株式会社ベネッセコーポレーション
こどもちゃれんじEnglishの口コミ・評判・レビュー(212件)
- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2023/09/27
ピケケさん 入会時の月齢:生後0-5ヶ月
3私の母が長男のために 0歳から契約してくれていて こどもちゃれんじだと 途中解約も出来るからと こどもちゃれんじを 選んだらしいです。 月齢にあった教材が 2ヶ月に一回届きます。 子供は喜びますが 正直こどもちゃれんじのものだと 大人も一緒に教材を見ないと 学び方がわからなかったりします。 あとはDVD も毎回届くのですが なかなか子供が四人いてバタバタ しているのでみせられていなく たまっていく一方です。 Englishじゃない こどもちゃれんじも やっていましたが、同様、 大人が一緒に取り組まないと 学習ができないと思います。 詳細を見る -
2023/09/27
maru303さん 入会時の月齢:2歳
3ママ友が勧めてくれたのと、体験版DVDを試していて気に入っていたのと、第二子が出来たので初めても良いかなと思い受講しました。月齢にあった教材とおもちゃが2カ月おきに届きます。体験版DVDを観ていた時より、おもちゃへの興味の方が強く、DVDをあまり見てくれなくなりました。まだ始めたばかりなので、これからどうなっていくのか楽しみです。 詳細を見る -
2023/09/27
もんた。さん 入会時の月齢:2歳
3何かを習わせたく(幼児教室と英語教室の2種類)いろいろと調べている中、姪っ子がこどもチャレンジを始め、自宅にしまじろうのパペットがあり、娘がそれを見た瞬間すぐに興味をもって遊び始めたことがきっかけでした。キャラクターからの始まりでしたが、今現在は以前よりももっとしまじろうが大好きになっていて意欲的にシール貼りなどやっています。またこどもチャレンジには英語もオプションであったので、始めやすかったこともきっかけのひとつです。 今、二人目妊娠をしていてつわりがひどく、教室に通う事が難しかったので通信を選んでよかったと実感しています。また、通信は子供一人でやるというよりは親がどこまで一緒に取り組めるかが大事なんだと改めて感じさせられました。正直つわりがひどくて付き合ってあげることが出来ない時は、祖母が付き合ってくれたりと、私でなくても取り組めるところも◎でした。 詳細を見る -
2023/09/27
みためぐさん 入会時の月齢:6歳以上
3子どもチャレンジのオプションで始めました。子どもの気分次第で、したりしなかったりするため、いまいち成果は分からない状況です。楽しく学ぶをメインにしている為ゲーム感覚のせいか、子どもも勉強してる感がない為、学ぶ感じではない気がします。本格的に英語を学ぶのであれば、やはり教室に通うなどした方が、身につく気もします。 詳細を見る -
2023/09/27
Tamakororiさん 入会時の月齢:生後6-11ヶ月
3ウチの子にはちょっと早いかなぁと思う内容。人より少し遅めの成長なので、ちょっと前の月齢の教材をのんびり使ってます。今すぐに使えなくても後々に使えるからいいかなぁと。 塾とかだと他の子と比べてしまって焦るから、家で子供のペースでやるのがいいと思った。 詳細を見る -
2023/09/27
ちもちも0211さん 入会時の月齢:1歳
3親の勧めで始めました。1歳からはこどもちゃれんじを使用して、生活習慣や生活している中でのルール等を学びました。子ども自身、楽しみながら学習が出来ている様でした。3歳になった頃からはこどもちゃれんじEnglishに変更しました。カードやおもちゃが沢山ついていて楽しみながら続けられる工夫がされていると思います。 詳細を見る -
2023/09/27
なーや07さん 入会時の月齢:生後6-11ヶ月
3英語教育を始めるなら早めの方が良いと聞いたのでお手軽なこどもちゃれんじイングリッシュで様子を見ようとやっていたのですが、あまり興味を示してもらえず、おもちゃも全然使ってもらえなかったので これならば近くの英語教室に通わせた方がいいと思い、一年ぐらいで辞めてしまいました。 詳細を見る -
2023/09/27
codomoaoさん 入会時の月齢:2歳
32010年の教育改革に向けて、少しだけ慣れさせるために始めました。基本的には8歳ぐらいまでは母語が最優先なので、慣れ親しんでもらう意味でチャレンジにしました。教材は、他の英語教材も検討してサンプルやお友達の家で使ってみましたが、使い熟すことが難しく親がしっかり介入していかなければDVD漬けになってしまいやすい傾向があるようにみえたことからやめました。 チャレンジは教材もテキストも無難だからこそ、良いです。高額でもなくガッツリやるわけでもないので、取り入れやすくておススメです。 詳細を見る -
2023/09/27
コズレ0125さん 入会時の月齢:1歳
3兄夫婦が利用していたので、紹介を受けて利用を始めました。子どもは、毎月、自分の名前で届く教材にワクワクして待っています。DVDも楽しく見ています。生活の中で使う英語が多いので、私たちも生活の中で取り入れたりして反復しています。嫌がらずに続けているので、これからも続けていこうと思っています。 詳細を見る -
2023/09/27
Tomoko1さん 入会時の月齢:2歳
32?3ヶ月に一回教材が届きますが 最初は興味を持ってDVDを観たり教材で遊んだりしますが、すぐに飽きて嫌がったりして壊れてしまったりしましたが、ボタンを押すやページをめくるとかスイッチを理解したりしていました。 DVDでは一緒に踊ろうとしたりして手足をパタパタさせたりしてリズム感を感じていたのではないかと思います。 詳細を見る -
2023/09/27
ma111さん 入会時の月齢:1歳
3月齢に合った教材とDVDが届きます。教材というよりは玩具ですが、子どもは毎回食いついてくれます。DVDも楽しそうに見ています。言葉も早く出るようになり、リズム感も身についたと思います。歯磨きやトイレトレーニングなどの生活習慣もスムーズに身につけられました。 詳細を見る -
2023/09/27
オキャナさん 入会時の月齢:3歳
3なんとなく興味を持つかなと選んだ。2ヶ月おきに届くので、子供もが自分へのプレゼントだと思って喜ぶので。 ただ、最近はキャラクターに興味がなく、プレゼントも親と一緒じゃないと使い方がわからなかったりで、届いてすぐは興味をもつが、翌日からは興味をしめさなくなった。 DVDは見ようともしない。 詳細を見る -
2023/09/27
なな25さん 入会時の月齢:2歳
3早めに何かした方が耳が良くなると聞いていたので、とりあえず、購入していますが、最近教材をうまく使いこなせていない気がするのでやめようと思っています。これからは小学生になる準備として何か検討してみるつもりです。こどもと関わる時間がとれなかったことを反省してます 詳細を見る -
2023/09/27
あーーさんですさん 入会時の月齢:1歳
3トライアルDVDを見せるととても楽しそうにダンスをしているのを見て、楽しく英語を習得できたらいいなと思い、利用しました。身近な英語を中心にして、月齢にあったおもちゃで習得するようになっています。簡単な英単語は少しずつ覚えているかなと思います。 詳細を見る -
2023/09/27
サクサクさくらさん 入会時の月齢:生後0-5ヶ月
3子供の月齢に合わせたおもちゃが、こちらが考えなくても毎月届くので、安いものかと思い始めたのがきっかけです。それに、英語なら将来的に役立つかなと思いました。今のところ、子供が楽しんでいるのでとりあえずは良いのかなと思います。教材が壊れたり破れたりするので、交換など出来るともっと良いと思います、? 詳細を見る -
2023/09/27
やーまん♪さん 入会時の月齢:1歳
3英語は世界共通なのでこれからの将来大事だと思ったのと自分たちでは教えきれないので始めることにしました。届く教材は子どもも興味津々で遊びたがりますが、本来の遊び方じゃない遊び方をしたりしてまだ始めるには歳が早かったのかなと思いました。もう少し大きくなってからだと丁寧に使ってくれて壊れることも無さそうかなと思います。 詳細を見る -
2023/09/27
匿名さん 入会時の月齢:2歳
3英語教育のために入会し、玩具が楽しく続いています。DVDもあるので、車の中でも見ることができ、下の子も興味を示して一緒に見ています。英語の意味は分からないことが多いですが、聞く力や発音は身についていると思います。出てくるキャラクターにも興味をもつことができ、アニメのストーリーも最後まで集中して見ることができるようになりました。 詳細を見る -
2023/09/27
匿名さん 入会時の月齢:2歳
3コロナで緊急事態宣言中、保育園が休園になり、テレワークをしながら自宅で子供と過ごしていたので、なにか教育的な教材などないか検討し、ちゃれんじからよくダイレクトメールが来ていて、DVDなどで子供も興味を持っていたので、とりあえず1年間やってみようかと加入しました。2ヶ月に1度届きますが、DVDと付録のおもちゃも楽しく遊んでいます。日常でも少しだけ、英語を話すときにがあります。美味しい→yummyなど。 詳細を見る -
2023/09/27
KK20081125さん 入会時の月齢:6歳以上
3公文教室に通いはじめ、一度やめていましたが、やはり学校のテスト対策に必要かと思い、再利用しています。テストでチャレンジタッチでした問題が出たなど子供から聞くこともあるので、計画的、継続的に学習できれば役に立つ教材であると思う。声かけしないとなかなか継続的には出来ないので、その部分は親の介入が必要だと思う。問題をすればごほうびの映像やポイントをもらえるので、子供のやる気アップにはつながっているように思います。 詳細を見る -
2023/09/27
あおまま33さん 入会時の月齢:2歳
3英語を習わせたいと考えていて、何件か体験レッスンに行き、通いやすさや授業時間、先生との相性から今の教室に決めました。 月ごとにレッスン内容が変わって、主に歌やゲームで単語を習います。子供の集中力に合わせて臨機応変に対応してくれます。 お家でも自発的に習った単語を話したりお歌を歌っています。少し恥ずかしがりやでしたが、教室に通う事で積極性も出てきました。 詳細を見る
幼児向け教育サービスランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。