cozre person 無料登録
☆5
66%
☆4
29%
☆3
4%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
4.61 85位
ストーリー 4.64 17位
テーマ 4.54 44位
子どもが気に入ったか 4.51 45位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2018/05/30
    avator たみやさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
    5
    単調なストーリーに思いましたが、子どもはとても喜んでいて、繰り返し読んでいると内容も覚えて、同じような動きもしていました。また、短めの絵本なので、飽きることもなく、何度も読み返せました。シリーズも他にも出ているので、他のものも読んでみたいと思います。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator seiko horiさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    5
    義両親からダルマさんシリーズをセットでプレゼントして頂きました。だんだん意味がわかるようになってきて、ダルマさんの真似をしたり、『目』や『毛』などを覚えたり、『ぎゅう』や『にこっ』など表情や表現も豊かになり、とってもためになった絵本だと思います。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator らヴさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    絵本を読み聞かせることが苦手なので、文字が少ないものを…と思い決めた。 1歳前からみせていたけど、あまり反応はなかったが、1歳から保育園に入り、色々体感したり保育園にもあるからか、本棚から自分で持ってくるようになり、読んで!と催促するようになった。楽しんでみてました。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator やまっきー16さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
    5
    覚えやすいフレーズなので、子ども自身か一緒に言ったり、身体を動かして一緒になって、転けたり、、、だるまさんの真似をして絵本を楽しんでる。 6ヶ月辺りから読んで、今ではセリフを覚えているので、自分で読んで楽しんでいる。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator えりりん1203さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    5
    友達から出産祝いでいただいたため、自分では購入していない。生後2カ月のためあまり反応はなかった。これから読み聞かせを続けてこどもの反応をみていけたらいいのかなと思う。デザインが可愛くてこどもも喜ぶと思う。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator ちびたははさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    最初は保育園で見て知りました。絵も簡潔で、ギュっやプゥなど、子供にもわかりやすい表現や、親しみやすい擬音語が使われ、子供と一緒になって笑いながら読んでいます 3冊セットを友人の出産祝いに送ったりもします 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator おますけさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    5
    シリーズ三巻持っているのですが、読み方に抑揚をつけて読むと子どもにすごくウケます(笑)一歳半の甥っ子に買ってあげたのですが、上の三歳児のお兄ちゃんにもたのしい絵本みたいです。本屋さんに必ず売っています。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator さくぽてさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    5
    字がない絵だけの絵本がオススメ。色がハッキリしてるものがオススメ。もぐもぐやくるくるなど簡単言葉を繰り返してるのもオススメ。字がない絵だけの絵本がオススメ。色がハッキリしてるものがオススメ。もぐもぐやくるくるなど簡単言葉を繰り返してるのもオススメ。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator あーちゃんだよさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    5
    図書館で本人が自分で選び持ってきました。だるまさんがいろいろなことをしていくのが面白いのか、リズムがよいのがいいのか。同じシリーズで「だるまさんが」と「だるまさんの」も大好きでママと一緒に読んでくれます。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator あきまひさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    5
    絵本を読みながら、こどもが一緒になって体を揺らしたり動かしたりして楽しみながら読めるので、読み聞かせをしながら自分も楽しめる。 この絵本を知ったきっかけは、保育園のおすすめ絵本で紹介されたからだが、文は短くてわかりやすく、絵もこどもが興味を持つようなデザインだったのでとてもお気に入りである。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator ルカっちさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    ゲラゲラ笑ってました。読み方が大袈裟だったからだと思いますが、毎回少しずつ読み方を変えて読むと結構飽きずに見ますし、自分でもめくったりします。旦那の知り合いの方から出産祝いでいただきました。今は1冊だけですが、他のシリーズも買おうかと検討中です。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator Haaaruuuさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    5
    保育園で仕事をしている時に子ども達に読んであげたらとても楽しそうに聞いていたので、自分の子どもにも!!と思い選びました。1歳になった娘は何度も読んでほしいと持ってくるほどお気に入りです。声を出したり、笑ったりと色々な表情がみれて嬉しいです。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator 匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    5
    足をばたつかせ喜んだ。ニコニコした テンションがあがった。お祝いでいただいた。あまりにも喜ぶのでシリーズすべて買った。覚えてくれるほど読んだ。真似をするようになった。三歳になったいまでも大好きな絵本です。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator 怪獣ママさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    4
    長女が好きだったので息子にもと思いこの絵本を選びました。 最終の2〜3回はじ〜っと観てるだけででしたが何回か読み進めるとだるまさんのところで同じように体を揺らしてくれるようになりました。内容はまだ理解してるとは思いませんがこれからも読み聞かせて少しずつ覚えていけたら良いなぁ♪と思います。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator ykr721さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    4
    0歳から読ませることが出来る絵本を探していて、ネットでの評価が高かったため購入しました。まだ月齢が低く反応はあまりありませんが、絵が可愛く気に入っています。同時に購入した「ぱかっ」という絵本との比較になってしまいますが、ぱかっのほうが色合いが鮮やかで目でよく追ってくれます。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator mowさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    4
    絵本は初めてだったので、何を読ませたらいいのか分からず、悩んでいたところ友達に出産祝いで貰った絵本がだるまさんだったので、だるまさんを読み聞かせをすることにしました。初めはなかなか興味なさそうでしたが、徐々にじっと見てくれてるので読み聞かせは大事だと感じました。 詳細を見る
  • 2018/06/11
    avator みやじーこさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    4
    だるまさんシリーズ3冊持っているのですが、全部笑って聞いてくれます。 プレゼントととしていただいたものです。 保育士をしている方で0歳-5歳くらいまで幅広く楽しめる絵本だと聞きました。 だるまさんの(と、が)でページが変わるのでためてめくってみたり、素早くめくってみたりしています。 詳細を見る
  • 2018/06/22
    avator もりみーさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    4
    書店で3冊セットになっていて、シリーズで楽しめそうだったので購入した。文字数が少なく、リズミカルに読めるため、娘も飽きることなく聞いてくれていた。1歳半を過ぎると自分で開いて、リズムにのって読み聞かせをしてくれるようになった。親子で楽しい時間を共有できる絵本だと思った。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator tomo6266さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    4
    生後1ヶ月頃から読み始めました。最初は見てる感じはありませんでしたが、絵本を読むと静かにしていますした。3ヶ月頃になるとたまに、にこっと笑うことも。5ヶ月の今は、絵本をじーっと見て笑うことも増えました。 詳細を見る
  • 2018/06/14
    avator みちぇるママさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    4
    姉からのお下がりでシリーズでもらったのがきっかけで読み聞かせをしています。 だんだん言葉が増えてきてジェスチャーも増えてきていたので自分も絵のマネをしながら楽しんでいるようです。 文が短く一緒に読めるし本の中のだるまさんの表情が豊かで子供もすぐ気に入りました。 詳細を見る
前へ
34/51
次へ

絵本ランキング