- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2019/12/19
あゆちび611さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
5産院では、同じ会社のキューブタイプのミルクを利用していましたが、粉末タイプのほうがコスパが良いのでそちらを購入しました。お出かけ時や寝る前などに利用しており、溶けるのも速いのでパパでも簡単に調乳できます。赤ちゃんも母乳の時と変わりなくごくごく飲んでくれます。 詳細を見る -
2019/12/03
はっちゃんまめちゃんさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
5母乳が安定するまでミルクを飲ませるために購入しました。価格もちょうど良い値段だったことと上の子もほほえみを使っていたので、今回も購入しました。お湯に溶けやすく作りやすいです。産院で使用していたものとは違うミルクですが、子どもも嫌がることなく飲んでいるので美味しいんだと思います。 詳細を見る -
2020/04/03
monmo417さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
5自分が働いている保育園で使用していてので、我が家でも飲ませるようにしました。 産院で使っていた物にもチャレンジしてみましたが、蓋が全て取れて毎回つけたり外したりが小さなストレスになり、すぐに戻しました。 母乳では賄いきれない栄養分がしっかり入っていて、キューブタイプも外出時に利用させてもらっているので味に変化もなく続けることができています。 今は、夜寝る時のみですがぐっすり眠ってくれるので今後も栄養のことも考えて続けていきます。 詳細を見る -
2020/04/03
ゆゆゆゆゆさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
5ほほえみが1番飲んでくれてそれからずっとほほえみ手放せないです(笑) 母乳が足りなかった時とか夜寝る前にたっぷり飲ませるようにしてます。 ほほえみはキューブも、液体ミルクもあって出先でミルクに困っても同じメーカーでそう言うのがあるのですごく助かります。 詳細を見る -
2020/01/27
coto.0821さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
5産院で使用していて紹介されました。そして、母乳に一番近いと分かり、とても気に入りました。 自宅では粉を使用していますが、お出かけ時にキューブを利用しています。1本で200できる所がとても気に入っています。お湯ですぐ溶ける所も今も使用している理由の一つです。 詳細を見る -
2020/04/03
やま23さん 母乳・ミルクの割合:完全ミルク
5産院で使用していたため、退院後も続けて購入し飲ませていました。キューブ型のミルクも出ていますが、溶けにくい場合があるので、自宅で与えるミルクは粉ミルクにし、キューブ型は外出時に使用していました。初乳以外はミルクだったので、育児に疲れた時に他の人にバトンタッチすることもできて助かりました。 詳細を見る -
2019/06/14
たくまほおうたいさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
5病院で使っていたので。 主に寝かしつけ前、 外出時に使用していました。 すぐ溶けてくれるので便利でした。 母乳に近いし個人的に粉ミルクといえば 明治さんのイメージが強く メーカーは変えずずっと使用していました。 現在三人目妊娠中でまた使用する予定です。 詳細を見る -
2020/03/12
nana0713さん 母乳・ミルクの割合:完全ミルク
5今はもう飲んでいませんが、飲んでいた頃は、他のやつを飲んで便秘気味になったり、緩かったりとしていたのですが、このほほえみを飲ませたところ、そんなことも無く、1歳まで飲んでいました!そしてただいま第二子妊娠中なので生まれたら、その子にも使いたいなと思っています! 詳細を見る -
2019/12/19
れいにゃ0519さん 母乳・ミルクの割合:完全ミルク
5私の母が私を育てた時に使っていたのがきっかけで母に勧められて使うようになりました。粉なので無駄もなく子供に合わせてすり切りで測れるのでとても楽です。 子供もほかのミルクは飲まないのでいつもこのミルクを使ってます。家でも出先でも使えてとても便利な商品だと思います。 詳細を見る -
2019/06/14
べび☆さん 母乳・ミルクの割合:完全ミルク
5入院している時から明治ほほえみの粉ミルクやキューブを使っていて母乳が出なかったので1番近い、そして安心してあげられるミルクを選んだ結果ほほえみになりました 母乳とほとんど変わらない栄養が含まれていて子ども的にはどうなのかわかりませんが私個人だとどこのミルクよりもほほえみが一番だと思っています 詳細を見る -
2020/01/27
xxx872さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
5粉ミルクを普段使用しており、外出時にはキューブタイプを使用しています。使い分けがとてもしやすいです。キューブタイプはとくに40mlが一つなので便利です。はじめからほほえみを使用しており嫌がることなくスムーズに与えることができています。今度は缶タイプの新しくでた液体ミルクに挑戦をしてみたいと思っております。 詳細を見る -
2019/06/14
ぎんちこさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
5退院したあと親が買ってきてくれた。 母乳メインでぐずったときなど1日1、2回飲ませている。 調乳もしやすいが、10gずつ作れたらもっといいと思う。 初めて使う時は私も飲んでみるのですが、美味しかった。子供も美味しそうにのむのでいい。 価格がもう少し下がればいい。 詳細を見る -
2020/04/03
めっち1982さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
5使ってるママさんも多く、安心して与えられます。 今は卒乳して離乳食と1日に4回程度ミルクを与えていますが、ミルクいる?と娘に聞くと、ニッコリとして欲しそうな素振りをみせるので、本人もおいしいんだと思います。これからも安心して与えてやりたいです。 詳細を見る -
2019/06/14
もっちみさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
5産院でブロック状になっているほほえみを使っていました。40gでは少し足りないと感じたため、粉末タイプのものを新たに購入しました。計量はすりきりでとても使いやすく、夜間授乳などでもすぐ計量し作ることができるので、助かっています。こどももよく飲み、使い勝手や品質でこの商品を選んでいます。 詳細を見る -
2020/03/19
ηαοさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
5産院でいただいたミルク缶が無くなったときに、1番お値段が手頃なほほえみの大缶を購入しました。 缶に書かれている説明書を読んで赤ちゃんに必要なアラキドン酸がしっかり入っていることや、たくさんのお母さんの母乳を研究している搾乳パックの写真が載せられていてしっかり赤ちゃんのことを研究して考えられていることに感心しました。 ほほえみらくらくキューブ、液体ミルク、どれも使いやすいように考えられていて助かります。 ただ、らくらくキューブと液体ミルクは便利だけどやっぱり少し値段が張りますね(笑) 詳細を見る -
2020/03/19
章穂さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
5とても使いやすく息子も ほほえみしか飲まなかったので 息子の好みにもあっててすごく良かったです 周りのママ友もほほえみを使っていて とても信頼もありすごくみんなから人気 なのでとてもいい缶ミルクだと思います ほほえみの種類は缶もスティックも 使わせていただきましたが どちらもよくていつもお世話になっています 詳細を見る -
2019/12/03
みっくす:-)さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
5産院で使用していたのと、以前子供用品のお店で働いていたときに、1番売れていたミルクでもあったので??( 'ω' )?? 授乳頻度が高いときに、母乳のあとにこのミルクをたしてます。 とてもよく飲んでくれて、母乳よりの混合ですが、乳頭混乱もおこらず助かっています。 詳細を見る -
2019/12/19
G._.ayaさん 母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
5違うメーカーのものも何回か使用したことがあったが、軽量のしやすさやなんて言ったって粉の溶け方が他のものと全く違う!! 非常に溶けやすく、缶やスプーンにも軽量しやすい工夫がされてて使いやすかったので結局元通り。キューブも旅行時や、外出時には大活躍で授乳期間はずっと同じものを使ってました。 詳細を見る -
2019/12/19
eriiii0516さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
5産院でも使われていて助産師や先生からもすすめられたからです。 まだ他のものを試してはいないので、今はほほえみ一択です。 私よりも主人が主にミルクを作ってくれるので(私が不在時のみ)、あまり使い心地などは私自身わかりませんが、ぐびぐび子供はよく飲んでくれています。 詳細を見る -
2019/12/19
こけし88さん 母乳・ミルクの割合:完全ミルク
5産婦人科でこちらを使っていたのでこのまま使いました!別のものを使いましたがほほえみのほうが子供の反応もよくこちらを使ってます!とけやすく普段からも使ってますこのまそつにゅうまで使い続けます 離乳食に混ぜても食べやすくて子供も喜ぶので色んな場面で使えます 詳細を見る
粉ミルクランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。