせしている 詳細を見る -
2018/05/30
yuki2172さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
3お祝いに頂きました。 絵本のサイズが大きく、色がきれいで引き込まれる感じがあり、じっと絵を見つめています。擬音だけの絵本なのでストーリー性としてはまだよくわかっていないと思います。もう少し大きくなったらより楽しめるかなと思いました。 詳細を見る -
2018/05/30
eri27さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
3声の大きさに強弱をつけながらゆっくり読むと、じーっと座って黙って静かに見てくれていました。 内容は何を伝えたいのか、よくわからないけれど、この本を読むと、心が落ち着くような気がします。 寝る前に読むといいかもしれません。 詳細を見る -
2018/05/30
horan0415さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
3擬音の繰り返しばかりなので、親の読み聞かせ力(?)が問われる作品だなと感じました。子どもは結構楽しそうではありましたが、具体的なストーリーや登場人物キャラクターが無いので、読み聞かせる側としては表現力や忍耐力がいる.... 詳細を見る -
2018/05/30
tunmamaさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
3まだ与える月齢が早かったのかまったく興味を示さずでした。また本が大きいので2-3才以上からがいいんじゃないかと思いました。絵はとても素敵で大人になってから見ても想像が膨らみ楽しめます。もう少し大きくなってから、もう一度見せてあげようと思います。 詳細を見る -
2018/05/30
ちゃちゃ118さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
3各種子育て情報で紹介されていたので購入しました。まだ数回しか読んでいないことも理由かもしれませんが、あまり興味を示してくれません。 抽象的な内容なので読む方もなかなか気分が乗らず・・・気長に読み聞かせたいと思います。 詳細を見る -
2018/05/30
alice22さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
3マタニティクラスの絵本の紹介コーナーで知りました。とても人気とのことで読んでみました。擬音語の話し方次第でとても楽しそうに注目していました。ちょっとオーバーに読んであげると嬉しそうに手足をバタバタさせていました。 詳細を見る -
2018/05/30
もこーへいさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
3読み聞かせた月齢が低かったこともあり、絵だけを見れるような絵本がいいなと思って選びました。図書館での読み聞かせにも利用されていて、読む人によって色々な表現の「もこ」になるのでパパママだけではなく、色々な人に読み聞かせて貰えれば楽しいかなと思います。 詳細を見る -
2018/05/30
そらちさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
3赤ちゃん向けというより、幼児向けかもしれません。 赤ちゃんの時に読み聞かせしたら、見てはいる反応はなしでした。3歳になって意味がわかるようになりケラケラ笑ってました。また読んで!と何度も読みました(笑) このお話の意味は私にはわかりませんが、、今では5歳になった子供もたまに持ってきて読んではケラケラ笑ってます(笑) 詳細を見る -
2018/05/30
おとたまさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
3病院の待ち合い室にあったので読み聞かせしてみました。 家でも色々な絵本を読ませているので 家にない絵本を選んで呼んでみたのですが いつもは動物の出てくる絵本や アンパンマンなど、キャラクターの出てくる絵本を読ませているので そこまで興味を示してはくれませんでした。 詳細を見る -
2018/05/30
りこ0312さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
3検診でもらった本だったのですが 内容がよく私自身もよくわからず 子どももあまり関心がなかったようです 元から絵本はあまり興味がないタイプなのですが もこもこもこは全然興味がなく なぜ検診でもらったのかわかりませんでした。 詳細を見る -
2018/05/30
どら。さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
3まだ言葉はわからないので読んでいて声に反応するというよりは、絵を見て楽しんでいます。 色々な色が出てくるページではとても素敵な笑顔を見せてくれます! 手や足をばたばたし、体もたくさん動かしながら見ています。 詳細を見る -
2018/10/30
burisanさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
3よく行くプレイルームにこの絵本がありました。子どもがたまたま手にとってきて読んで!と仕草したので読んでみると、大人的にはなかなか読みにくくて、言いにくい。大人には理解不能なところがあるけどその時、子どもはじっとして見て聞いていたので、何か感じられることがあるのかなと思った。またママ友の子どもはこの絵本が大好き、とゆう子もいた。 詳細を見る -
2018/06/06
びーぬさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
30歳から読み聞かせられる、文字が少なく 絵がほとんどの絵本だったからこの本をえらんだ。読みきかせたときは、絵本ではなく、ままの顔を見ていた。まだ、絵を触ったりする様子はなく、周りにあったほかのおもちゃであそびだした。 詳細を見る -
2018/05/30
あきあきかれんさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
3たくさんの色を使ってあり、淡くて綺麗な色だったので赤ちゃんの目にも優しい本を選びました。文字も少ないので、しっかりと指を指しながら読むこともできました。本も大きめなので読みやすいです。子供の目線で作られてるなと思いました 詳細を見る -
2019/01/22
匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
3まだ3ヶ月頃だったので、絵本そのものにそこまで興味をもっている感じはありません。絵にも関心あるように思えませんが、繰り返し言葉など音には反応するので、絵やストーリーよりも簡単で短い絵本、繰り返しの音が書いてある本をまず読んであげたいです。ストーリーが長いものは飽きてしまいます。 詳細を見る
絵本ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。