cozre person 無料登録
☆5
54%
☆4
35%
☆3
8%
☆2
1%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
4.32 276位
ストーリー 4.24 280位
テーマ 4.05 422位
子どもが気に入ったか 4.35 115位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2018/05/30
    avator ことたんさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    4
    1歳になるまでは本が大きめで色もはっきりしているので分かりやすく熱心に本を見つめていました。1歳過ぎたら自分から本を持ってきて読んでとおねだりするようになりました。ページをめくるたび少しずつ模様が変わるので目を丸くして見入ってます。きになる部分では一緒に指さしをして楽しんでいます。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator こたーずままさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
    4
    保育園の定期便で購入しました。 始め読んだときはよくわからなかったのですが、何回か読むにつれてジワジワと谷川さんワールドにハマっていくような感じの不思議な本です。 子どもは最初から大好きで、最後まで集中して聞いていました。また、一回読むとクセになるのか、「もう一回読んでー」とリクエストされることもしばしば。話自体はシンプルなのですが、飽きのこない一冊です。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator ひなままさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    4
    〇歳児の時に読み聞かせした時は、あまり反応がなかったのですが、約半年後の1歳三ヶ月頃に再度読み聞かせしたら、とても食いつきました! 選んだきっかけは、図書館やネットで人気があり、〇歳児には最適とあったからです。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator み--かさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    4
    同じ言葉の繰り返しだが読み聞かせ方の工夫によっていくらでも新しい雰囲気の中読むことができるので、子どもも毎回楽しみながら観ていました。 また声のトーンを絵の雰囲気に合わせて読むことで迫力も出て想像の幅も広がっていくのでとてもよい絵本に感じた 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator つっつんさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    4
    主人の後輩から出産プレゼントに頂きました。保育をしているので、見たこともありすぐに読み聞かせました。不思議な顔を最初はしたものの、もこっといってみたり言葉の響きが気に入ったようでした。今は読んでほしいと自分から持ってきます。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator ふみすけさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    4
    ちょうど6ヶ月頃から擬音が好きだったので、 まずは図書館で借りて読み聞かせました。 絵はかわいいとかではないですし、大人にとっては何が何だかな内容ですが、不思議な生命体?が もこもこ言ってるだけで楽しいようです。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator Pyokoさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    4
    プレゼントで頂いたもの。私には、意味がわからないが、本を出すと子供はニコッとする。おすすめ絵本にもなっているので、何かしら良いのかな?と思いながら読んでいる。 色合いが綺麗なので、楽しいのかな? 意味があるなら、書いといてもらえると、大人も楽しく読めるかも?芸術的センスがない私にはよく分からない… 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator ペコマミさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    4
    結婚すらしていない専門学生時代に幼児教育の授業で先生がこの本を紹介してくれたのがこの本を知るきっかけとなりました。 難しい言葉は一つもなく、書いてある文字は全て擬態語だけ! その擬態語が絵をしっかり表現できているだけでなく、音のリズムもいいです。 絵も色使いが鮮やかで子供も色を認識しやすいようです。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator saoreiさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    4
    とても素敵なイラストを描かれている作家さんのおすすめの絵本だった。住んでいる市が行っている「子どもには絵本を」というコンセプトの取り組みで、何種類かのなかからプレゼントしてくれた時にこちらを選んだ。 もともと絵本にはあまり興味を示さず、ページをめくることに一生懸命なうちの子。大きな絵本なので、絵には少し見入っていたように思うがやはり反応は薄い。もう少し月齢が進んでから、また読み聞かせたい。 詳細を見る
  • 2018/06/12
    avator e8ri1na7さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    4
    大きくて、カラフルで赤ちゃんにも分かりやすそうだった。声に出して読むと興味しんしんにお手手をだしてきゃっきゃ喜んだ様子。繰り返し読んでも飽きることなく興味を持っていた。本人の喜んで興味の持てる本が良かった。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator ゆかだんごさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    4
    もことかギラギラとか擬音ばかりですが、ナゼか子どもを惹き付ける絵本です。小さい子でも真剣にじっと見てしまう絵本なので、ファースト絵本にオススメです。私は元保育士なので、現場でもこの絵本をよく読んでいました。0才1才のクラスのバイブル的な存在で、うちの子にもと思い読みました。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator ゆー54321さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    4
    単純な擬音語のみを使っていて、絵もわかりやすく単純なものなので、子供も気に入って見ていました。 最近では言葉も少し話せるようになってきたので、1人でページをめくって「もこ」など言って楽しそうにしています。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator こにさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    4
    子育て広場でこの絵本を勧められて選びました。 擬音ばかりの絵本なので、同じ擬音の繰り返しがあると喜んでいました。 また絵本のイラストがカラフルなので、集中して絵本のイラストも見ていました。 ここ最近読んだ絵本の中では一番お気に入りのようで、絵本の表紙を見ると喜ぶことが多いです。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator クロちゃんさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    4
    甥っ子、姪っ子がはまっていたので、自分の子にも読み聞かせたいなと思いました。まだまだ自分の子には早いようだったけれど、興味はもって見ているようだったので、これからも続けて読み聞かせていきたいなと思います。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator *かおたん*さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    4
    シンプルで、でもよく分からないお話。 お話というよりは擬音で楽しむっていう感じの絵本です。 短い擬音と色彩豊かな絵に、1歳半の娘も釘付け!! 寝る前の読み聞かせをするには、大きさがあるので向かないとは思いますが、日中遊ぶのにはもってこい。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator coccoheavensさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    4
    5ヶ月頃まではじーっと本を見ていて たまにきゃきゃっと笑ったりしていた。 6ヶ月からは、たまに手を伸ばすようになって そのまま与えると、間をおいてから口へ持っていこうとしていた。 図書館でおすすめされていた定番の本であるから選びました。 物語形式ではないので、どう読み聞かせしたらいいか悩む本ではあります。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator tomo_01sepさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    4
    友人からのお下がりでいただいたので選んで買った訳ではないが、友人も気に入っていたと聞いて息子にも読み聞かせてみた。ストーリー性はなく繰り返しの音ばかりなので、0歳児でも楽しい様子。絵もまだ何かは分かっていないようだが色づかいが気に入っているようだったり 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator myummyさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    4
    物珍しそうに、じーっと見つめていました。もこもこ!や、ぽろっなど、効果音を子供に向かって話しかけると、にこっとよろこんでくれました。ぷぅはほっぺたに手を当ててぷにぷにしてやると喜びます。 色使いもきれいで、少し大きくなってからも見せたいと思いました。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator まみ8さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    4
    初めての絵本は、視覚でわかるだけのものでストーリー性は特に求めない事にしました。 この絵本はストーリーは特に無いし、どこから見ても、見ないページがあっても良い所も選んだポイントの1つです。 読んでみた所、絵を目で追っているのは凄く感じました。 そして、最近では自分でも、もことかぽろりなど口に出して一緒に楽しんでます。 詳細を見る
  • 2018/06/12
    avator azazaoaoさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    4
    0歳から馴染める絵本が欲しかったところ、保育士の叔母にプレゼントされたのが『もこもこ』。 目を奪われる絵と、なんとなく不思議な『もこもこ』の響きが子供は好きみたいです。ストーリーは理解できなくても気に入ってもらえたみたいです。これはいただいて良かったです。 詳細を見る
前へ
9/15
次へ

絵本ランキング