- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2019/12/19
ay6132piccさん 母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
5保育園や小児科病棟でも利用しており、信頼できる。お湯に溶けやすく、調乳もしやすいと感じる。子どもも良く飲んでいる。最近では離乳食も始めたので、パンがゆに少し入れて利用しているが、お湯で作るパンがゆよりも食べやすいようで助かっている。ただ、最後の粉が取り出せないので容器やスプーンに工夫があると嬉しい。 詳細を見る -
2020/04/03
チビかつさん 母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
5病院で使っていたのでそのまま同じメーカーのミルクを購入しています。 今は3回食の後寝る前の授乳と深夜の授乳の時に飲ませています。 キューブタイプより粉の方がコスパが良いので粉タイプを買っていますが、何杯哺乳瓶に入れたから忘れがちなのでそこがわかりやすくなると良いです。 ミルクをあげるとぐんぐん飲むのでおいしいようです。 詳細を見る -
2019/06/14
まりお0427さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
5産院で使用していたので同じものを購入しました。母乳が足りなさそうな時に足して使用しています。粉タイプですが、スプーンで小分け収納てセットしておくことですぐにミルクを作ることができます。娘も美味しそうに飲んでおり、飲んだ後は落ち着いて寝ています。今後も使用していきたいと思います。 詳細を見る -
2019/12/19
Hua10さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
5母乳だけでは足りないため粉ミルクを購入。溶けやすくミルクを作りやすい。粉ミルクは太りやすいということを聞いたのがひとつ気になっているところです。ミルクを飲んでも母乳も変わらず飲んでくれるので使用には問題ないと考えています。産院でも同じものを使用していたため信用もしている。 詳細を見る -
2020/01/27
EMILY♡♡さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
5はじめはあまりミルクを使う予定がなかったのでらくらくキューブを使用していました!子供の飲みもよく便秘にもならなかったので、使っていたのですがミルクを飲ませる機会が増えたので粉タイプにしました。持ち運びにはらくらくキューブが良いかなと思いますがまだ自宅でしか使わないので粉ミルクタイプで満足しています、 詳細を見る -
2019/06/14
ゆーりんりん111さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
5先輩ママから聞いていたのと、 産院で使用していたので迷うことなく選びました。 現在もそのまま使用しています。 保育園に預けることも考えて、主に母乳で育てていますが、 夜寝る前に1回飲ませています。 ミルクを飲まない子もいると聞いていたので不安もありましたが、ぐびぐび飲んでくれています。 詳細を見る -
2019/06/14
じゅん子さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
5産院で飲ませていたのでそのまま選びました。産院ではキューブタイプを使用していたのですが、金額面を考えて粉タイプを購入しました。産後すぐ母乳が出なかったのでミルクを主に与えてました。嫌がることなくぐびぐび飲んでくれました。今は1日一回寝る前に飲ませています。 詳細を見る -
2019/12/03
kuro23さん 母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
5産院でサンプルをもらい、そのままこちらのミルクを使用しております。母乳後ミルクを足していますが、味に違和感をもたず飲んでくれます。 たまにお湯の混ぜ具合が悪いのか少し溶け残ることがありますが、大抵は大丈夫です。出掛けのときはキューブを使っていますが、簡単で溶け残りなく、そしていつもの味を飲ませることができて安心です。 詳細を見る -
2020/01/27
Lily9さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
5病院で使用していたり、友人で使用している人が多かったため。また、外出時用の使いやすいキューブがあり、味が変わらなくて良いと思ったからです。粉もキューブも溶けやすく感じます。また価格も2個セットでお得でに感じます。子供も嫌がらずに飲んでいます。 詳細を見る -
2020/04/03
いざわ◎さん 母乳・ミルクの割合:完全ミルク
5ほほえみは産院の時から使用しています。ミルクについての指導もあり、使用前に安心して知識をつけられました。 金額的には他の安いミルクもありますが、気持ちとしては今後もほほえみを使用していきたいです。 又、キューブタイプも使用していましたが、粉タイプはさらに溶けやすく感じます。 詳細を見る -
2020/01/27
ぺいぽうさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
5産院で使っていて、ネットで調べたらほほえみが1番評価が高かったので、購入を決めました。 実際は粉ミルクはどれも同じなんじゃないかという気もしますが、子供が口にするものだし、産院で使っているものの方が安心して信頼して使うことができます。 ミルクを飲ませた後に母乳を飲ませようとしても、ちゃんと母乳も飲むので、やはり母乳に1番近いのかなというきもします。 詳細を見る -
2019/06/14
匿名さん 母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
5産院では違うミルクだったのでそちらを使用していたが、ミルク寄りの混合だったのでぶくぶくと太ってしまい、こちらのミルクに。日常は缶のものを使用。夜間や外出の際は固形のを使用。適宜分けられてとても使いやすかった。特に人に預ける時などは固形だと測りやすく便利。 詳細を見る -
2020/03/19
みさだあくねすさん 母乳・ミルクの割合:完全ミルク
5スーパーなどでメインで置かれていたので購入しました。最初は母乳で頑張っていましたが、張りすぎて痛みに我慢ができず諦めて完ミに変更しました。 他の種類のミルクを使ったことがないですが、とても栄養等も考えられていて良いと思っています。 赤ちゃんもしっかり飲んでくれて満足しています。 詳細を見る -
2019/12/19
恵叶mamaさん 母乳・ミルクの割合:完全ミルク
5産院で勧められたミルクがうちの子に合わず色々試した結果ほほえみに落ち着きました。もっと安いミルクもありますがうちの子は便秘持ちなのでこのミルク以外ダメでした。快便ですし味も気に入ってくれたのでこのまま卒乳まで ほほえみさんにお世話になります。コ スパを考えて大缶を購入しています。 詳細を見る -
2019/12/19
ぴ16gさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
5試供品でキューブタイプを貰い使ってみたら飲んだのでそのまま其の儘缶のものを買った。 キューブタイプだと値段が高すぎるのが難点だと思います。DHAが入っているのがいい点。サジが20gずつなので例えば反対側に10g単位のサジがついてるといいなとおもう。 詳細を見る -
2019/12/19
まああああなああああさん 母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
5知り合いがこのミルクがいいと言っていたので購入しました。 双子なので母乳では足りないため使用しています。 キューブタイプも使用しましたが、すぐに溶けて、溶け残りがなくて使いやすいです。 嫌がることなくたくさん飲んでくれます。 母乳をあげてもしっかり飲んでくれるので助かっています。 詳細を見る -
2019/06/14
あおママ☆さん 母乳・ミルクの割合:完全ミルク
5産院で使用していた為、同じものをずっと使用しています。 外出時なんかはキューブ型のミルクで、計るのも簡単で持ち運びも楽々で大変助かっています。 生まれた時から同じのを飲ませている為嫌がることもなくゴクゴク飲んでます。 最初母乳のみで体重の増加が悪く、ミルクに頼ったところ順調に大きくなり、感謝しています 詳細を見る -
2020/04/03
まるこなおさん 母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
5色々なミルクを試しましたが、子供はどれも問題なく飲んでくれました。 なのでばぁばのリクエストでほほえみにしました。 ほほえみが1番溶けやすく調乳しやすかったです。 なのでいつもほほえみを使わせていただいています。 溶けやすく溶け残りがないので、とても調乳しやすいです。 こどももいつも飲み干してくれます。 また、粉だけでなくキューブや液体タイプもあるので、状況に応じて使い分けています。 詳細を見る -
2019/12/19
mikahochanさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
5友人や、親戚などの周りの人達がこの粉ミルクをつかってるひとが多く高評価だったので購入しました。混合授乳で、夜だけ母乳なのですがそれ以外はこの粉ミルクを使っています。出かける時はキューブ状になっているミルクをつかっているので粉がこぼれるという心配がありません。粉ミルクはとても溶けやすく子供はぐびぐび飲んでいるので美味しいのだろうと思います。ただ、キューブタイプの物は粉に比べて少し溶けにくいです。 詳細を見る -
2019/12/19
かなへーいさん 母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
5産院で使用してたので退院後もそのまま使用してます。 母乳の出が悪くなる夕方から夜間に使用してます。スプーンがついてて測りやすく溶けやすいので作りやすいです。 保存の缶もしっかりしていて保管も安心です。 母乳とあまり変わらない成分みたいなので安心して子供にもあげてます。 詳細を見る
粉ミルクランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。