cozre person 無料登録
☆5
66%
☆4
29%
☆3
3%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
4.62 79位
ストーリー 4.64 18位
テーマ 4.53 51位
子どもが気に入ったか 4.53 36位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2018/05/30
    avator ぶーさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    うちの子どもはだるまさんシリーズが大好きで読み聞かせすると声を出して笑います。 言葉も短くとても読みやすいのでおすすめです!! 夜は絵本を読んだら寝るという流れにしたことで息子も絵本読んだら自ら横になるようになりました。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator ちゅうなたゆいさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    文章が短くインパクトがあり、絵がかわいくてわかりやすいので、すぐに食いつきました。親が読むときに親の目や歯などを指差しして大げさに読むとゲラゲラ笑い、こちらまで読むのが楽しくなります。だるまさんシリーズの中でも、この絵本が一番反応が良かったです。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator こはにゃんさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    赤ちゃんに人気ということで半年の頃購入しましたが、うちの子には少し早かったようで、読んだり読まなかったり、、、。反応もイマイチでした。1歳過ぎた頃には、楽しそうに笑ったり、もう一度読んでとせがまれたり、なんなら下の子に読み聞かせてあげられるまでになりました。下の子は10ヶ月ですが、楽しそうにけらけら笑っています。 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator もんちっちさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    初めは興味を示さなかったのですが『だるまさんの』という響きが気に入ったのか、最近は自分で持ってきて読んでと頼みます。手のところは自分の手を前に出したり次は何が出てくるのかわくわくしながら目を輝かせてるのでとても良い絵本に出会えたなと思っています。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator 匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    5
    仕事がら絵本を読む機会が多く、子どもができたらダルマさんシリーズは買ってあげたい!と思っていました! 読み始めた時はじーっと見ているだけでしたが段々絵本に慣れてくると身体を動かしてダルマさんと同じことをしていてその仕草がとても可愛いです。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator るんるんさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    人気があるということでこの本を選びました。 0歳5ヶ月の時から読んでいますが、1歳2ヶ月をすぎた今は、目や手、などを少しずつ理解してきている様子です。「だるまさんの〜目!」の後に、「○○ちゃんの〜目!」と繰り返すと、喜びます。 詳細を見る
  • 2018/05/31
    avator まなさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    私の叔父、娘にとっては大叔父からのプレゼント。まだ意味はわかっていないようですが、興味深そうに絵を眺めています。 親しみやすくて可愛い絵。わかりやすく簡潔な文章。リズム感のいい言葉。どれをとっても赤ちゃんの頃から幼児期までながく親しめる絵本だと思います。 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator 杉江 里紗さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    だるまさんの絵が子どもには親しみやすかったようで、気に入って見ています。また、だるまさんの体を使って、目や手や歯などをイラストでもわかりやすく描いているので、子どももだるまさんの真似をして体を指差すようになりました。 詳細を見る
  • 2018/05/31
    avator ゆきゆきゆき24さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    友人の勧めでダルマさんシリーズ3冊セットを購入しました。ダルマさんの赤い体が気に入ったらしく、表紙を見るだけで絵本をバシバシ叩いて読み聞かせの催促をします(笑)これからも読み聞かせていこうと思います。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator ほーさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    保育園や友人に進められてはだるまさんの絵本をかってあげました。するとだるまさんの真似をしたりだるまさんの〜手!と言うと自分の手を出したりして物事を分かっていることがわかりました。何度でも読んでと本を持ってくるので本当に買ってよかったと思っています 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator ちーさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    人気があって、赤ちゃんが笑うと評判がよかったので、最初の絵本はだるまさんシリーズに決めていました。小さい頃から読み聞かせていたので2歳になった今でも、娘が1番気に入っている絵本です。 内容を覚えているようで、2歳ですが1人で読んでいたりします。 詳細を見る
  • 2018/05/31
    avator TMMさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    保育学生の時に実習用に購入してから気に入りシリーズ全部持っています。 絵が大きくてシンプルで小さい子供にも分かりやすく、大人でも思わずクスッと笑ってしまう可愛い絵本です。 子供も気に入っているようで毎晩読み聞かせし覚えて一緒に読んだり、だるまさんと同じアクションをしたりしています。 詳細を見る
  • 2018/05/31
    avator michi0717さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    大好きなシリーズで購入しました。 だるまさんの動きに合わせながら読めるので、頭と体の柔軟体操のように読んでいます。この本のシリーズを読むときはいつも賑やかに読んでいて、終わるとニコニコして本を戻してきてくれます。 大好きな絵本だからこそ、大切に取り扱ってくれます。 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator mai0424さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    5
    最初は絵をじっと見るだけだったのが、月齢が経つにつれてページをめくるとニコニコするようになり、声を出したり、一緒になって動いたり。おしゃべりができるようになった今では、次の動作を教えてくれたり、弟たちに読んであげたり、自分でお話を作ったりして読んでいます。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator かめのすけさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    5
    お祝いで「だるまさんが」をいただいたので、シリーズで揃えたくて購入し、有名だったので低月齢の頃から読んでいました。キャッキャッと笑い、すぐにお気に入りの絵本になり、今でも大好きです。分かりやすい絵本で大人も楽しいです。百貨店に置いてあったダルマに反応していたのはたまたまかな?と思いましたが、ダルマに興味津々です。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator まるのすけさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    知り合いの保育士さんが男の子に人気の絵本として紹介してくれたので購入。だるまのイラストがかわいく、読んでいて親も楽しめる。子どもはまだ意味は理解できないが、イラストが気に入ったのか、にこにこして聴いている。 詳細を見る
  • 2018/06/22
    avator km373sさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    5
    口コミや周囲で面白いとの声を聞き、シリーズで買い揃えました。 1ページごとに笑いが起こり、ダルマと一緒の動きをし、終わると何度も催促されます。赤ちゃんでも内容がわかりやすく、シンプルなので親も読みやすいです。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator 有香さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    だるまさんの目や手などが大きく描かれているのがインパクトがあり、子どもも笑っていた。目や手などの名前も覚えるきっかけとなり、「めっ!」と言いながら自分の目を指差していたので楽しみながら学べるいい絵本だと思う。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator saachiiiさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    初めて読み聞かせした際、まだ月齢が早めだったので興味を示してくれるか不安でしたが、じーっと集中して絵本みていました。今(現在、1歳10ヵ月)でも絵本は好きなようで、何度も何度も同じ絵本を繰り返し読んでいます。 詳細を見る
  • 2018/05/31
    avator まこちゃんママさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    「だるまさんの」の時は他のオモチャで遊ぶ時もありますが、ページが変わると注目してくれます。また、ページを自分でめくろうとしてみたりします。しかし、薄い紙なので、なんとか触らせないようにしてしまいます。 詳細を見る
前へ
14/67
次へ

絵本ランキング