- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2020/01/17
せいやっちょさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4試乗してみてハンドル操作がスムーズで押しやすかったから購入しました。 重いのが少し難点です はじめての子は気に入って二歳くらいまでずっと乗っていました 2番目の子供も乗せるとスヤスヤ寝るようになりました。 高かったですが購入してよかったと思います 詳細を見る -
2020/01/17
えりなとーまさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4すごく軽くてデザインも可愛いくて選びました。 一目惚れで即購入。荷物入れも大きく、たくさん入るので便利です。子供は居心地が良さそうに乗ってます。ベビーカーで寝ていることも多い。でも、車のトランクにギリギリ入るサイズだったので、旅行に行く時に他の荷物をトランクに入れられないのがデメリット 詳細を見る -
2020/03/19
むろあゆさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4ベビーカーを買うにあたって、まず4輪車を考えました。運転もしやすく、小回りもきき、きちんとバランスがとれていたとおもいます。後、荷物をたくさん入れたかったので、たくさん入ってとても良かったです。子供も嫌がらずすんなり乗ってくれたので、乗り心地もよかったみたいで助かりました。 詳細を見る -
2020/03/19
ケッチさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
4セール時期に購入。デザインも可愛らしく軽さも重視して購入しました。子供が抱っこ紐の方が好きだったので使用頻度は少ない方でしたが荷物が多い時など便利でした。自分で工夫して小物収納できるように付属品など付けてます。子供の安全性はもちろんですがコンパクトで簡単に折りたたみ出来るという点が良かったです。 詳細を見る -
2020/03/16
ハマグリモナカさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4クッションにこだわりました。新生児をのせる予定があってので、あと、高さがなるべく高いものを選びました。暑い夏の日など特に。カバーもなるべく全体にかかるように。乗り心地は本人でないとわからないのでわかりませんが。そんなに嫌がってのっなかったと思います。 ただ、タイヤが小さめだと、溝や段差、踏切を渡る時が危ないし、苦労します。 詳細を見る -
2020/03/19
まそみちゃんさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4軽いのでクルマに乗せやすく、おろしやすい。軽いからか安定感はなく、手押し部分に荷物をかけると後ろに倒れる事があった。普段は車移動が多く、抱っこ紐を多く使うため値段も考えると満足。同じメーカーの汗取りパットを敷き使っているが、パットがずれる。パットの裏に滑り止めなどあるといいと思う。 詳細を見る -
2020/03/19
アンモニャイトさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4このベビーカーを選んだ理由は、 普段使うのはママなので軽い物がよくて、かつデザインも重視したかったので、こちらを購入しました。 家の近くには舗装されていない道もあるので、タイヤがもっと大きい物の方よかったのかもっと思いました。 それ以外は特に困った事はなかったです。 詳細を見る -
2020/03/19
mnmn1さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4軽くて折り畳んだ時にも持ち運びが楽なこと。さらに赤ちゃんの頭を揺れの衝撃から守ってくれるエッグクッションがとても良く、多少なら砂利道を歩いても快適に乗れている。対面から背面に変えるときの操作が少し複雑だが、慣れたらスムーズにできるので問題なかった。 詳細を見る -
2020/03/19
Mama33さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4安心感があると知人から聞きそのベビーカーにしました。使った感想はしっかりしていて子供を乗せたとにも安心感ありました。畳むときも女性でも簡単に畳む事ができ車の積み下ろしがらくでした。子供があるくようになってからもベビーカーには乗りたがっていましたので長くつかいました。今、新しいベビーカーは沢山でていると思いますがどのようなベビーカーがあるのか今はわからないので検討中です。 詳細を見る -
2020/03/16
りえぴ1さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4常に自動車移動が中心の生活環境だったので車から出し入れを想定していたので、軽さを重視していました。ただ、ショッピングモールなどで利用する際にすこし動きがスムーズにいかないことがあったり、買い物したものを収納するスペースが不足することが多く感じました。 詳細を見る -
2020/03/16
働きママさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4デザインが可愛く気に入って購入しました。使用してみて実感したのは、もう少し高さがあれば腰への負担も少ないし赤ちゃんの顔がしっかり見れるのかなと思いました。あと少し耐久性に欠ける部分がありグラグラした感じがありました。今回3人目ですが新しいものを購入しようか悩んでいます。 詳細を見る -
2019/09/06
みゆ☆ミさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
3このベビーカーを選んだのは、購入したベビー用品店に並べてあるものの中で、安すぎず高すぎず一番良いなと思ったからです。大体置いてあるものが全部同じようなものにしかみえず、店の中で動かしてみたりしてみましたが、軽さと操縦性をみてこれが良いなと思いました。 段差があるとひっかかったり、もうちょっとコンパクトになればなと思いますが、一人の買い物などとてもお世話になってます(o^−^o) 詳細を見る -
2019/01/04
きっことさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
3色が落ち着いていて好きでしたが、荷物の出し入れがしにくく対面にするとおしにくかったです。6年使っているので屋根部分の色褪せがありますが、やぶれたりしていないのでとても丈夫だと思います。最新のベビーカーに比べるとタイヤの動きがあまりよくないので押しずらいですが、タイヤも動くし折り畳みも全然スムーズにできるのでまだまだ使えそうです。 詳細を見る -
2019/01/04
キャンミエさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
3軽いのが良いと思い購入しましたが、タイヤが小さくて操縦し辛かった。。2人目は三輪の大きいタイヤのベビーカーを購入しようか悩み中。でも経験上ベビーカーよりセカンドバギーの方が長く使うのでベビーカーの購入は無しでセカンドバギー乗れるまでスリングと抱っこ紐のみで生活しようかとも考えている。ベビーカーに6?10万とか出せない 詳細を見る -
2019/04/01
yys1430215さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
3とても軽くて折りたたんだ時も省スペースでよかったのですが、5年間使用し車輪のグラつきなどを感じました。 砂利道など舗装されていない場所で使うことが多かったのも原因かと思います。 この度3人目を授かりましたので、3人目用に別メーカーのバギーを購入しました。 当時、最軽量だったのでそこばかりに目がいってしまいました。 もう少しがっしり、安定感のある丈夫な車輪の物を選べばよかったなと少し後悔しています。 子どもたちはベビーカー大好きで自分から乗ってくれていたので、そこはとても助かりました。 詳細を見る -
2019/01/04
ゆーはるさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
3電車移動が多いかと思い、軽くてたたんで持ち運びやすいタイプを探しました。確かに軽いけど、その分走らせているときの安定感はなくちょっとふらつくような印象も。ネットで安く買えるものを探したのでデザインとか色は選べなかったのは残念ですが、最新モデルは高すぎて買う余裕がありませんでした。 詳細を見る -
2019/01/04
ゆゆゆマミーさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
3対面式にした際ハンドルが真っ直ぐ操作できず、あちこちにいくので対面式では使いづらい。 軽いので持ち運びなどはとても良く使いやすい。 子供も嫌がらずに大人しく座ってくれているので助かります。、 この商品を買ったのはチャイルドシートとセットで安くなっていたからお買い得と思い購入しました。 詳細を見る -
2019/02/27
匿名さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
3その当時、軽そうだったから 対面で乗せられるのが欲しかったから 実際、電車移動が多いのであまり使わなかった。 荷物があると畳めないのが難点 対面にすると、タイヤがうまく動かなかった。 今は荷物を入れたまま畳めるのもありそうだが、二人目もこのベビーカーを使う予定 詳細を見る -
2019/02/27
u-chan.mさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
3アンケートの写真を選択する所で、自分の使用しているベビーカーが無かった為違う写真を選択しました。 今使用してるベビーカー(combi)はいただきものなのでいつ購入された物なのか分かりませんが、ベビーカー自体重く荷物もあまり入らず一人で移動する際はとても大変です。良い点は対面式なので、子供の顔が見えて安心できるところです! 子供が大きくなり、荷物も増える事を考えたらセカンドベビーカーの購入も検討中です。。 詳細を見る -
2019/09/19
じゅえるんさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
3ネットユーザーからのお古をいただきました。 その前に他の方からベビーカーを譲ってもらったのですが、使い古した感じが否めずでした。 こちらのベビーカーは新品のようにきれいに使ってあり、ブランド物ともあり使うのが楽しみです。 今はまだ子供なしでの運びですがそれでも楽だな軽いなと感じました 詳細を見る
ベビーカーランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。