- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2019/10/08
mei1130さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4大きさの割に軽く、片手でも開くことが出来るので、我が子を抱っこしながらでも畳んだりできた。収納はイスの下の部分のみですが、結構荷物を置けます。背もたれを全て寝かせると、すごく幅を取るので小回りはあまり。。背もたれを起こすとそれなりにコンパクトにはなりますが、他のベビーカーと比べると大きく感じる。 我が家では、ベビーカーに乗せてぐずったことがないので乗り心地は良いのだと思うので、すごく活用してるし、近くのスーパーに行く時は必ずベビーカーでお散歩しながら行くようになりました。 詳細を見る -
2019/09/06
匿名さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4赤ちゃんを抱っこしながら畳んで持ち運びがしやすかったことと、シートが丸洗いできることが選んだ決め手です。また、乗せて店内を少し歩いたときに子供が一番愚図らず乗ってくれたこと、タイヤの動きがスムーズで軽い力で押せたこともこれに決めた理由です。しかし、どのベビーカーでも同じかと思いますが、小さいうちはスムーズだった動きも大きくなると子供が重たくなり、押しにくくなりました。 詳細を見る -
2019/09/06
ススキさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
4色々インターネットサイトを見て検討してみて、赤ちゃん本舗や西松屋、ベビーザラスなどに行ってみて雰囲気を確かめたり、店員のかたに話しを聞いて決めました。結果、頭をしっかり支えてくれるものが良いと思い、メチャカルにしました。購入してよかったとおもいます 詳細を見る -
2019/09/06
ゆあこ0420さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4折り畳みがしやすく持ち運びに便利だったことが決め手になりました。 他のベビーカーも試しましたが、ここまで機能性に優れた物はなかったのでほぼ即決でした。 メリットはとにかく使いやすいこと。デメリットはデザインがシンプルなので、もう少しキャラクターの可愛い物だったら良かったなと思ってしまいました。 詳細を見る -
2019/09/19
19郁さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
44キャスでデザインも良かったので購入しました。下の籠に荷物が入るのでお出かけの時助かります。赤ちゃんもよく寝てるので心地良さそうです。 ただ、実際に赤ちゃんを載せて操作してみると、ちょっとした段差でもつっかえてしまうし、電車の乗り降りの際前輪を上げるのが難しいので操作は大変です。 収納ももう少しコンパクトになるベビーカーにすれば良かったなぁと思っています。 赤ちゃんを乗せるのと乗せないのでは全然違うので購入前に店頭で操作したのはあんまり意味が無かったです。 詳細を見る -
2019/09/19
まあな。。さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4散々悩んだ挙句店員さんにも聞いて人気があるものの中からクッション性があり、守ってくれそうだったのでこちらにしました。 しかしうちの子はベビーカーを嫌がり、2人でお出かけする時は使えません。 ベビーカーの乗り心地が悪いのか、ベビーカー自体が嫌いなのかわからず、いい子に乗っている子を見るといいなと思います。 詳細を見る -
2019/09/19
しぃまりさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4軽くてしっかりとしたメーカーのものを購入。 操作性、デザインがよく気に入りました。少し値段は張りましたが、こどもの安全やお出かけの時の利便性を考えこちらを購入して良かったと思いました。 最初はご機嫌でしたが、ベビーカーのお出かけはあまり好きではないようで気軽にお散歩が行けず残念です。 詳細を見る -
2020/01/17
krs@oknniさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4・そのベビーカーを選んだポイント 軽くて丈夫そうだった ・使ってみて感じたメリット・デメリット 片手で広げたり畳んだりしにくい 5点ベルトで落ちる心配が少ない。 ・赤ちゃんの様子 動いているときは機嫌がいい ・他に検討したベビーカー なし 詳細を見る -
2019/10/08
もぐもーぐさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4ハイシート、軽量を重視してベビーカーを探していました。 うちは車がないためバス電車を使うので、簡単に折り畳めて持ち運びが楽なのがよかったです。 対面背面と両方できるので、場面や気分に合わせて変えられるのもよかったです。 ハイシートなので、あまりかがまずに赤ちゃんを座らせられます。 詳細を見る -
2020/01/17
aya3418さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4とにかく軽くてまた運びやすいものを選びました。実際使ってみると小回りも聞き使いやすかったので買って良かったと思います。他には三輪のベビーカーもタイヤがしっかりしているので、検討しましたが我が家は車移動が多いので車からの乗り下ろしを考え軽いものにしました。 詳細を見る -
2020/03/16
ジョリジュさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4総合的に購入して良かったです。 持ち手の高さ調整があるせいなのかか少しぐらつきあるのが気になりますが、操作も軽くどんな場面でも不便なく使えてます。 また子供も乗ることを嫌がらず乗っていると寝てしまうので乗り心地も悪くないんだと思います。 開閉のロックが固定でない事に旦那は不自由を感じるようですが私的には安全面を考えられていて良いと感じます。 詳細を見る -
2019/10/08
はなママ。さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4このベビーカーを選んだ理由は安全面はもちろんですがベビーカー自体が軽いことが1番気に入りました。 ただ折り畳む時に片手だと固い(まだ使い慣れてないからか?)のが難点です。1度、子供を置いてから両手で畳まないといけないのが面倒です。 操作は軽くまったく苦になりません。荷物も少しなら下に置けるし畳むこと以外は何の問題もありません。 詳細を見る -
2019/10/08
はりほ417さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4このベビーカーを選んだ理由は、とにかく一番軽くて、質も良いものをの思ったからです。エレベーターなしのマンションなので、自分の持ち運びのことを考えました。またAB兼用なので、月齢が低い内も、対面で使え、小さくてもエッグショックがしっかり守ってくれている感じがあり、安心して使えました。 子ども2人、3年間、わりと乱暴に使用してしまうこともあるのですが、一度も壊れたことはなく、まだまだ健在です。 操作性は、三輪の大きなベビーカーに比べると劣るとは思うので、何を重視して購入されるかで必要なベビーカーも変わってくるかなとと思います。とにかく軽く、女性でも持ち運びやすく、赤ちゃんにとっても快適なベビーカーをお探しでしたらおススメです。 詳細を見る -
2020/01/17
かなぴのさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
4もちかるグリップがついており、たたんだときに持って運びやすい。 車輪が少し大きめな分、たたんでもそこまで薄くならないのが残念。 ハンドル操作は抜群でスイスイ移動ができるため赤ちゃんとのお出かけが楽になった。 対面式にも背面式にもなるので今後もずっと使えそう。 詳細を見る -
2019/10/08
ゆうたろたろさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4このベビーカーを選んだ理由は、小回りがきいて、移動がスムーズにできたのでお店ですぐに決めました。わたしは肩が弱いので、なるべく軽いものをと見に行きました。 デザインもシンプルで、かっこいいのでパパも抵抗なく使えるみたいで、よかったです。スーパーやおでかけにこれからパパとたくさん使いたいと思います。 詳細を見る -
2019/10/08
めいちゃん0728さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4基本車で移動が多く、車が軽自動車のため、とにかくコンパクトで軽いものを探しました。コンビのメチャカルシリーズは軽いだけでなく、操作性も小回りがきくというので、こちらを選びました。1人目の時はあまり外では使わず、モールなど室内利用が多かったのでまだまだキレイです。2人目でもしっかり利用します。 詳細を見る -
2019/10/08
りいhhkさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4子どもを連れて電車バスを利用する予定があったので「重量の軽さ」と「折り畳みが片手でスムーズに出来る」という点が私は何より魅力で即決しました。色々調べた中でもこちらのベビーカーが1番軽かったです。 また荷物が増えるのでシート下に荷物置き場があることも絶対条件でした。 娘と初めて外出した日から毎日のようにこちらのコンビのベビーカーを使いました。 歩道に段差があっても前方部分を浮かせやすいのでスムーズに進む事が出来ました。 また日差しが大きいので娘が寝たら全身を覆うことが出来る。尚且つ、メッシュ部分から顔が見えるようになっている安心感。 使えば使うほど便利に作られていることに感動しました。 娘もベビーカーに乗って2人でお出かけすることを喜んでくれたので、乳幼児期から本当にこちらのベビーカーにはお世話になり私自身、子育てが救われた気がします。 買って良かったです。 詳細を見る -
2019/10/08
はむち129さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4軽くて持ち運びしやすく車に乗せても場所をとらないし開くときも簡単でとても気に入ってます!赤ちゃんも気持ちよさそうにスヤスヤ寝ています!!もうすこしオシャレなデザインやカラーがあったらよかったな?(^^)これから可愛いのがでることを期待してます! 詳細を見る -
2019/10/08
さわか3580さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4徒歩で出歩く事が、ほぼなく、使う頻度としては、上の子と一緒に公園や遊ぶ場所へのお出掛けの時のみとなるので、車に積みやすくコンパクト重視。 その点でいえば、大変満足しています。 デザインもシンプルで飽きもこなく、使いやすいです。 ただ上の子の時にも、ほぼ使う事なく過ごしたので、今回も、あまり出番はないかなとは思います。 詳細を見る -
2019/10/08
ありりえりんこさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
4購入したのは裏地が動物柄でデザインが好みだったのとエッグクッションで赤ちゃんへの振動が少ないのとの事で購入致しました。実際しようしてみてタイヤの動きが小回りがききスムーズなので押しやすいのがメリットです。まだ抱っこが好きなようでベビーカーに乗せるとぐずってしまう事がありますのであまり使用できてないのがデメリットです。踏み切りを渡る時に恐いので操作を慣らし娘が成長してからのこれからに期待大です!! 詳細を見る
ベビーカーランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。