目次
お買い物のついでに、ライフプランシミュレーション!?
意外とお住まいの近くに?いざ、店舗へ!
親子連れも多く、活気にあふれている街、吉祥寺。今回はここ吉祥寺にある、三井住友信託銀行の店舗にお邪魔してみました♬
あのワンちゃんもお出迎え?
さらにお出迎えしてくれたのが、かわいい2匹のワンちゃん!三井住友信託銀行のマスコットキャラクター、シンジル&タクセルです。

思わず一目惚れしてしまった方は、壁紙ギャラリーをチェックしてみてはいかがでしょうか。
左右対称のモノクロがかわいらしくておしゃれ!全国の店舗に暮らしているので、タイミングがあえば会えるかもしれませんね。
いざ、コンサルティングブースへ。わからないこと、相談してみたいことがいっぱい!
くつろぎのプライベートスペースは子連れでもリラックス♬

あさちゃんも興味津々で岩下パパの説明を聞く真剣モードに。

お客さまによって、何を大事にしていきたい、何にそなえたい、お金を使いたいというのは異なりますので、さき様のようにまずご相談いただけるのは非常に良いことだと思います!話しているうちに、ご自身の中での考えがまとまったり、潜在的な願望に気づいたりされる方も多くいらっしゃいます





さき様は都内にお住まいなので、上のお嬢さまから早速、東京都による高校授業料の無償化の恩恵を受けられそうですね。そのあたりを含めて試算していきましょうか。
ちなみに、子どもの教育資金を祖父母から援助してもらう際に活用できる国の非課税制度もあるんですよ。親世代は資金援助してもらえて助かる、祖父母は相続対策ができるというメリットがあり、よくご相談いただきます。教育資金贈与の流れで、親御さまからその他の非課税制度に関するご質問や、相続についてのご相談を承ることも多いんですよ




ではこれから、少々立ち入ったお話になり恐縮ですが、さき様の収支や資産、お子さまの進路のご希望やセカンドライフに関するお気持ち等をお伺いしながら、ライフプランシミュレーションをしていきますね



家族が増えたら、お金のことを真剣に考えたい!家族の未来についてイメージを持つための第一歩
このタイミングで、相談しに行ってみてよかった!
前回の座談会記事では、産前産後どちらもそれぞれのお悩みがシェアされていました。

新しいNISAのことや、非課税制度活用のこと、保険のこと、不動産のことまで相談できるなんて!一番気になっていた不動産について聞けると思っていなかったので、大満足です。それぞれの分野を調べたり、それぞれの窓口に相談したりするのは面倒。もう全部まとめて教えてほしいです(笑)
あとは、モヤモヤを解決できるだけでなく、新たな気づきをもらえたことがすごく新鮮でした。NISAとか、住宅ローンとか、知っているつもりだったけど、介護費用へのそなえとか、生命保険料控除にもいろんな種類があるとか…知らないことっていろいろあるんだなって。信託銀行の提案の厚み・幅広さを実感しました!

自宅に帰った後にも確認できるだけでなく、店舗ではすぐにわからなかった情報や追加で思いついたイベントを自分で入力し、シミュレーションをカスタマイズすることができます。さらに、カスタマイズした内容を店舗の担当者に連携することができる、双方向型のアプリなんです!

子どもの関係で時間切れになってしまいましたが、続きをアプリでじっくり確認できるのは便利ですね。マンション名等を入力するとAIが現在のマンション価格を査定してくれる機能もおもしろい!あとでいろいろといじってみようと思います。
オンライン相談もできると聞き、子育て世帯にとってはリモートの選択肢も魅力的だなと思いました。長いお付き合いを考えると、その時々の都合に合わせていただけるのはありがたいです


スタイリッシュなデザインで街の様子にも溶け込んでいたのがとにかく印象的でした。お堅いイメージの銀行、さらに私にとってこれまで接点がなかった信託銀行の敷居の高さを気持ちよく裏切ってくれました(笑)
店舗の中も、空間にゆとりがあって子連れでも疲れませんでしたし、おむつ替えスペースもちゃんとあってとても助かりました。子どもがまだ小さいと、どうしても外出先で周囲が気になりますが、ここではまったくそういうことがなかったです。いくら大事な相談ができるとしても、そういうストレスがあると、子育て世帯はなかなか踏み切れないはず
住宅ローンの相談をする時などでも、子連れで来られる方がいるそうなので、今度は上の子と夫も一緒に来てみようかな
まとめ
家族の未来を考えた時に避けては通れない、お金の話。不安や悩みは尽きないのに、テーマが広すぎたり分からないことが多すぎたり、どこから手を付ければいいのやら…
そんな方にとって、お金の相談ができるプロの存在はやはり貴重ですよね。国が貯蓄から投資へと広く呼び掛けるなか、信託銀行のサービスへの注目度はますます高まっています。
人生100年時代の子育て世帯に寄り添う、三井住友信託銀行。あらゆるお金のモヤモヤを一度に相談できるトータルコンサルティング、ぜひ体験してみてください!
気になる方はぜひ前編の座談会記事もチェックしてくださいね。
【当社で取り扱う金融商品についてのご注意事項】
当社で取り扱う金融商品においては、各商品所定の手数料(生命保険の場合は「ご契約時にかかる費用」「保険契約関係費用」「運用関係費用」「解約控除費用」「その他費用」、投資信託の場合は銘柄毎に設定されたお申込手数料(約定日の基準価額に最大3.30%(税込)の率を乗じて得た額)および信託報酬、信託財産留保金等の諸経費、外貨預金の場合は為替手数料(1通貨あたり片道最大1円)などがかかります)をご負担いただく場合や、各種相場環境等の変動を要因として投資対象の価格変動等により損失を生じる場合がございます。
商品毎にリスクおよび手数料等は異なりますので、各商品の契約締結前交付書面またはお客さま向け資料をよくお読みください。
NISA制度(少額投資非課税制度)およびNISA口座のご注意事項はこちらをご確認ください。
不動産に関するご注意事項はこちらをご確認ください。
商号等「三井住友信託銀行株式会社 登録金融機関 関東財務局長(登金)第649号」
加入協会 「日本証券業協会、一般社団法人 日本投資顧問業協会、一般社団法人 金融先物取引業協会」
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。