cozre person 無料登録
☆5
66%
☆4
29%
☆3
3%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
4.62 79位
ストーリー 4.64 18位
テーマ 4.53 51位
子どもが気に入ったか 4.53 36位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2018/05/30
    avator kedamakkoさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    「だるまさんの」のリズムにあわせて本を揺らしてあげると、より楽しんでくれます。また目や歯がどーんと大きく描かれているので、いないいないばぁのように楽しんでくれるのもうれしいところです。だるまさんシリーズは3冊すべて持っていますが、「だるまさんの」が一番気に入っています。 詳細を見る
  • 2018/06/20
    avator かけるんるんさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    先輩ままにオススメされたのと、子育て支援センターで先生が読んでくれるのを息子がとても楽しそうに見ていたので選びました。赤ちゃんでもわかりやすい、愛らしいまんまるフォルムのだるまや果物たちが、小気味好いテンポでストーリーを刻んで行くところが親のわたしも大のお気に入りです。 自分が子供の頃にはなかった絵本ですが、子育てにおいて間違いなく心に残る一冊です。 詳細を見る
  • 2018/06/11
    avator ひなゆりんさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    5
    だるまさんシリーズは王道というべきものかと思います。 最近ではめくるタイプの仕掛け絵本や指人形やページをめくりながら楽しめる絵本など好きです。 読むだけではなく遊びながら読める本が大好きです。 一歳の娘がいます。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator あのたんさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    だるまさんを手で触るようにして読んでいます。まだゲラゲラ笑ったりするとこまではいきませんが、割と楽しそうにしています。読み方によっては笑うこともあります。シリーズ全部揃えましたが、これが一番反応良いです。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator canzchalohaさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    5
    保育士をしている義理の妹からプレゼントしてもらいました。赤いだるまは、まだ視力が完全ではない子どものにもしっかりと見えるようで絵を一生懸命みていました。シリーズになっているので他のものも読んであげたいです。 詳細を見る
  • 2018/06/20
    avator 匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    笑って、自分でページをめくりたがります。読み終わってもこちらが飽きるほど(笑)何度も読みたがります。 この本を知ったのはたまたまyoutubeでこの本を読んでいる動画を見かけ、子供がそれを見てとても楽しそうに笑っていたので、実際に買って読むようにしました。普段あまり動画は見せないようにしているので。 詳細を見る
  • 2018/05/31
    avator emily1858さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    5
    シリーズで人気があるというので購入してみました。 ちょうど体の部位を覚えるころにハマると、とても効果がありました。 手ー!と、絵に手を重ねてみたり、自分の髪の毛を引っ張って、毛ー!と覚えたり、 また読み方にアクセントやリズムを付けると大喜びでした。 詳細を見る
  • 2018/05/31
    avator maaayuuuさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    月齢7ヶ月のときにいただきました。現在8ヶ月ですが興味津々で1ページ目からちゃんと目でおっています。『目!』『手!』といいながら、子供の体もさわりながら進めると笑いながら最後まで読み進めることができます。 詳細を見る
  • 2018/06/20
    avator えんなママンさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    だるまさんがゆっくり動き、目、歯、手、毛、尾など、からだをつかうので、子どもが自分の体に対しても興味を持ち、からだで表現するきっかけになりました。あたたかい絵で親しみやすいです。また、だるまさんの歯がうちの子は大好きです。 詳細を見る
  • 2018/06/26
    avator rie_mariaさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    このだるまさんシリーズは子ども2人の赤ちゃんの頃からのお気に入りで、ページをめくったときの変化や、『だるまさんの?』の繰り返しが面白かったみたいです。ポーズを真似したり、おしゃべり出来るようになってからはお話もリピートしたりしていました。赤ちゃん卒業した今もたまに読んでは面白がっています。 また1人赤ちゃんが増えるので、今度は子どもに読んでみてもらおうかなと思っています。 かわいいイラストとお話はとってもお気に入りです。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator ももたままさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    仲のいい保育士の友人から、「だるまさんが」を頂き読み聞かせたら、とてもいい表情で聞いてくれたので、こちらの本は支援センターから借りて読み聞かせました。 そうしたら、やはりこちらも大興奮!だるまさんの「め」のところが特に気に入ったのか、いつもそのフレーズが来ると爆笑です。 このシリーズの本は、だるまさんの鮮やかな赤い色と、繰り返すフレーズが赤ちゃんの心を掴むようですね。これから出産を控えている友人にも、セットでプレゼントしようか検討中 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator *ゆかママ*さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    まず見た目が可愛くて読み聞かせました! 読んでいる私のテンションにつられて笑ってくれる事もあります(笑) 反応があるとまた読ませたくなるので全種類欲しくなります! 今のところ読み聞かせた本の中では1番反応が良かったです! 詳細を見る
  • 2018/06/20
    avator cureさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    友人からもらっただるまさんシリーズは、最初に読み聞かせた時から何かしらの反応があったので良かったと思いました! 今ではおしまいと言うとぐずるぐらい楽しんでくれています! シリーズものなので、時間稼ぎにもなるので助かってます! 詳細を見る
  • 2018/06/20
    avator ♪くもーん行くもんっ!さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    5
    友だちからもママ友からもおすすめだよと薦められて3冊セットで買いました。どれも完結で読みやすく読む時も抑揚つけやすいし、リアクションもつけやすいので子どもも喜んで聞いてくれて親側ももっと読んであげようとゆう気持ちになります。 詳細を見る
  • 2018/05/31
    avator アッキーママさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    お祝いで3冊セットをいただきました。1ヶ月の頃から絵本を見せてました。絵が大きくて、カラフルなのが良かったのか、目で追っていました。3ヶ月頃から興味を示し、一緒に子供の目や頭を触ったりしながら読んでいます。最後のオチ?も面白くて楽しい絵本だと思います。 詳細を見る
  • 2018/06/20
    avator natsusyaさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    5
    弟にもらった。ダルマの顔が大きいので、小さい子にも表情の認識がしやすいのか食い入るように見入っていた。正直、この月齢で絵本に食い入るように見ることはないだろうと思っていたので、想像以上の良い反応に驚いた。 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator りえ0409さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    5
    絵本にあまり興味を見せずにあれば破ってしまう程ででしたが、このダルマさんシリーズを支援センターで初めて見た時唯一興味を持ってくれた絵本でした。この絵本を見る時はきちんと座ってみてくれるし、自分なりの表現を体を使って身振り手振りを加えながら楽しくニコニコしながら見ています。絵本を購入してからは毎日飽きずにみてくれていますし、破ったりもせず大事にしてくれてます。 詳細を見る
  • 2018/06/20
    avator m1h0さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    支援センターで先生に読んでもらってすごく楽しそうにしてたので実際に買って家でも読んであげることにしました。絵が楽しいのかニコニコしながら見ていて読んでるこちらも嬉しくなります。淡々と読むのではなく抑揚をつけて読んだり本を揺らしたりするとキャッキャッしてます。 詳細を見る
  • 2018/06/14
    avator symzkyさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    5
    絵本を読む人によって、捉え方が違い、読み方が様々だと思うのです。この絵本は絵を見ると、ダルマさんが左右に動いているので本も左右に動かしながら読んでると、子供も左右に動くようになり、だるまさんと同じ動きをしているため、子供の反応を見ているのも可愛くて楽しいです! 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator りなりこさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    予防接種の待ち時間、待合室に置いてあった絵本を読んだら子供が興味津々で絵本の内容を見ていたので、買いました。 家に帰って読んでみると、内容が連続するのでいつ何が起こるのかがわかりやすく子供にもわかりやすいと思います。 詳細を見る
前へ
24/67
次へ

絵本ランキング