cozre person 無料登録
☆5
48%
☆4
42%
☆3
8%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
4.48 159位
ストーリー 4.34 195位
テーマ 4.35 164位
子どもが気に入ったか 4.03 355位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2018/11/13
    avator りょーーこさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
    5
    子供があきない短さで、文章も短くて読みやすい。ノンタンは子供に興味を持ってほしい内容の本が多くて親としても読んであげたいと思える絵本が多い。3歳ぐらいにはちょうどいい長さの絵本だと思う。 また買ってあげたいと思える絵本!! 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator sしーたんさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
    5
    のんたんシリーズがとても好きで毎日のように呼んでと言っています。3回ほど読んであげると今度は自分で読むと言うぐらい好きな絵本です。絵本の間でも次?どうなる?と聞くとちゃんも答えてくれます。子供にも分かりやすく書かれているし。字が読めなくても絵を見て物語を読んで楽しんでいます。 詳細を見る
  • 2019/02/12
    avator ひゅーくんままさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    5
    自分らも読んだことある、ノンタンなどは、キャラクターが猫なので、子供もすごく気に入ってくれて、ノンタンの絵本読む?と言うと、持ってきてくれます。子供から大人まで楽しく読めて、すごく気に入ってます。ノンタンはシリーズがたくさんあり、楽しいです。 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator くのいち1217さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
    5
    オーソドックスでシリーズ物なので購入しました。 親は可愛いと思って購入したのですが、子供ウケはいまいちだったので、2冊購入してみて揃えるのを止めました。 テレビの影響が強いのか、古いデザインの本などは視覚的に子供に受けないのかな?という印象を受けました。 内容的には親から見て良いと思える絵本でも、情報社会の現代だとデザインの視覚的刺激の部分で子供にフェイドアウトされてしまうのかな?という印象でした。 視覚的な部分を重視する年代には、それこそディズニーなどの原色系の絵本が喜ばれるのかなという印象を持ちました。 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator 村山 雅さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    わたしもよみきかせをしてもらったことがあるからこどもにもよみきかせさせたいとおもってこれはよみきかせしたことあります。ほかにもガタンゴトンもすきみたいで1さいぐらいのときこれよんでーといったりしていました。 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator とむさむさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    自分も子供の頃に読んだ絵本で、子どもにも読み聞かせたところノンタンシリーズは大好きになりました。いろんなお話があり、キャラクターもノンタン以外うさぎさんやたぬきさんと動物の名前で覚えやすかったようです。 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator rinapokoさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
    5
    文章のリズムとイラストが面白く、子供も私も楽しく読んでます。 ノンタンやお友達の動物達のキャラクターも身近な人物みたいで、親近感が湧きます。 私自身も母に読んで貰ったのを思い出しながら読んでいます。 長さも丁度良いので、子供も最後まで集中できます。 詳細を見る
  • 2019/01/22
    avator なつ☆☆さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    ちょうど離乳食を始める時期に読み始めました。ノンタンや仲間の動物たちがもぐもぐお食事をするシンプルな内容ですが、動物好きな娘はじーっと見てくれました。絵本のおかげか、娘はスムーズに離乳食に慣れ、もぐもぐ何でも食べてくれます。ただ、最近は絵本を舐めてしまうことも増えたので、今にも破れそう…。もう少し分厚い紙質だと安心なのですが。 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator ぽにょ1206さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    私自身が小さい頃から慣れ親しんだ絵本なので、懐かしいなと思いながら読み聞かせしていました。 ノンタンはたくさんシリーズがあるので、いろんなのを読みましたが、どれも簡単で、読み聞かせやすく、すぐ飽きてしまう1歳くらいの子供にはちょうどいい長さの絵本だなと思っていました。 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator かにつづさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    5
    ノンタンシリーズは子供のダメと良いを教えてくれる本なのでとてもよい。 まだお話のわからない子供でも、動物の絵なので楽しめている様子だった。 にゃんにゃんと言いながら持ってくるようになりました。 親としても子供に読み聞かせしたい本だなと思います。 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator まつむらしおりさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
    5
    むかし、児童館に置いてありました。 弟がノンタンが好きなので楽しくよろこんで聞いてもらえました。内容は小さい子にも分かりやすく共感できて面白かったです。読んでて笑顔になれるので楽しかったです。ノンタンシリーズもたくさんあるのでいっぱい読んで行きたいです 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator イマメグさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    5
    その本が気に入ったようで毎日のように読んでいました。いつも私のところに本を持ってきて読んでと訴えて来ていました。私ができないときはパパのところに持っていって何度も読ませられていました。一度ではなく何度も読ませられました。 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator mai-yuyuさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    5
    なんでも良かったのですが、たまたま貰った本だったのでこの絵本で読み聞かせてみました。 まだまだ月齢が小さいので反応はあまりありませんが、じっと声を聞いているようでした。私の読み聞かせの練習ようです。絵本好きに育って欲しいと思います。 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator ナン818さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
    5
    よく行く病院の待合室に置いてあり待ち時間に子供たちが本持ってきて読み聞かせをよくします 子供二人とも今トイレのトレーニング中なので教えながら読み聞かせをして 学んでくれたらと思ってます とてもユニークでわかりやすい 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator 匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    簡単な文章の繰り返しなので、子供もリズムよく心地が良いようです。 一歳頃から読んでいますが、幼児になったら絵を見ながら自分で音読ができるようになっています。のんたんシリーズは何冊か持っていて、どれもかわいいいらすとと黒の縁取り、簡単な文章の繰り返しなので夜の薄暗い明かりの中でもとても読みやすいです 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator アッポーパイさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
    5
    ネコが好きなせいか、にゃーにゃー!と、この絵本を持ってきては読んで読んでとせがんできます。内容どうのというより今はネコに興味があるみたいで、のんたんのいろんな表情を見て楽しんでいるという感じがします。 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator ちぃやん05さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
    5
    私も小さい頃から読んでいて好きだった。何故か内容が頭に残り小さくても理解しやすく、ノンタンもお茶目なところがあったり応援ささたい気持ちにもなる。他のキャラクターも親しみやすくてとても可愛い。好きになった場合、グッズも売っているので子供も喜ぶ。 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator krrmamaさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
    5
    ノンタンのDVDを借りて見てからずっとノンタンノンタンと大好きになり、絵本のノンタンシリーズはすべて持っています。わかりやすい絵のタッチで内容も子供にはわかりやすく親しみやすさがいいと思います。また読み聞かせするのにはちょうどいいサイズだと思います。 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator mayu0306さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
    5
    子供向けのアニメ心満載の絵がとても人気でした。シリーズかしてほしいです。大人も読み聞かせしててとてもワクワクしてきます。もっともっと沢山のノンタンをみたいです!!何歳になっても、見て楽しい、読んで楽しい、聞いて楽しい。そんなノンタンがとても素敵です。 詳細を見る
  • 2018/06/01
    avator Yukoさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    4
    上の子が読んでいたノンタンを、最近読んであげたら、以外と興味を持ったのでノンタンシリーズを色々と読んでいます。やっぱり、少し長い文章だと飽きてすぐ聞くのをやめてしまいますが、もぐもぐやボールまてまて、あわぶくぶくなど、分かりやすい単語が出でくると最後まで楽しんで見ていてくれます。 詳細を見る
前へ
13/27
次へ

絵本ランキング