cozre person 無料登録
☆5
66%
☆4
29%
☆3
3%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
4.62 79位
ストーリー 4.64 18位
テーマ 4.53 51位
子どもが気に入ったか 4.53 36位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2018/05/30
    avator パーピー☆さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    この本だけは、ほんとに泣き止みます!!!他の本は集中して読めないけれど、泣いててもぐずってても本を開くと赤いだるまさんの絵に釘付けです。私もびっくりしています。とっておきの本としていつも最終手段においてあります。 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator napopo420さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    はじめはYouTubeで動画を見せてみたら気に入ったようだったので誕生日にプレゼントしてもらった。シンプルな言葉だが、リズムよく話が進んでいくようすが面白いらしく、笑いながら何度も見ている。シリーズの他の作品も気に入っている 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator Mimioさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    だるまさんが親近感を感じるのかこどものお気に入りの絵本となりました。どこでも置いてあるので、赤ちゃんから読んでいると覚えます。また表紙と裏表紙にそのままのだるまさんがいるので、めくっていつも確認をする姿がかわいかったのを覚えています。 詳細を見る
  • 2018/06/20
    avator てぃぱにさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    5
    だるまさんシリーズの絵本をいただいたのですが、その前から児童館などで読み聞かせしていて反応があるなと思っていたのでもらえて嬉しかったです。 家で読み聞かせしても聞いて笑ってくれます。だるまさんの絵がかわいいのと、尾とが面白いのかと思います。 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator fugee-yさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    口コミでこの絵本シリーズがいいとあったので購入しました。小さい頃はあまり反応がなかったのですが、どんどん反応してくれるようになりました。最近は自分から絵本を持ってきて私と一緒に読みながら絵本と同じ仕草をしたりリズムをとりながら楽しんでくれています。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator とも1030さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    リアクションを覚えて、何度も繰り返しています。だるまさんシリーズは、リズムがよく、短く単純でわかりやすい、また、助詞の理解の導入になると思います。何度読んでも、飽きないようで、繰り返しをせがまれます。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator みおなさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    とっても喜んでいました。何度も何度も読んでとせがまれています。だるまさんシリーズは三冊あるのですが順番にもってきて読んでと言います。エンドレスにだるまさんを読まされるほどです(;^ω^) 本を選ぶ基準は先輩方のおすすめや、保育園て気に入っているものなどが多いです。あと、子供が好きな動物が出てくるものなどをよく選びます。 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator akane0117さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    子供も大好きなシリーズで 児童館なのでこの本を見つけたらすぐ持って来ます かわいい絵本でわかりやすい内容なので ダルマさんの真似をしたり楽しく読ませていただいています もっとダルマさんのシリーズがほしいです! 詳細を見る
  • 2018/05/31
    avator 裕美ぞうさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    生後4ヶ月くらいで初めて買い与えました。だるまを知らない赤ちゃんも笑う!と書店で書いてあった通り、笑います。短いためすぐに読み終わってしまいますが、もう一回もう一回とせがまれます。 1歳になった最近では本棚から自分でとります。気に入りすぎて破れてしまっているくらいです。 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator みゆきちさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    はじめは眺めているだけだったり、ページをめくることを楽しんでいたけど、だんだん絵本をみて真似たり、自分で本を持ってきて読んでほしいという仕草も見られるようになりました。絵本一冊からでも子どもの成長が見れて嬉しいです。 詳細を見る
  • 2018/06/22
    avator ぽん13ぽんさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    定番だと思ったので読み聞かせに選びました。 だるまさんのイラストがとても分かりやすく、受け入れやすいと思います。 すぐにページをめくったり、破ったり…じっとできない時期で、なおかつ絵本があまり好きでなかったので、最後まで読めるようになったのはもう少し大きくなってからでしたが、絵本の中では気に入ってるようでした。図書館でやってる絵本の読み聞かせ行った時も、よく読んでくださるのですが、みんなでゆらゆらしながら楽しんでいます。 だるまさんシリーズは三冊すべて欲しいなぁと思っています。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator でんでんさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    5
    今話題なので、絵本好きの母に買ってもらいました。だるまさんの、のところでゆらしながら読むと楽しそうに聞いてくれます。だるまさんが、だるまさんの、だるまさんと、シリーズで持ってます。どれも息子が笑顔になってくれるので、私も読んでてすごく楽しいです。 詳細を見る
  • 2018/05/31
    avator 柚空さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    簡単で子供でも内容が理解しやすい絵本だったので選びました。1歳の娘は、可愛いだるまを見ると嬉しそうに笑います。言葉の意味も理解して身振り手振り真似しようとするので、知育も身につく絵本だと関心しました。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator 匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    小さい時から読み聞かせをしていたので、 この絵本は子供のお気に入りです。 絵本の絵も色鉛筆で書いたみたいで とても可愛くてついつい親が 見てしまう絵本です。 余りに好きなので他のシリーズも購入して 毎日読み聞かせてます。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator makikanaさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    低月齢なのでどんな絵本が適切か分からなかったので、 ネットで評判が良かったのでこの絵本を選びました。 はっきりした線とコントラストがこの時期はいいと聞いていたので、この絵本の絵ははっきりした線ではなかったからどうかな?と思いましたが、目が釘付けになっていました!ページによってはニコニコしたり声をあげて笑ったりもしていたので、面白かったようです! 詳細を見る
  • 2018/05/31
    avator わたげ315さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    義父母からの出産祝いで頂きました。初めはあまり反応がありませんでしたが、自発的に笑うようになった頃から、読むと声を出して笑っていました。他にも何冊か絵本はありましたが、声を出して、楽しそうに笑っていたのはだるまさんシリーズだけでした。 詳細を見る
  • 2018/05/31
    avator kohamamaさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    この絵本を選んだ理由は、本屋さんで目にとまる場所にあり、オススメされてたからです。生後8ヶ月くらいから読み聞かせをし、今では絵本の読み聞かせに合わせて子供が考えたポーズをとっています。とてもたのしんでいる様子だったのでシリーズで買いました。一日に何回もこの絵本を持ってきて読んで?という仕草をしてとてもかわいいです。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator aicaさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    5
    絵が分かりやすく、色も認識しやすいので、選びました。ストーリーがというよりは、まだ生後数ヶ月だったので、認識しやすい色、親の方もリアクションしやすいものでコミュニケーションを図ることが出来たと思います。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator かこちむさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    イラストがとてもかわいくて思わず手にとってしまいストーリーもかわいいなと思い購入しました。3冊セットでついていてどれもだるまさんと動物がでてきてとてもおもしろい内容でした。これからも読んでいこうと思います。 詳細を見る
  • 2018/05/31
    avator ゆこたさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    5
    インターネットで、0歳から読めると書いてあったので買ってみました。 最初の頃は、ジーっと見つめているだけでしたが 月齢があがるにつれて、自分で本のページをめくったり、だるまさんを指でさしたりしてきました。 お気に入りの1冊で、最後のページまで読んで本を閉じると、もう1回読んでほしいと泣いて訴えるので1日に何度も読み聞かせています。 詳細を見る
前へ
23/67
次へ

絵本ランキング