ブロンズ新社
だるまさんのの口コミ・評判・レビュー(1326件)
- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2018/06/22
jasumin76さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
5今第一子妊娠中なので、自分の子どもに読み聞かせしたことはありません。保育士なので、読み聞かせは毎日してます。だるまさんシリーズは年齢問わずみんな好きな絵本で、子どもたちも動きを真似しながら夢中になって楽しんでいます。最近、我が子用に自分でも購入しました。 詳細を見る -
2018/06/29
まつきよさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
5自分自身の子どもではないないですが、職場の子どもに読み聞かせしました。まだ小さな子どもなので、文字が少なく楽しめるものをと思い選びました。子どもも一緒になって「だーるーまーさーんーのー」と、大声を出しながら飛び上がって楽しんで 詳細を見る -
2018/06/20
みぃまっつんさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
51歳のお誕生日に祖母からプレゼントされました。簡単な絵と文章でとても親しみやすいです。手・目・歯など自分の顔を触って読んだりもできるのでもう少し早い月齢で読んでも面白いと思います。だるまさんシリーズは『だるまさんが』がお気に入りです。 詳細を見る -
2018/06/11
mii0819さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
5この絵本はいただいたのですが まだ1歳では少し早いかなーっと 思ったのですがとても気にいって 何回も繰り返し読んでいます。 色んな種類がある中でいつもこの本を 読んでと持ってきます。 最近ではだいぶ内容も理解してきて 指さしをしたり真似たりしています。 詳細を見る -
2018/06/22
moppiiさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
5だるまさんシリーズは全て揃えて 読みましたがどれも反応が良く喜んだことを覚えています 慣れてくると次がどうなるかも覚えてくるためいっしょに顔を見合わせながら読むことができ、とてもよかった 歩けるようになってからは読んで欲しいときは自分でもってきて催促するようにもなった 詳細を見る -
2018/06/22
りくたくあかりんさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
5上の2人の子供にも読み聞かせていましたが、一番反応が良く、そのうち声を出して笑うようになりました。2歳頃になると一人で読むようになり、内容も絵も面白いようです。あと、赤ちゃんに読み聞かせるには本の大きさもちょうど良く、全体が視界に入りやすいようです。 詳細を見る -
2018/06/20
がくがくさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
5友人からの出産祝いのプレゼントで貰いました。子供も本をめくるたんびに反応を示してくれたので 気に入っています!! 生後0ヶ月から読み聞かせ始めましたが、最初は見ているかどうか分かりませんでした。 ですが、どんどん笑ったり、手を差しのべたりなど、反応を示すようになってきたので 読み聞かせ続けることは大事だと思いました。 私も小さい頃から母がよく読み聞かせをしてくれていたのを覚えていたので 子供にも早いうちから本に親しみを持ってほしいと思います。 詳細を見る -
2018/06/22
結陽ママさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
5絵本を選んだ理由は既に子供の居るお友達にプレゼントしてもらいました。本を読むとケラケラと笑い、そのうちに自分の顔や私の顔(目や鼻など)を指差すようになりました。遊びながらここは目だよなどと教える事も出来ました。今では自分で持ってきて読みます。 詳細を見る -
2018/06/11
mii3672さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
5シンプルでわかりやすく、子どもも楽しそうに身体の名称を覚えられました。ハマりすぎていつも図書館で借りていたのですがもう買ってもいいくらい毎回借りてました。親も見なくても覚えてしまうくらいシンプルな絵本です。 詳細を見る -
2018/06/29
SsKkRrさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
5保育園で読んでいたみたいで、初めて家で読んだときから、笑っていました。何回か読むと覚えていて、だるまさんの、、、の後の言葉を自分で言うようになっていました。読んでいると笑っています。購入してよかったと思いました。 詳細を見る -
2018/06/20
o226_maiさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
5だるまさんシリーズは有名で知人からも評判がよかったので買ってみた!一緒に体を動かしながら読んだりして楽しそうだった。喋れるようになってきたらさらに楽しそうに自分で読んでた。保育園でも読み聞かせされてるし、大きくなっても読み聞かせていきたい。 詳細を見る -
2018/06/20
よつたにさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
5黄昏泣きがひどい時に、毎日のように読み聞かせをしました。噂では聞いていましたが、本当に泣きやんでくれて家事するのにも助かりました。今も時々だるまさんシリーズの読み聞かせをしますが、夢中で見て聞いてくれています。 詳細を見る -
2018/06/12
たぁさまママさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
5読み聞かせのスタートには最適な絵本だと思います。この絵本で言葉を覚えていきました。読み方ひとつ、見せ方ひとつ変えるだけで子供のリアクションも変わり、読み手も聴き手も楽しめる絵本だと思います。だるまさんシリーズで揃えて買いました。 詳細を見る -
2018/05/30
ずっきーみさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
5こちらの読み方にもよると思いますがこの本は、1つ1つの絵が大きくわかりやすいので、息子も食いついて見ていました。三冊セットになっているだるまさんシリーズは、おもしろくて、すぐに買い揃えてしまいました。きゃっきゃっと笑いにまにまして見ています。 詳細を見る -
2018/05/30
romi.91さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
5保育士として働いていた時にシリーズで知りました。子どもたちからとても人気のあった絵本で、娘にも読んでみた所声を出して反応したので、繰り返し読み聞かせました。3ヶ月の頃には表紙のだるまの絵を見ただけでニコッと笑うようになりました。 詳細を見る -
2018/06/12
pjtgaqjmdさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
5だるまさんシリーズの中でもだるまさんのが1番お気に入りで子どもたちも真似して自分の目や手を指差したりしながら楽しんでます。 この絵本のおかげで体のことにもっと興味がでてきたみたいでこれはなに?と聞いてくるようにもなりました。 詳細を見る -
2018/05/30
むららさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
5小学校で働いているときに子どもたちがとてもよい反応をしていたので、自分の子にも絶対読ませたいと思っていました。まだ生後1ヶ月なので反応はないが、繰り返し読んであげたいと思います。シリーズで読みたい、子どもが思わず真似したり動いたりしたくなる絵本です。 詳細を見る -
2018/06/22
うざさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
5以前、テレビで反響があり泣く子も笑顔になるとテレビでやっていたので興味があり買ってみました。 子供が本を読みたがる年頃になった時に読ませた所ニコニコ笑ったり何度も読んでとせがんで来たりかなり興味を持っていたので買って良かったなと思っています。 詳細を見る -
2018/05/30
me☻さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
5SNSなどで話題だったため購入した。ちいさいあかちゃんでもわかりやすいイラストだった。親もくすっとなるような絵本だった。絵本を読むより食べるほうがまだ好きみたいなのでもう少ししてからまた色々読んであげたいとおもう。 詳細を見る -
2018/06/20
みちぇるママさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
5この本はシリーズで姉からおさがりでもらったものです。 だるまさんの目、手、歯などをキャッチーな絵で表現しています。 娘も一緒に自分の目や手を動かしながら読めるようになりました。 ?ちゃんの目はどこ?手はどこ?といったように教えながら読むことで一緒に覚えることができるようになりました。 シリーズですので3冊をエンドレスループで読んでほしいとせがむようになりました。 詳細を見る
絵本ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。