cozre person 無料登録
☆5
54%
☆4
35%
☆3
8%
☆2
1%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
4.32 276位
ストーリー 4.24 280位
テーマ 4.05 422位
子どもが気に入ったか 4.35 115位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2018/05/30
    avator zukichanさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    4
    色彩豊かにイラストが描かれているので文字を読む前からニコニコしながら見ていました。こちらが楽しそうに読むと声を出して笑ってました。大人には少し難しく子どもには楽しいような絵本なのではないかな?と思いました。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator あす2017さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    4
    月齢がまだ小さい時期だったので内容がシンプルで擬音語が多いものを選んだ。数カ月後には絵を見ただけで自分で手振りしながら読み上げ楽しめるようになった。大人からしてみれば何が面白いのか分からなかったが、すごく喜んで読んでいた。成長を感じられる一冊となった。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator みゆりさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    4
    練馬区から頂いた絵本です。読むのが簡単で内容も分かりやすくて絵本の色も入り込みやすいんだろうなと感じました。読んでみて子どもの反応も面白いし、口をパクパクしたり一緒に声を出してりして聞いてくれています。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator tomoyosoさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    4
    子どもに読み聞かせる際には、抑揚をつけるようにしていますが、少し大袈裟かな?と思うくらいにかなり大きく行うようにして読んであげると、とても喜んでくれました。 まだ息子が0歳なので、視覚だけでも楽しめるように簡単なイラストで描かれ、擬態語のみで表現されている絵本を選びました。 詳細を見る
  • 2018/06/06
    avator yuka33さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    4
    月齢が小さいので目に見えて喜んだりといった反応はありませんが、読み聞かせをすると毎回じっと絵本のページを見つめています。色がはっきりしているので小さくても見えやすいのだと思います。これから反応してくれるのが楽しみです。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator ももきちんさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    4
    近所の交流館の読み聞かせ会で読んでもらったのを見て、私の膝の上でも読んであげたいと思い、選びました。本のサイズが大きめで、絵が目の前に大きく広がるので幼いながらに食い入るように絵本を見ていたのが印象的です。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator おおたきささん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    4
    絵本を読み始める前は、手足をばたつかせていたけれど、ページをめくり読みだすとピタっと動きがとまり絵を凝視していました。ストーリーの深みより絵から伝わるイメージの強い絵本なので、生まれて間もない1カ月の我が子でも興味を持ったのかもしれません。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator choppermanさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    4
    もこもこもこは、絵が中心でカラフルでみやすいし、文章は音のみなので、小さい子でも読み聞かせがしやすい!まだまだ反応はなかったが、早いうちから色々な本に触れさせていきたいし、繰り返し読んでいくことで興味ももてていけたらと思う 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator 匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    4
    出産祝にお友達からいただきました。文字は少なめだけど色使いやシンプルな形、赤ちゃんの気を引くような感じで読み出すと、ジッと絵本を見ていました。友達も気に入ったようで自分の娘さんにも読み聞かせていました。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator あんころ5さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    4
    0ヶ月から6ヶ月くらいまではそんなに反応がなかったが、意思表示ができるようになったころから、モコやパクなど絵本をみて一緒に発声したり、パクっと食べるマネをしたりしながら読み聞かせができた。また色遊びもでき、子どもはとても好きな本の1つになりました。 詳細を見る
  • 2018/06/06
    avator 9mikuさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    4
    絵本をたくさんお祝いでいただいたため、とりあえずシンプルなもので色目がはっきり、言葉の音がおもしろいものをチョイス。機嫌が良い時に読むとじーっとみていたり、読む声を聞いて静かになることもあるので、少しは分かっているようです。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator よしみそさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    4
    もこもこと絵がどんどん大きくなったり、形が変化したりするのが面白い。文章ではなく、もこっという音や様々な擬音がでてくるのでその音が楽しいようでニコッと笑うことが多かった。色使いもカラフルで赤ちゃん向けにぴったりだと思います。 詳細を見る
  • 2019/03/28
    avator j.dacotaさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    4
    出産祝いで頂いたのがきっかけです。読み手によって、様々な印象になる絵本だと思います。また、カラフルな色合いが目を引き、1歳未満の赤ちゃんでもいい刺激になるはずです。息子は5ヶ月頃からこの本の読み聞かせを初めて、10ヶ月頃から特に興味を示し、集中して見てくれるようになりました。 詳細を見る
  • 2018/10/30
    avator mashuさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    4
    絵本か大きく見やすいため注目しやすいです。 読む言葉も単調で短く、読むと言うよりは見る絵本です。0歳児にいいと思います。 娘はもこっていうと、喜んで見ていました! 絵も色がキレイで見やすいです。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator 夏兎さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    4
    購入した本ではなく、住んでいる区で貰った絵本。 子供は選択肢には入っていなかった絵本の方がお気に入りのようで、そっちばかり見たがる。 もこもこもこも見ないわけではないが、あまり好みではないように思える。 反応が他の絵本に比べるとイマイチ 詳細を見る
  • 2018/06/22
    avator あいりせさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    4
    不思議な本でしたが、なぜか子供が気に入っていました!この本はとても人気と知って、子供がおもしろいと思うものはおもしろいなぁ?と感じました。 気に入ってくれる絵本でよかったです! 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator プルコギ☆スヌスヌさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    4
    指で絵本をツンツンして遊んでました。大きい本だったので、自分でペラペラめくる姿も見られたのでこの本を選びました。頂き物だったんですが、自らこの絵本を取って読んでとしてくることが多いです。あと、色がたくさんあるので刺激になるかなと思いました。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator はなちゃん2127さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    4
    初めは不思議そうにじーっと見ていましたが、回数を重ねるにつれてにこにこしながらみています。 普段からもこもこと言うとにこにこで声を出して笑って喜ぶので、絵本を読む時だけでなく普段の関わりの中でも助かっています。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator いちごみるくたんさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    4
    いただきものでしたが、保育園で働いているので子供受けいいのは知っていました。 実際よんでみると[もこ]のところで笑ったりしていてやはり受けはよかったです。 音がきにいるのかな?と感じました。 あと保育園ではお月様こんばんはやだるまさんシリーズはにこにこしていてもう一回とせかされました。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator さー37さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    4
    自分の母親にもらって、大人か読んだら、よくわからいなーと思ったが、子供に読んであげて、少し大きくなって話をするように子供がなったら、効果音とか内容をしっかり覚えていてとても楽しそう。パチンとかもこもことか話しやすい言葉が多くて、話も長くないので小さい子に読むにはちょうどよいと感じた。 詳細を見る
前へ
11/15
次へ

絵本ランキング