ベビーフード の口コミ・評判・レビュー一覧
そこで、コズレ会員の皆様からお寄せいただいたベビーフードの口コミ・評価をご紹介します。
人気のメーカーは?
「和光堂」「ピジョン」「大望」「パスシステム」「CO-OP」など。他にも様々なメーカーがベビーフードを販売していますよ。
人気のブランドは?
「はじめての離乳食」「手作り応援」両シリーズ、「かんたん粉末」シリーズ、「野菜フレークの大望」など。他にもたくさんブランドがあり、様々な種類があるのでライフスタイルにあわせて選びましょう。
メーカーから選ぶ
- ピジョンarrow_forward_ios
- 和光堂arrow_forward_ios
- キユーピーarrow_forward_ios
- 森永乳業arrow_forward_ios
- 味千汐路arrow_forward_ios
- 雪印ビーンスタークarrow_forward_ios
- まつやarrow_forward_ios
- アイクレオarrow_forward_ios
- 明治arrow_forward_ios
- はくばくarrow_forward_ios
- キューピーarrow_forward_ios
ベビーフード一覧2023/05/10更新!
-
キユーピー素材のおいしさ北海道産コーン(うらごし) 70g4.09 (口コミ151件)昭和35年の発売開始以来、「品質第一」を信条に掲げ、おいしさや栄養バランスにこだわった商品づくりで信頼のブランド、キューピーのベビーフード。 商品の原料には、国で定められた品質基準に加え、「キユーピー独自の規格」を設定し、1粒・1切れ単位で厳選したものが使用されているので、赤ちゃんに安全な食事を与えることができます。 そんなキューピーのベビーフードの中から、今回は離乳食を始めた生後5ヶ月頃から使用できる「北海道産コーン(うらごし)」についてご紹介します。 甘みの強い北海道産コーンを裏ごししただけの、素材の旨みを活かしたシンプルな商品です。口あたりがとても滑らかで、離乳食をスタートしたばかりの味慣らしにもぴったりですよ。
-
和光堂おやこdeごはんぶた肉の味噌炒めの素120g4.08 (口コミ12件)和光堂から登場の親子で食べられるおかずが簡単に作れる合わせ調味料「おやこdeごはん」シリーズです。 出来合いのベビーフードを与える罪悪感から解放されつつ、10分以内の調理時間で親子ともにおかずを一品プラスできるお手軽さが、忙しいママたちに広く受け入れられています。 中でもご飯が進むしっかりとした味噌味の味付けが嬉しい「ぶた肉の味噌炒めの素」は、アレンジメニューも豊富で大活躍間違いなしの一品です。
-
和光堂グーグーキッチン牛肉のすき焼き風ごはん80g4.08 (口コミ24件)和光堂グーグーキッチン「牛肉のすき焼き風ごはん」は、生後9ヶ月頃からのお子様に合わせて、素材の大きさや固さにこだわったベビーフードです。 牛肉とたっぷりの野菜をお米と一緒に和風だしで煮込んだすき焼き風ご飯は、色どりもよく様々な食感を味わうことができます。80g入っていますのでおかずを別に用意すれば一食の出来上がりです。
-
ピジョンレンジで蒸しパン 4種のバラエティパック 4食入り4.08 (口コミ36件)レンジで蒸しパン4種のバラエティパックは、「りんご&さつまいも」「さつまいも&かぼちゃ」「ほうれん草&小松菜」「かぼちゃ&にんじん」の4種の味がセットになったベビーフードです。対象月齢は、生後9か月頃からです。ピジョンのレンジで蒸しパンシリーズは、甘さ控えめで、素材の味を楽しめるように作られています。素材も野菜やくだものを使用しているので栄養面でも満足できるベビーフードです。簡単に作れるのも嬉しい蒸しパンです。
-
和光堂栄養マルシェ 彩り野菜のベビーランチ 80g×24.08 (口コミ248件)栄養マルシェ彩り野菜のベビーランチは、鶏肉と野菜とお米を柔らかく煮込んだやわらか鶏のおかゆと、野菜をたっぷり使った彩り野菜の汁椀がセットになったベビーフードです。モグモグ期にあたる生後7か月頃から食べれます。具材の固さは、舌で潰せる程の固さです。内容量は80gが2つです。和光堂の栄養マルシェシリーズは、お出かけできる離乳食として、スプーンが付いていたり、カップのまま食べれるようになっています。
-
和光堂栄養マルシェ しらすの雑炊 80g×24.08 (口コミ89件)栄養マルシェ「しらすの雑炊 80g×2」は生後7ヶ月頃からのお子様に与えることができる、レトルトタイプのベビーフードです。スプーンが付属しているので、容器の蓋をあけるだけで、いつでもどこでも食事ができ、お出かけの際や緊急時にもとても便利です。 「しらすの雑炊 80g×2」は、しらすのうま味をとじこめ野菜と一緒にやわらかく雑炊に仕上げた一品です。また、和光堂のベビーフードは、にんじんのサイズを、月齢に合わせて7段階にも変化させているのが特徴です。赤ちゃんが、「食べる」という行為にストレスを感じさせない工夫によって、食べることを楽しんでくれている様子も、多くのママパパ達の喜びの声を集めているようです。
-
森永乳業おうちのおかず鮪とほうれん草の和風カレー100g4.08 (口コミ13件)森永乳業「おうちのおかず鮪とほうれん草の和風カレー」は、生後12ヶ月以降のお子さんを対象とした、じゃがいも、にんじん、たまねぎなどをコトコト煮込み、トマトとりんごでまろやかな味に仕上げたカレーです。森永乳業の「おうちのおかず」シリーズは、「からだにやさしく安心も選んであげたい」「まるでおうちで作る離乳食」お子さんを思う親心を大切にしています。月齢に合わせた素材選びだけでなく、たくさん食べる子への工夫がされており、安心で満足感のある食事を促せます。
-
和光堂グーグーキッチン 鶏肉の豆乳ドリア 80g4.08 (口コミ26件)和光堂の【グーグーキッチン】鶏肉の豆乳ドリアは、生後12か月頃の離乳食完了期(パクパク期)から食べられるベビーフードです。鶏肉とにんじん、スイートコーン、さやいんげんなどの野菜を豆乳で煮込んだ和風ドリアのソースです。ごはんにかけるだけでバランスの良い食事が簡単にできちゃいます。7大アレルゲン不使用、乳製品を使わず豆乳で仕上げているから、乳アレルギーのある赤ちゃんでもクリーム風のドリアを楽しめます。着色料、保存料、香料を使わず、野菜はすべて国産のものを使っているから、安心して赤ちゃんに食べさせてあげられますね。
-
和光堂栄養マルシェ根菜と豚肉のうま煮弁当80g×24.08 (口コミ13件)「栄養マルシェ 根菜と豚肉のうま煮弁当」は主食の「たっぷり彩り野菜のうどん」に、おかずとして「さといもと豚肉のうま煮」がセットになっているベビーフードです。生後9か月頃のカミカミ期から利用できます。蓋を開けるとごろっとした根菜がたっぷり入っていますが、歯茎で潰せる月齢に合った柔らかさに加工されています。食材によって違う食感も楽しんでもらえそうですね。
-
キユーピーハッピーレシピ かぼちゃとツナのグラタン 80g4.07 (口コミ46件)ハッピーレシピかぼちゃとツナのグラタンは、かぼちゃやツナをクリーミーに仕上げたグラタンのベビーフードです。対象月齢は9か月頃からです。内容量は80gです。キューピーのハッピーレシピシリーズは、食べる喜びを知ってほしい、色んな食材・味を経験してほしい、しっかり栄養をとってほしいというママの想いに答えて誕生しました。月齢に応じた素材が選ばれ、具材の大きさや固さも考えられいるので食べる力が育ちます。
-
ピジョン管理栄養士さんのおいしいレシピ お豆の五目煮 80g4.06 (口コミ16件)ピジョン管理栄養士さんのおいしいレシピ「お豆の五目煮」は1歳4ヶ月頃の赤ちゃんが食べられるベビーフードです。1歳4ヶ月という月齢に合わせ、しっかりと噛んで食べられる厚揚げ豆腐とお豆を入れて煮込んだ一品です。色とりどりの野菜が入って華やかな見た目のおかず向きの商品ですが、甘辛い味付けが食欲をそそるので、ごはんにかけて丼ぶりにしたり、うどんなどに和えて食べるのもおすすめですよ。大きめの厚揚げがとても食べごたえがあり、豆やこんにゃくなど、食感がしっかりしているものがいろいろ入っているので、よく噛んで食べることが出来るのも特長です。
-
キユーピーハッピーレシピ とり五目ごはん 80g4.06 (口コミ32件)キユーピーのベビーフード「ハッピーレシピ」シリーズの「とり五目ごはん 80g」は生後9ヶ月頃のお子様から食べていただけるレトルトベビーフードです。やわらかく仕上げた鶏肉、ひじき、ごぼうなどを加え、かつおだしで風味豊かに炊きあげたごはんです。卵・乳成分・小麦・えび・かに・そば・落花生の7大アレルゲン不使用のメニューとなっています。
-
ピジョン管理栄養士さんのおいしいレシピ 1食分の野菜が入った しらすの野菜炒め 100g4.06 (口コミ16件)ピジョンのベビーフード、【管理栄養士さんのおいしいレシピ】1食分の野菜が入ったしらすの野菜炒め100gは、12種類の彩り豊かな野菜としらすを炒めたおかずです。ごま油の風味がまろやかでいつもとひと味違った炒め物が味わえて、赤ちゃんの味覚を育みます。管理栄養士さん監修のベビーフードだから、栄養バランスも安全性もバッチリです!レトルトパウチ入りで手軽に使えるから、おうちでも外出先でも便利に活用できます。カラフルなパッケージで方も選ぶのが楽しくなりそうなベビーフードです。
-
ピジョン管理栄養士さんのおいしいレシピ お豆とキャベツのトマト煮込み 80g4.06 (口コミ33件)ピジョンの人気ベビーフード[管理栄養士さんのおいしいレシピ】シリーズから、「お豆とキャベツのトマト煮込み80g」をご紹介します。このシリーズは、管理栄養士さん監修で、栄養バランスが良く、安心して赤ちゃんに食べさせてあげられるベビーフードです。 今回ご紹介する「お豆とキャベツのトマト煮込み80g」は、対象年齢である9ヶ月頃の赤ちゃんのかむ力に合わせて具材の固さや大きさを工夫して調理してあります。栄養が高いけれど、離乳食用の調理となると手間がかかる大豆と、積極的に赤ちゃんに食べてもらいたい野菜がたっぷり入ったメニューです。
-
ピジョン管理栄養士さんのおいしいレシピ 1食分の野菜が入った とり野菜そぼろ 100g4.06 (口コミ17件)ピジョン【管理栄養士さんのおいしいレシピ】1食分の野菜が入ったとり野菜そぼろ100gは、生後12ヶ月頃の離乳食完了期(パクパク期)から食べられるベビーフードです。管理栄養士さん監修のこだわりメニューで、じゃがいも、たまねぎ、にんじん、かぼちゃ、キャベツ、だいこん、とうもろこし、しいたけ、えだまめ、ごぼう、ピーマン、ブロッコリー、白菜など12種類の野菜が入っていてボリュームも栄養も満点!もちろんお肉も入っているからこれ一つでバランスの良い食事が手軽にできます。素材の味を活かしてうす味に仕上げているからそれぞれの素材の味をしっかりと味わえて赤ちゃんの味覚を育んでくれますよ。
-
和光堂グーグーキッチン 豆腐と野菜の和風煮込み 80g4.06 (口コミ17件)グーグーキッチン豆腐と野菜の和風煮込みは、12カ月頃の赤ちゃんのかむ力に合わせて調理されています。積極的にとりたい野菜をたっぷりと使用し、お豆腐と一緒にかつお昆布だしで煮込みました。アレルギーが心配な赤ちゃんにもうれしい、小麦を使用していないしょうゆを使っています。グーグーキッチンは和光堂のベビーフードのレトルトパウチタイプのシリーズです。よく食べてくれることにこだわって作られた商品ですので、離乳食づくりの参考にもできますね。
-
キユーピーにこにこボックス そぼろごはん弁当 60g×2個入り4.06 (口コミ18件)キューピーの「にこにこボックス」シリーズは、ママに人気の高いメニューを2種類組み合わせたアソートタイプ。おいしさ2倍のカップ容器入りベビーフードです。シェフのアドバイスをもとにおいしさを追求したメニューの組み合わせが全11品あります。安全性や味はもちろん、見た目にもこだわって作られたキューピーのベビーフードは、ママの声をもとに開発された安心の商品ばかり。 今回は、「にこにこボックス」シリーズの中でも大人気の「そぼろごはん弁当2個入り」をご紹介します。子どもが喜ぶそぼろごはんと煮込みハンバーグの組み合わせで、ボリュームたっぷり、栄養満点の1食です。彩り豊かで、見た目にも美味しそうなメニューの組み合わせは、食欲をそそりますよ!
-
キユーピーハッピーレシピ 牛肉のすき焼き風うどん 120g4.06 (口コミ18件)赤ちゃんの味覚形成を考え、具材感と味づくりの両面からおいしさを追求したキユーピーの【 ハッピーレシピ】シリーズ。月齢に合わせた素材選びや味づくり、具材の大きさ・かたさにこだわって作られたレトルトパウチタイプのベビーフードです。今回は、シリーズのなかでも12ヵ月頃からを対象にした「【ハッピーレシピ】牛肉のすき焼き風うどん」をご紹介いたします。内容量が120gとボリュームたっぷりなので、食欲旺盛な赤ちゃんもおなかいっぱい大満足ですよ!うどんに肉や野菜がバランスよく入った、栄養もしっかりとれるママにもうれしい商品です。
-
キユーピーにこにこボックス おうどんと煮物のセット 60g×2個入り4.05 (口コミ39件)味にも見た目にもこだわり、ママに人気のあるメニューを組み合わせたキユーピーの「にこにこボックス」シリーズ。シェフのアドバイスをもとにつくられたおいしいメニューは、お子さんも大満足することでしょう。着色料・保存料・香料を使用していないので安心ですし、ベビーフードを選ぶポイントにもなりますね。 今回は、「にこにこボックス」シリーズの中から「おうどんと煮物のセット」をご紹介いたします。「煮込みうどん」と「かれいと野菜の煮物」を1つの箱につめた各60gパックの2個入りセットです。素材の味を生かした和風テイストなのでお子さんも食べやすいですよ。
-
ピジョン管理栄養士さんのおいしいレシピ 鯛の五目炊き込みごはん 80g4.05 (口コミ21件)「管理栄養士さんのおいしいレシピ」シリーズ「鯛の五目炊き込みごはん」は、9ヵ月頃から食べられるレトルトパウチタイプのベビーフードです。 素材の味を活かしたうす味仕立てで、着色料、保存料、香料、化学調味料も使用されていません。鯛とお米をふっくら炊き上げた一品で、9ヵ月頃からの赤ちゃんのかむ力の発達に合わせて、具材の大きさや固さを考えて調理されてあります。
ベビーフード 口コミランキング
先輩ママパパの評価が高かったベビーフードをランキング形式でご紹介します。
初期・中期・後期・完了期でそれぞれ人気のベビーフード選びの参考にしてください。
あなたとお子さまにぴったりのベビーフードの選び方
おすすめベビーフード診断
コズレ会員にお寄せいただいた口コミをもとに、あなたとお子さまにぴったりのベビーフードをご紹介します。
診断は、以下のリンクからご利用ください。
※診断はWEB限定コンテンツになります。アプリからはご利用いただけません
選び方のポイント
月齢ごと、離乳食の進み具合に応じて選ぶ
ベビーフードは5ヶ月からおかず、9ヶ月頃から主食などと月齢を目安に食材選びを。
・初期はピュレなど裏ごしされ、とろとろでごっくんしやすいもの
・中期はもう少し固さがある、舌や歯ぐきでつぶせるもの
・後期は3回食も始まるので、歯ぐきでつぶせる位のもの
・完了期は噛むこと意識して、お口に入れやすいものを
お食事をする場所や用途に応じて
容器や中身の状態は粉末、レトルトパウチ、フリーズドライなどがあり、利用シーンや用途に合わせて便利なものを選びましょう。
そのまま食べさせられるベビーフードの他にも、だしやスープ、ソースなど調理でひと手間加えるベビーフードまでさまざまなタイプがありますよ。
ベビーフードに関する「お悩み」と「先輩ママパパのアドバイス」
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。