ブロンズ新社
だるまさんのの口コミ・評判・レビュー(1326件)
- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2018/06/12
みぃみぃみぃさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
5同じテンポの繰り返しでとても親しみやすいように感じた。 「て」や「め」など体の一部を示しているので子どもの手を取ったり顔をなでたりしてスキンシップもとれて子どもも声を出して笑って喜んでいたので何度も読んでいる 詳細を見る -
2018/06/29
ゆかちん217さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
5元々私自身あまり本が好きではありませんでした。だから子供には本を沢山読んで好きにならせてあげたいと思っていました。 まだ幼く簡単で分かりやすく口コミも良いものをとこちらの本に決めました。 子供も笑いながら見てくれて、自分から読んでと本を持って来るようになりました。 詳細を見る -
2018/06/11
くうたさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
5絵本がいっぱいすぎて何が良いのか分からなかったのですが、ネットで調べても人気だったし、の、が、と とだるまさんシリーズが可愛くて決めました。子どもも楽しそうに見ています。もう少し大きくなったらダルマさんの真似してくれるかな? 詳細を見る -
2018/06/22
ゆい1007さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
5小さい時は赤いだるまさんを目で追う感じで絵本をよんでおり、今は目、手など言いながら自分の身体を指差したりしながら楽しんでいる。 わかりやすい内容で、絵にもインパクトがあり選んだ。子供が喜んでよんでいる 詳細を見る -
2018/06/11
atu.ukoさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
5だるまさんシリーズでお祝いにいただきました。中でも「だるまさんの」は手や毛など、真似して体の部分が覚えられて本人もノリノリです! 今まで他の絵本ではめくりたがる程度でしたが、この絵本は真似をしだして1番反応がよく、また成長したなと実感出来た絵本でした。 詳細を見る -
2018/06/20
さと11さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
5まだ言葉に反応する月齢ではありませんでしたが、表示と裏表紙をクルクルと交互に見せるだけでも、声を出して笑っていました。言葉がわかるようになると、自分の体のパーツを指すなど長い期間楽しめているので良かったと思います。 詳細を見る -
2018/06/29
りぃちゃん♪さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
5保育士をしていて、0歳児の子どもから楽しめる絵本でした。保育園の子どもよりも月齢は低い、生後3ヶ月から読み聞かせてみましたが、意外と見つめて笑う様子も見られました。繰り返しのフレーズもあり、簡潔な文章なので、読んでいる方も楽しく語りかけながら聞かせられるものだと思います。もう少ししたら、さらに違った反応が見られそうで、引き続き、読み聞かせをしていくのが楽しみな1冊だと思ってます。 詳細を見る -
2018/06/12
らむちゃんさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
5だるまさんシリーズ最高です?! 息子がどハマりして、ずっと見てます。 何が良いのか、ニコニコケラケラ笑ったり、ガン見で他のものには目もくれず絵本を握りしめたりと大のお気に入りです! なので母はエンドレスだるまさんで、セリフを全部覚えてしまいました(笑) 詳細を見る -
2018/06/22
まるまるまるこさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
5泣く子も笑うと聞いていたのに月齢が低い頃は特に反応がなくて、一歳を過ぎた頃には「だるまさんの目」と言えば「めんめ」と言って目を指差したり、「手」と言えば「てって」と手を出したり、「歯」と言えば口の中を差したり、歯ブラシの絵を見たらエア歯磨きをしたり歯ブラシを求めてきたりします。 絵本を通して自分の身体の中の名前を理解しているのかなーと思いました。 詳細を見る -
2018/06/22
れのさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
5口コミ通り、子どもに読み聞かせると泣き止み、だるまの絵を見ただけで笑っています。日常のなかでめったに目にすることがないだるまにも興味を持ち、楽しんで見てくれるため、こちらも読み聞かせがいがあり、親子で楽しむことができます。 詳細を見る -
2018/06/12
ゆう0131さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
5言葉がわかりやすく、だるまさんシリーズは全部読み聞かせしてます そのお陰で、手、目、なども覚えました 楽しく学習もできいい刺激になってるなー と思います。 1歳7ヶ月になりましたが今でも読んでー!と持ってきて一緒に読んだりだるまさんの真似っ子したりしてます! 詳細を見る -
2018/05/30
おーちーさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
5出産祝いに1冊頂いてから息子がとても気に入り、だるまさんシリーズはすべて揃えています。 ものがたりの絵本はまだ理解できずにいるのかあまり興味を示しませんがこのシリーズは動きや効果音をつけて楽しむことができて声を出して笑っています。またイラストも赤い色の丸いフォルムのだるまさんというインパクトがあって子供に人気なのかなと感じます。 詳細を見る -
2018/05/30
はむはむこさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
5保育園で、読み聞かせてもらっている様子を見学して、とても反応が良かったので家にも、だるまさんシリーズを3冊とも購入しました。一緒にだるまさんの真似をしたりしながら、3歳になった今でも、とても喜んで見ています。 詳細を見る -
2018/06/20
りゅんりゅんママさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
5保育園ではまってて購入しました。リズムで覚えて自分なりにも読めなくてもよんだふりをしています。言葉はまだでも絵本や歌の影響は強いとおもいます。リズミカルに読める絵本がいいです。シリーズ化されているのも次の絵本に手がだしやすいとおもいます。 詳細を見る -
2018/06/20
むむ36さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
5まだ早いかな?と思いながら読み聞かせてみましたが、声の大きさや抑揚を工夫しながら読むと、ニコッと笑ったり反応してくれました。 まだあまりわかってはいないと思いますが、言葉の勉強にもなりますし、何よりコミュニケーションとして読み聞かせてます。 詳細を見る -
2018/06/12
匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
5人気がある絵本だと聞いたことがあり、図書館で借りて読みました。絵の色がはっきりしているので3ヶ月の赤ちゃんでもじっと見て気に入っている様子でした。その後職場の先輩からだるまさんシリーズのセットをいただいたので、毎日のように読んでいます。 詳細を見る -
2018/06/11
りぽぽんさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
5市の4ヶ月検診でもらい、初めての絵本として与えました。 絵もかわいくて文も少なく端的だけど、思わず笑ってしまうようなもので、娘も興味津々でした。 1歳になった今ではだるまのイラストを指差し、一緒にリズムにのって読み聞かせています。 詳細を見る -
2018/06/12
ユウキ8さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
5出産祝いでだるまさんシリーズの絵本セットを頂きました。生後4ヶ月くらいから読み聞かせを始めました。まだ内容は分かっていないですが、擬音や声のトーンなどで絵本を見ながら笑ったり、絵本の中の絵を触ったりしながら楽しそうに見ています。 詳細を見る -
2018/06/22
カリーナさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
5仕事柄、乳児の好きなのがだるまさんのシリーズだったので、 生まれすぐに準備して というかかいました。 娘はとってもお気に入りで、毎日読んでから寝るのが、習慣化してます。 とってもお勧めです。 だるまさんのってところに会わせて絵本を動かしていくのがみそです。 詳細を見る -
2018/06/20
匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
51歳の誕生日に義理の妹、友人から頂きました。最初はただ見てるだけでしたが絵本が好きなうちの子は慣れたらその絵本を毎回読んでと持ってきました。1ヶ月くらい読んでたら目、手などの体の一部がどこなのか教えてないのに学んでました。絵本でだるまさんのを見ていて学んだみたいです。 詳細を見る
絵本ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。