- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2020/03/19
ちこ0131さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4軽さと畳みやすさを考えてこのベビーカーにしましたが、操作性も良く満足なベビーカーでした。 妹からのアドバイスで4キャスを選んだことにより小回りがきき操作しやすく、ベビーカーを使用する時にイラっとすることもなく使えたことが良かったです! デザインもシンプルでお気に入りで毎日使用していました。 詳細を見る -
2020/03/16
えがこさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4友人の勧めで見に行ってみたら1番操作しやすくて、軽くてデザインもいいなぁと思っていたところ、知り合いから譲り受けることができた。満足しています。 他のも使ってみたい気持ちもあるが、特に買える必要性がないので、使用していますし、周りも同じものを使用してる人が多いです 詳細を見る -
2020/03/16
ちーちゃんママ1さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4田舎道でガタガタなので、安定があるものと、持ち運ぶのに軽いものがよく、これに決めました。持ち運びは片手でできるぐらい軽いので便利でした!ただ取り外しがしにくかったのが難点でした。あと倒したり起こしたりがしにくかったです。3歳の娘ですが、いまだに乗りたがります。乗り心地は快適なのかな? 詳細を見る -
2020/03/19
にゃかまりさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4シンプルな見た目と口コミで決めました。しかし子供はあまり乗りたがりませんでした。荷物がもっと入れば良いなと思いました。 バギーに変えてからは乗るようになったので、あまりこのベビーカーは活躍しませんでした。 今第二子妊娠中なので、次の子は乗ってくれると良いです。 詳細を見る -
2019/10/08
葵月ママさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4ベビーカーを選んだポイントは、赤ちゃんを護るクッション性の高さです。体全体を護るクッションがついてるだけでなく、タイヤ部分にもエアクッションがついているため振動のつたわり方が他のメーカーのベビーカーと違うことやオートフォーキャスも選んだ理由でした。デザインもシンプルで男女問わず使える仕様なのもよかったです。 詳細を見る -
2019/10/08
まいひろとさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
4ぐっすり寝てくれました。 でもバックがしにくく、他の物と比較すればよかったと思いました。 3輪のものや、外国製の2人同時に載せれるものも見かけるので、なるべく日本製がいいですが、利便性も考えて選べばと思いました。 アップリカの3輪のものは体積が大きく、多分折り畳めないやつだし、コンパクトさを求めると、作りが頼りなく、子供の振動も心配です。 詳細を見る -
2019/10/08
エリン1212さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4折り畳んでも片手で持てるという文言に惹かれて買いました。他のメーカーも見ましたが、大き目であるも、小回りも利くので操作しやすかったのと、しっかりしてエッグクッションに惹かれて購入しました。ただ、荷物は入れにくい感もしました。なので、ハンドルのところにバックや、小物を収納できるようなアクセサリーを購入して対応しています。 詳細を見る -
2019/10/08
いろあおばさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4友達が使っていたメーカーのベビーカーだったことと使いやすいと勧められたので購入をしました。軽くてコンパクトということでしたが、実際、車に乗せてみると意外と場所をとることに気付きました。軽自動車だからかもしれませんが。。ただ、他のメーカーのものよりは持った感じが軽いのかなと思います。 詳細を見る -
2019/10/08
yuhachanさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4このベビーカーを選んだきっかけはとても軽くて持ち運びしやすかった為です。 それがメリットです。 デメリットは収納するかごが小さくて不便でした。 でも、息子は嫌がらずにご機嫌にのってくれた為、助かりました。 他に検討したベビーカーはありません。 詳細を見る -
2019/10/08
ミモザ27さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4このベビーカーを選んだのは安定感がありしっかりしていたためです 裏側には風通しをよくする機能もついていて汗っかきな赤ちゃんには最適でした 頭をしっかり守ってくれるエッグショック機能もあるので 小さい時期から安心して使えました 重量はありますが2歳になった今もおでかけには かかせないです 詳細を見る -
2019/10/08
うさぎ★★さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4このベビーカーを選んだ理由は他の商品に比べ、小回りが利いたところです。後は軽いので力のない私でも簡単に車に積み込むことが出来ます。 ただもう少し収納が欲しかったです。 赤ちゃんはベビーカーからの景色が新鮮なのかいつもご機嫌に乗ってくれます。 詳細を見る -
2019/10/08
たか261606さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4車移動が多く、実際はほとんど使わなかった。第二子が生まれてからの購入でもよかったと思う。持ち運びはしやすく、軽量で子供も嫌がらなかったので商品自体はよかったと思う。第二子が産まれたらもっと使用する機会が増えると思う。他社製品とはあまり比べていないのでわかりませんが。。 詳細を見る -
2020/03/19
222よしくんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4動かしやすさ、軽さ、コンパクトさ、たたみやすさを考慮して購入した。 実際、動かしやすく、助かっている。 ただ、車に常に載せているのだが、思ったより場所をとっている。 また、いっとき使用しないとたたみ方やボタンの留め方を忘れてしまう事がある。 子供はそんなことはお構いなく、乗り心地は良さそうで嫌がらず乗ってくれる。 詳細を見る -
2020/01/17
meygkさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4赤ちゃんへの負担を1番に考えて選んだことが1番。折りたたんだ時の持ち運びも考え、このベビーカーを選んだ。荷物を入れたまま畳めて持ち運べるのはとても魅力的。4輪駆動なので、ハンドル操作もとてもスムーズ。エッグショックの効果を店舗で実際に卵を使って体験してみて、赤ちゃんへの負担軽減を体験できた 詳細を見る -
2019/10/08
Kuu-nagiさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4娘の時に購入したものですが、軽いため持ち運びもしやすく便利です。もう少しタイヤの動きが小回りが効き、かごももう少し大きいと良かったのですが、滅茶苦茶不便と言うわけでもないので良いです。乗るところのカバーのデザインがミッキーで、可愛くて気に入っています。 詳細を見る -
2020/03/19
りなぷ.さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
4そのベビーカーを選んだ理由は.畳んで持ち運んだときの軽さが他と比べて軽かったからです。自宅にエレベーターがないため.畳んで階段を昇り降りする必要があるため.持ちやすいのと軽いことを重視して探しました。荷物を入れるところが少し小さめに感じますが.入れると安定するので使い勝手は悪くないです。道のガタガタにも耐えてスムーズに押して進みやすくなっています。 詳細を見る -
2020/01/17
danceeJgd.さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
3そのベビーカーを選んだ理由は、畳んで持ち運ぶ時にとても軽かったことです。実際に使ってみた感想は、ハンドル操作もスムーズで小回りがききました。 しかし、収納性という部分では、あまりコンパクトにならず少し残念でした。 でも高いお金を出して購入したので、次の子にも使おうと思います。 ベビーカーは旅行には必須アイテムだと思います。そういう遠出には必ず持っていくようにしています。 詳細を見る -
2019/10/08
Asuuuuukaさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
3選んだポイントはコンビは昔からのメーカーであり、安心できたからです。エッグショックというクッションも魅力的に感じました。 実際に使ってみて、1歳半ぐらいまではよかったのですが、段々と体重が重くなると操作がしにくいなと思うようになりました。 私以上にパパがそう感じており、片手で操作しようとするととてもやりにくく、手が痛くなり操作がしにくいと言っていました。次はこのベビーカーは選ばないとも。スーパーのカートのほうがよっぽど操作しやすいと…。 しかしとても軽いので電車で出かけることが多い私にとってはその軽さがメリットでした。地下鉄の乗り換えなどの際、エレベーター、エスカレーターがなく、止むを得ず階段を使わなければならない時は畳めば片手でで運べるのでとても便利です。 詳細を見る -
2020/03/19
caoruuuさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
3自宅がエレベーター無しの2階なので、とにかく軽さを重視して選びました。 エッグクッションもあり、赤ちゃんを振動から守ってくれる所も良かったです。 ただ車輪が段差に弱く、街を歩いていても必ず段差でがたんっと引っかかります。 その為いったん止まって前輪を持ち上げる必要があり、人通りが多い所では困ることが多いです。 タイヤが小さくコンパクトなので軽いのだと思いますが、もう少し走行性が良くなれば良いと期待しています。 詳細を見る -
2019/10/08
kananonさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:徒歩主体
3軽くて運びやすいしコンパクトになるのでいいですが一年ちょっと使って車輪が故障し修理にもかなりお金がかかるらしいので修理せず使っています。 もう少し長く使えて欲しかったです。 デザインは可愛く色もいろんな色があるのでいいと思います。 お値段がもう少し安くなるといいと思います。 詳細を見る
ベビーカーランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。