cozre person 無料登録
☆5
47%
☆4
38%
☆3
12%
☆2
1%
☆1
0%
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2019/12/10
    avator rei100405さん 子どもの年齢:1歳
    4
    主人の友人家族(4歳の男の子含む)と行きました。 息子とは何度か動物園に行っているのですがズーラシアはその中でも一番広く、キリン・シマウマとともにチーターがいるサバンナを再現したエリアがあったり、ホッキョクグマは上からと水中からとなど、いろんな距離で見られるように工夫がされているので大人も子供も楽しめました! それなのに入場料は大人800円ととても安くびっくり… 途中子供用のアスレチックや遊び場があったり、男性用トイレにもおむつ替えシートがあったりといろんな歳の子連れファミリーに優しかったです。 車で行ったのですがお天気のいい休日でも駐車場はたくさんあるので待つこともなく入園できました。 また行きたいです! 詳細を見る
  • 2020/03/18
    avator ぱるるかいかいさん 子どもの年齢:3歳
    4
    最寄駅からのバスがすごく混んでいて、なかなか着かずに子供がグズってしまった。料金は適正かと思います。他の動物園と違い動物が見易くいるので、いつも動物を探さない息子もすぐに見つける事が出来ました。特にキリンやシマウマのいるスペースは原っぱの様な所を見渡す感じで大興奮していました。間近に見られるのも好ポイントです。 詳細を見る
  • 2019/12/10
    avator にこまゆさん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月
    4
    料金は会社の福利厚生があり、大人料金が安く助かった。駐車場代金は少し高い印象であった。 また館内のバス移動もお金がかかるのがすこし不満であった。 子供があそべる恐竜のアスレチックエリアなどがあり非常に魅力的な動物園であった。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator 匿名さん 子どもの年齢:4歳
    4
    山にあるため、幼児が歩くのは大変です。でも幼児向けの大型遊具があり、動物を見るだけではなく、遊べるので一日ゆっくりできます。 レストランもいくつかあり、幼児向けもあるので安心です。 また珍しい動物や展示の仕方、餌やりの時間などもあり楽しめます。ぞうのうんちを触ったりして楽しそうにしてました。入園料は適切ですが、駐車場は高いと思います。最寄りの駅からは少し離れてるのでバス移動とかになります。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator ぽにたの嫁さん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
    4
    子供が6ヶ月の時に行きました。まだ動物という認識がないのか、そこまで興味をもたず、眠くてぐずってしまいました。 園内が広いためベビーカーで歩いていたらいつの間にか寝ていました。 授乳室がエントランスの近くにあったのですが、鍵のないカーテンのみで誰でも開けられてしまうような所です。また、薄暗くジメッとしていてあまり衛生的ではないように感じました。 途中にアスレチックや休憩できる施設があったので、もう少し大きくなったらまた行こうと思います。 詳細を見る
  • 2019/11/13
    avator zumi0715さん 子どもの年齢:5歳
    4
    展示物も子供は非常に興味をもち楽しんでいましたが、途中にある公園の遊具が一番楽しかったようです。 アクセスは実家から近く非常に良いと思います。ただ中原街道が混むと少し到着に時間がかかります。 また園が非常に広いので、一回では回りきれず何回行っても楽しめます。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator hityomiさん 子どもの年齢:2歳
    4
    ヨコハマズーラシアにベビーカーを利用して入館したのですがそれぞれのコーナーにの通路が狭いのでベビーカーはないほうがいいかもです。ベビーカー置き場はあるのですが端っこの方なので行ったり来たりして無駄に疲れました。二階の触れ合いコーナーに行くにしてもエレベーターが見当たらなかったので階段で抱っこしていき転ばないかひやひやしました。モニターを使ったコーナーが2.3ありましたが3D映像なので2歳だった息子は入れませんでした。 少し大きい子向けの施設かな?と思いました。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator sindgnacさん 子どもの年齢:5歳
    4
    ズーラシアに珍しい動物がいると、オカピーを見に行って来ました。子どもは他の動物園にはいない、見たことのないオカピーをみて、大興奮でした。オカピーの他にもふれあい広場があり、モルモットなどと触れ合うことができました。はじめての体験で帰りはぐっすりでした。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator こりんにょさん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月
    4
    バスを使わなければならないので、少々アクセスが不便だなと感じました。広々とした広場があり、子どもがのびのびと遊ぶには十分だと感じました。動物もたくさんの種類が飼育されていて、見応えがありました。また家族で訪れたいと思います。 詳細を見る
  • 2019/11/13
    avator srasさん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月
    4
    親戚の子を連れて行ったんですけど夏だったので暑くて室内が少なかったから短時間で全部見れず帰りました。もうちょっと座るところがあったり日陰があったり室内があったらいいかなと思う。生まれてくる自分の子を連れて行くときはもっと対策案を考えたいです。動物に興味持ってもらえて嬉しい 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator ちょすたろさん 子どもの年齢:2歳
    4
    当時2歳の甥っ子とズーラシアに行きました。入園して直ぐに動物の展示(象だったかな?)が始まり、次の檻への距離もそんなに長くないので飽きることなく楽しんでいたように見えます。途中ソフトクリームの売店を見つけて大変でしたが。笑 ワンパクキッズが走り回るには十分な広場がいくつかありました。 幾つかの駅から市営バスが出ているので土日でも行きやすかったです。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator こぼのちゃんさん 子どもの年齢:1歳
    4
    キリンがエサを食べているところが子供にとってはとても興味深かったようで、キリン好きのきっかけになった。 内容としてはとても広くいろいろな生き物が観れて良かったが、値段は割高に感じられた。 また、自家用車がないため公共交通機関を使用したが、電車とバスの乗り継ぎで大変だった。 子供が動物に興味を持ち始めた時期なので、時期は良かったと思う。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator 匿名さん 子どもの年齢:1歳
    4
    子供が1歳半のときに行きました。 携帯会社の特典で無料になる日があり、基本の料金もリーズナブルなのでいきました。 中は広くみるところがたくさんあります。 またアスレチックの広場が園に数カ所あり大きい子供はそこで遊べます。 ごはんを食べるところはとても混んでいます。 お弁当をもっていけばレジャーシートをひいて外でたべれます。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator jnknkgwさん 子どもの年齢:3歳
    4
    娘が3歳の時に訪れました。オムツが取れて、大人と同じような食事が出来ていたため、授乳スペースおむつがえすぺーについては確認できていませんが、大人から子供まで楽しめるスポットだと思いました。 休憩スポットが混み合っていたのですが、キッチンカーが出ていたりしていたので食べ物にありつけないことはありませんでした。 駐車場はとても混んでいて、また整備する方もいらっしゃらず、入る時も出る時もとても時間を要しました。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator twelvemamaさん 子どもの年齢:2歳
    4
    値段もそこそこで動物の種類がたくさんあって良った!えさやりの時間や展示もの 子供達が遊べる遊具などあった!広さ的には距離があって小さい子子連れには少し大変かもしれない!食事スペースやレストラン、キッチンカーなどもあってよかった! 詳細を見る
  • 2020/02/06
    avator おもちぃさん 子どもの年齢:5歳
    4
    私のお友達に無料入場券をいただいたので 子供達(男の子2人)を連れて行きました。 緑が沢山あって自然も楽しめました。 いろんな動物が居て、見やすい動物と 陰に隠れてしまって見にくい動物が居ましたが 子供達は大喜び、大興奮で とても楽しめました。 レストランやお土産屋さんも種類が豊富で ゆっくり休憩出来ました。 園の最後の方には大きな公園があり いつまでも遊んでいました。 動物を見るだけでなく 公園で遊べるのもいいところです。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator 龍輝星mamaさん 子どもの年齢:3歳
    4
    保育園の遠足で初めて行きました。園内は、とても広いので、軽いピクニック気分にもなれます。動物もたくさんいます。 途中、途中に広場とゆうか公園のようになっている場所があります。休憩がてらお弁当を食べてもいいと思います。 乳児がいる場合の設備等に関しては、イマイチだと感じます。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator とだかなえさん 子どもの年齢:3歳
    4
    世界の気候帯別に分けられた8ゾーンからなる動物園。アジアの熱帯林、亜寒帯の森、オセアニアの草原、中央アジアの高地、日本の山里、アマゾンの密林、アフリカの熱帯雨林、アフリカのサバンナの各ゾーンに、約100種750点の動物を生息環境別に展示している。園内には、緑豊かな植物、アボリジニ墓標などの彫像や生活用具が点在し、さまざまな地域の人間の文化を知ることができ、まるで世界一周の動物旅行をしている気分になれる。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator meme2531さん 子どもの年齢:5歳
    4
    横浜ズーラシア 爬虫類でした。バスを利用しましたが、混んでてかなり待ちました。待つのは仕方なくても、バギーを嫌がられたりしました。でも、バギーがないと子供が歩かない時などに困るなどの事があるので、スタッフさんのああいう態度は納得いかなかったです。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator ☆あっきー☆さん 子どもの年齢:3歳
    4
    子供が3歳の時に、ズーラシアに行きました。初めは引き腰でしたが、次第に動物たちに興味を持ち、しばらくすると見る動物を移動するたび、よく見たいから抱っこ!っとせがんできました。どの動物にも興味津々でした。よく歩く子ですが、流石に広すぎたようで、中盤からは疲れて座り込んだりもしていましたが、頑張って最後まで自分で歩いていました。もう少し大きくなったらまた行きたいと思います。 詳細を見る
前へ
17/21
次へ

動物園ランキング