cozre person 無料登録
☆5
48%
☆4
42%
☆3
8%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
4.48 159位
ストーリー 4.34 195位
テーマ 4.35 164位
子どもが気に入ったか 4.03 355位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2018/06/01
    avator ぼぶさくらさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    ノンタンシリーズは私が小さい頃に好きで、その本を子どもに読んであげたら気に入ったこともありシリーズでたくさん増えています。 赤ちゃんシリーズは生活のあれこれが繰り返しで読み進められるので、そのあと実際に生活の場面でノンタンとおんなじだよーって思い出させてあげるとイメージがわいて良かったみたいです。 赤ちゃん版ではないノンタンは特に今読むと性格が悪くてびっくりですが、絵はすごく気に入っていて子どもも指を指してストーリー以外のところでもこれは?これは?って質問してくるのでよくできてるなと思います。 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator ゆいひなさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    5
    昔から親しまれてるキャラクターでわたしも読ませやすく、身近な設定なので、子供もつかみやすく内容を覚えて呼んでくれるようになりました!食べる動作も食事中に絵本に合わせて教育しました!!そのため、のんたんシリーズは我が家で大活躍です! 詳細を見る
  • 2018/06/01
    avator so-mamaさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    離乳食スタート時に、ママやパパのお手本はもちろん、絵本を通して食に興味を持って欲しかったから。また絵本の楽しさ、言葉の習得、集中力など楽しみながら育んでいけたらなと思い、選びました。 絵本を読んでる時の反応は1回目は絵本自体に興味を示し、回数を増やしていくごとに中の絵や言葉を聞いて楽しんでいる姿が見られた。 詳細を見る
  • 2018/06/01
    avator さのえなさん この絵本を与えた年齢(月齢):4歳
    5
    旦那の小さいときの絵本が残っていて読んでいました。 文字は読めないけれど、絵を見ながら自分で読むようになりました。 わかりやすく赤ちゃん用から少し大きくなったようもあるのでいいとおもいます。 いろんな種類のバージョンもあるので集めたくなります。 詳細を見る
  • 2018/06/01
    avator まっつん17さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    この絵本はお祝いでいただきました。他にもいろんな絵本を買ったら頂いたりして、読み聞かせをしましたが、ノンタンシリーズが好きみたいです。ちょっと面白い言葉があったりして、ケラケラ笑いながら聞いてくれました。主人も読み聞かせをしてくれてますが、親子のコミュニケーションがとれてとってもいいです 詳細を見る
  • 2018/06/01
    avator アソパソマソさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
    5
    子供が好きなキャラクターなのでとても興味を持ってくれる。動物さんたちが出てくるのでたぬき、くま、うさぎなど覚えるのに良く、名前を子供が自分から発してくれるようになったのでとても良いと感じた。この本を選んだ理由は私も子供の頃に読んでいたから。 詳細を見る
  • 2018/06/01
    avator フミコさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    5
    ノンタンシリーズは、全部持っています。自分自身、親から読み聞かせしてもらっていたもので、子供達3人とも、小さい頃から読み聞かせてとても気に入っていました。何度読んでも飽きないみたいです。次に生まれて来る子にも読んであげたいです。 詳細を見る
  • 2018/06/01
    avator tmkstarさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    親戚の家にあったノンタンの本を読んだ時に、娘の食いつきがすごかったので1歳の誕生日の時に全部揃えました!また、親戚の家の子は現在6歳ですが未だに読むとの事なので、長く使えていいなと思ったのも購入理由の一つです。 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator くーちゃん935さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    ノンタンはむかしからなじみがあるし、絵がかわいい。むすこも気に入っていて読み聞かせをすると、ニコニコしながら手を叩いたり、凄く喜んでいます。生後2ヶ月の時に初めてノンタンの絵本を買いました。それから何冊かノンタンを買って読み聞かせをしています。 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator 匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    6ヶ月になり離乳食も始まりました。ですがなかなか食べてくれず…。 そんな時わたしも大好きなノンタンのもぐ もぐ もぐ の絵本に出会い、本の題名に惹かれて購入。まだ読み聞かせて数日しか経っておらず効果は分からないが、絵本のもぐもぐしている姿を見て食べる事に興味を持ってくれたらいいなと期待しています(笑) 詳細を見る
  • 2018/06/01
    avator ogiazuさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    私が小さい時にもお母さんが読み聞かせをしてくれていたので、我が子にも読んで欲しくて購入しました!娘も毎日寝る前に読んでと持ってきます!絵本を読み聞かせをしていろんな事を覚え出来るようになってきてるのでこれからも読み続けていきたいです! 詳細を見る
  • 2018/06/01
    avator あやあや1234さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
    5
    のんたんシリーズをお祝いでもらい、たくさん読み聞かせた。生活習慣のこと、友達との関わりなど、ことこまかにわかりやすく書かれていて、絵柄も可愛いので、こどもも、よく絵を見て指差ししてみていた。本がとても好きな子になったと思う。 詳細を見る
  • 2018/06/01
    avator yu-3さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    子供がノンタンの絵が気に入ったみたいで 読んであげたら とても喜んでいた記憶があります。 ノンタンシリーズは ほぼ全部そろえました。 自分で 読めるようになってからは 私に読んでくれるようになりました。 詳細を見る
  • 2018/06/01
    avator Mamipyokoさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    5
    私自身が小さい時、ノンタンが大好きでよんでもらっていたのでノンタンシリーズは制覇しようと決めていました。まだ生後2週間なのでリアクションは得られませんが、これからも繰り返し呼んであげようと思っています。 詳細を見る
  • 2018/06/01
    avator 匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    私は妹の子供に読み聞かせたんですがその時はちょうど食べることに興味を示していたみたいでノンタンやうさぎさんが食べる絵を真似して子供自身も一緒にもぐもぐしていました。その仕草が可愛くて私が笑うと子供も笑っていて自分も子供が欲しいなーっと思って妊娠したら男の子の双子でした^_^今度は自分の双子に読みきかせをしたいなーって思っています! 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator 千一さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    5
    保育園でノンタンのDVDを見ててとても興味があるようだったので本も読んであげるといつもは本は投げるものになってたけど、これは静かに聞いてました。 この本だとノンタンノンタンと言いながらお膝に座ってくれます。 やっぱり子供の興味あるものを見せるべきですね! 詳細を見る
  • 2018/06/01
    avator 太陽月さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
    5
    ノンタンのシリーズはいろいろ読みました。絵本だけではなく、DVDやCDもあるので、一緒に合わせて見るとさらに楽しめます。ノンタンの性格が完璧ないい子ではないところが、子供が何かを考えるきっかけになるのかな、と思います。 詳細を見る
  • 2018/06/01
    avator tsubamayuさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    5
    文字が少なく分かりやすく、食べ物の名前も覚え始めて食べることも好きなので、知識の蓄積やアウトプットのために発語のしやすいこの本をよく読み聞かせてます。動物も好きなので、知ってる動物が出て来るのも子供にとって親しみやすいかなと思います。 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator egamikiさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    私が子供のときより読んでいましたので、我が子にも見せたいなという思いより読み聞かせしてみました。まだまだ絵を見てというよりも私の声や表情で笑う程度ですが、たまに足をバタバタして喜びます。これからも読み聞かせます。 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator りほ☆彡さん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
    5
    のんたんのかんそうは、 こどももすきだし、ほいくえんにも、 おいてあるので、あとよみやすくかわいいから、のんたんを、えらびました。 のんたんのほんを、ぜんぶ、そろえたいなって、いまかんがえているくらいすきです 詳細を見る
前へ
6/27
次へ

絵本ランキング