ベビーフード の口コミ・評判・レビュー一覧
そこで、コズレ会員の皆様からお寄せいただいたベビーフードの口コミ・評価をご紹介します。
人気のメーカーは?
「和光堂」「ピジョン」「大望」「パスシステム」「CO-OP」など。他にも様々なメーカーがベビーフードを販売していますよ。
人気のブランドは?
「はじめての離乳食」「手作り応援」両シリーズ、「かんたん粉末」シリーズ、「野菜フレークの大望」など。他にもたくさんブランドがあり、様々な種類があるのでライフスタイルにあわせて選びましょう。
メーカーから選ぶ
- ピジョンarrow_forward_ios
- 和光堂arrow_forward_ios
- キユーピーarrow_forward_ios
- 森永乳業arrow_forward_ios
- 味千汐路arrow_forward_ios
- 雪印ビーンスタークarrow_forward_ios
- まつやarrow_forward_ios
- アイクレオarrow_forward_ios
- 明治arrow_forward_ios
- はくばくarrow_forward_ios
- キューピーarrow_forward_ios
ベビーフード一覧2023/05/10更新!
-
和光堂グーグーキッチン 野菜と卵のあんかけうどん 80g4.15 (口コミ20件)和光堂グーグーキッチン「野菜と卵のあんかけうどん」は、生後9ヶ月頃からのお子様に合わせて、素材の大きさや硬さ、味付けの濃さを工夫したおかずタイプのベビーフードです。たっぷりのお野菜と讃岐うどんを、昆布と鶏の優しいお出汁で、やわらかくかき卵風に煮込みました。 レトルトパウチのベビーフードなので、お出かけ時のお子様の食事としてだけでなく時間が取れず離乳食を作れない時の緊急用の食事としても、とっても便利です。また、ご自分で離乳食を作る際のレシピの参考にも良いでしょう。
-
和光堂BIGサイズの栄養マルシェ 鯛めし弁当 110g+80g4.15 (口コミ47件)和光堂の「栄養マルシェ」シリーズは主食とおかずがセットになった豊富なメニューで、お子様の食欲を刺激する栄養バランスの良いベビーフードです。 中でも、BIGサイズシリーズはたくさん食べたいお子様も大満足。「鯛めし弁当」は、「鯛めし」と「とうふハンバーグ」の、主食とおかずがセットになっています。生後12ヶ月頃のお子様に合わせ、前歯で噛み切れるほどの固さになっており、味付けもお子様に嬉しい、うす味に調整されています。 レトルトなので、開けたらそのまた食べることができますし、容器はそのまま食器として使え、さらに使い捨てのスプーン付いているので、外出先や時間のない時でもすぐに食べることができるのも利点です。
-
和光堂グーグーキッチン とり雑炊 80g4.15 (口コミ74件)和光堂のグーグーキッチンシリーズは、赤ちゃんがよく食べるよう、具材の大きさやかたさ、食感や味付けにとことんこだわったベビーフード。メニューラインナップが全75品と豊富で、選ぶ楽しさもありますよ。今回は、その中から生後7ヶ月頃からのお子さんが対象の「とり雑炊」をご紹介します。白米と鶏肉、野菜をかつおと昆布の和風だしで炊き上げたやさしい味わいの雑炊です。野菜の彩りが豊かで、普段の主食に変化をつけたいときに試してみたい一品です。
-
キユーピーハッピーレシピ たらのクリーミィドリア 80g4.15 (口コミ27件)キユーピー・ハッピーレシピ「たらのクリーミィドリア」は生後7ヶ月頃のお子様から食べていただけるレトルトベビーフード。具材の大きさや硬さ、味付けをお子様の月齢に合わせて調整されています。たらと野菜をホワイトソースでじっくりと煮込んであります。脂肪分が少なく、消化吸収のよい白身魚は、良質のタンパク質、ビタミンB群、ビタミンDが含まれており、ぜひ食事に取り入れたい食材ですね。
-
和光堂グーグーキッチン 鶏と野菜の中華あんかけ 80g4.15 (口コミ27件)和光堂のグーグーキッチンのシリーズ「鶏と野菜の中華あんかけ」は、生後9ヶ月頃から食べられるベビーフードです。低カロリーで高タンパク質であるささみを使用し、ささみがパサパサして食べにくいことがないようにしっかりほぐし、チキンブイヨンで中華風においしく仕上げてあります。ごはんや麺類にかければ、立派な主食メニューの出来上がり。栄養バランスもばっちりなので、お出かけ時はもちろん、ご自宅でもアレンジして活用できる一品です。
-
アイクレオ1歳からの幼児食 ビーフシチュー(鶏レバー入り) 2食入4.15 (口コミ89件)牛肉と野菜に鶏レバーをくわえて、まろやかな味わいで食べやすい「1歳からの幼児食 ビーフシチュー(鶏レバー入り)」。10種類の野菜を使用しており、幼児期に必要なカルシウム・鉄もプラスしているので栄養満点です!また、着色料・保存料・香料・化学調味料不使用でうす味に仕上げており、素材の風味・色・かおりをいかしています。食材の大きさ・かたち・かたさは、1歳のお子さんが食べやすいようにしており、かむ練習にもなります。箱のパッケージのなかには2食入っているので、兄弟姉妹もいっしょに食べられてママもラクチンです。
-
アイクレオ1歳からの幼児食 鶏とひじきの炊き込みごはん 2食入4.14 (口コミ14件)アイクレオの「1歳からの幼児食 鶏とひじきの炊き込みごはん(2食入)」は、1歳ごろからを目安に食べさせられるレトルトタイプのベビーフードです。具材を和風出汁で炊き上げることで風味豊かに仕上げた一品。素材の味を生かした薄めの味付けで、鶏肉や野菜といった豊富な食材をしっかりと味わうことができます。メインの具材となる鶏肉やひじき、お米のほか、人参とごぼう、しいたけといった3種類の野菜が具材として使用され、かぼちゃやほうれん草、ブロッコリー、グリーンアスパラガス、じゃがいも、生姜、にんにくという7種類の食材がつゆの中にたっぷりと溶け込んでいます。
-
キユーピーすまいるカップ まぐろと野菜の彩りピラフ 120g4.14 (口コミ14件)キユーピーのベビーフード、すまいるカップまぐろと野菜の彩りピラフは、お出かけの機会が多くなる12か月頃の赤ちゃんの発達状況に合わせて作られており、持ち運びにぴったりなコンパクトで軽いカップの容器に入っています。旅行先などでも、離乳食を毎回作ることができないときにぴったりです。7大食物アレルゲン卵・乳成分・小麦・えび・かに・そば・落花生を使用しておらず、まぐろと彩り豊かな野菜を国産の玄米と一緒に炊いたピラフです。容量は120gとたっぷり入っています。
-
キユーピーすまいるカップ やわらか鶏の五目うどん 120g4.14 (口コミ7件)すまいるカップやわらか鶏の五目うどんは、野菜や鶏肉をうどんと一緒に煮込んだベビーフードです。味は和風に仕上げられています。内容量は120gです。対象月齢は生後9か月頃からで、具材の固さは歯茎で潰せる固さです。月齢に応じた味付けや固さに調理されています。キューピーのすまいるカップシリーズは、外出時にも便利なカップの容器が使われていて、持ち運びやすいコンパクトサイズです。そのまま食べれるのも嬉しいですね。
-
ピジョン管理栄養士の食育ステップレシピ 鉄Ca 鮭のクリームシチュー 120g4.14 (口コミ7件)管理栄養士の食育ステップレシピ鉄Ca・鮭のクリームシチューは、1才4ヶ月頃からのお子さんの噛む力の成長に合わせて、具材の大きさや固さを考えて調理されたベビーフードです。容量も120gとボリュームを持たせています。管理栄養士が監修していて栄養も計算されており、1袋で1食に必要な鉄分とカルシウムが摂取でき、パッケージにレーダーチャートが付いているので栄養バランスが一目で判断できます。素材の味を活かしたうす味で、着色料、香料、保存料は使用せずに、鮭とごろごろ野菜をクリーミィなシチューに仕上げました。
-
アイクレオ1歳からの幼児食 まぐろの五目ごはん 2食入4.14 (口コミ77件)1歳からの幼児食・まぐろの五目ごはんは、着色料、保存料、香料、化学調味料不使用で、まぐろと根菜の風味をごはんにしっかりと行き渡らせた豊かな和風だしの五目ごはんです。10種類の野菜が配合されていて、幼児期に必要な鉄分とカルシウムをプラスしています。1歳からの幼児食シリーズは、奥歯が生えはじめた幼児の噛む練習を配慮して作られており、具の大きさや形・固さを考えた大きさで、幼児の味覚形成に配慮した薄味に仕上げられています。1袋110gの月齢を考えて調整された調理済み食品が1箱に2袋パッケージされています。
-
和光堂BIGサイズのグーグーキッチン お野菜いっぱいナポリタン 130g4.14 (口コミ7件)BIGサイズのグーグーキッチン・お野菜いっぱいナポリタンは、12ヶ月頃からのお子さんを対象としたベビーフードです。食べやすい噛みごたえと形状のマカロニを、にんじんやキャベツなどの野菜と鶏肉を使用してほんのり甘いトマトクリーム仕立てのナポリタンに仕立てました。月齢に見合った噛みごたえや歯ごたえでお子さんの食を助け、食事量が通常のグーグーキッチンでは足りないお子さんも、大容量130gでしっかりとした満足感を得られます。
-
和光堂グーグーキッチン 鶏肉と里芋の煮っころがし 80g4.14 (口コミ43件)「和光堂 【グーグーキッチン 】鶏肉と里芋の煮っころがし 80g」は、生後9ヶ月頃からのお子様にぴったりの、おかず向きのベビーフードです。ヘルシーな動物性たんぱく質である鶏肉と、食物繊維が豊富で、小さなお子様でも食べやすい里芋を、かつお昆布だしでじっくり煮込んだ一品です。小麦を使用していないしょうゆが使用されているなど、卵、乳、小麦、落花生、そば、えび、かにの7大アレルゲン不使用のメニューであることもポイントです。下処理の面倒な里芋ですが、レトルトフードなら手軽に食べられるのが嬉しいですね。
-
ピジョン管理栄養士さんのおいしいレシピ きのこの和風ハンバーグ 80g4.14 (口コミ29件)ピジョン株式会社のベビーフード「管理栄養士のおいしいレシピ きのこの和風ハンバーグ」をご紹介します。きのこやひじきは食物繊維や鉄分など豊富で身体によいとわかっていても、調理するのはなかなか面倒な時も。こちらのきのこハンバーグにはおいしそうなひじきソースがかかっています。取り入れたくても取り入れづらい食材を一度に摂ることができます。しかも、素材の味を生かした薄味仕立てです。 レトルトパウチなので、保存が楽です。また、パッケージに見やすく対象月齢と栄養バランスのレーダーチャートが表示してあります。もちろん、化学調味料、着色料、保存料、香料は使用していません。管理栄養士の先生監修なので、気になる栄養バランスもばっちりなので、とても助かりますね。
-
キユーピーハッピーレシピ まぐろと大根のわかめごはん 80g4.14 (口コミ58件)「ハッピーレシピ」シリーズは、手軽に調理ができるレトルトパウチタイプです。「まぐろと大根のわかめごはん80g」は9か月のお子さまが食べやすいように調理されたごはんに、まぐろ・野菜・わかめを加えて風味豊かに仕上げてあります。献立に赤身魚を取り入れたい頃にぴったり。野菜を中心とした汁物と副菜を組み合わせてあげると、さらにバランスの良い献立になります。おすすめの献立はウェブサイトにのっていますので参考にしてみてくださいね。
-
キユーピーハッピーレシピ かれいとひじきの煮物 80g4.14 (口コミ66件)キューピーのベビーフード、【ハッピーレシピ】かれいとひじきの煮物80gは、9ヶ月頃からのカミカミ期にぴったりのベビーフードです。 赤ちゃんも食べやすい白身魚のかれい、ひじき、大根、じゃがいもなどを風味豊かなかつおと昆布のだしで煮込んだおかずです。やわらかい白身魚と、ひじきや大根、じゃがいもといったいろいろな種類の野菜を使っていて栄養のバランスもバッチリです。特に良質なたんぱく質が豊富な白身魚と、食物繊維やビタミンや鉄分、カルシウムが豊富なひじきは赤ちゃんの成長に欠かせない栄養素を含む食材です。
-
和光堂BIGサイズの栄養マルシェ 和風御膳 130g+80g4.14 (口コミ22件)和光堂「和風御膳」は、「鮭と根菜の五目ごはん」と「豆腐と野菜の京風煮」の、主食とおかずがセットになった、食事バランスの整ったベビーフードです。130gの「鮭と根菜の五目ごはん」と80gの「豆腐と野菜の京風煮」がはいっていてたくさん食べたいお子様も大満足の一品です。 食事も大人とほぼ同じ固さのものが食べられるようになってくる1歳4ヶ月頃から食べることができます。
-
和光堂BIGサイズの栄養マルシェ 田舎風弁当 110g+80g4.14 (口コミ22件)和光堂の人気商品「栄養マルシェ」シリーズは、主食とおかずがセットになっています。たくさん食べるお子様のためにBIGサイズもあり「田舎風弁当」もそのうちの一つ。生後12ヶ月頃から食べられるセットで、にんじん・ごぼうなど食物繊維の豊富な根菜類と鶏肉を一緒に炊き上げた「鶏おこわ」と、じゃがいもをはじめ、ゴロゴロ野菜が食べ応え抜群の「牛肉とほっくりじゃがいもの煮物」がひと箱に入っています。食欲旺盛なお子様にぴったりのボリュームも栄養も満点なお弁当です。
-
ピジョンレンジで蒸しパン りんご&さつまいも 2食入り4.14 (口コミ22件)レンジで蒸しパンりんご&さつまいもは、りんごやさつまいもの入った電子レンジで作れる蒸しパンです。対象月齢は生後9か月頃からです。内容量は2食分入り(21g×2袋)です。ピジョンのレンジで蒸しパンシリーズは、お子さんに与えたい野菜やくだものを使用し、甘さ控えめで作られたベビーフードです。簡単に作れるので、時間のない朝食時やサッと出したいおやつにもいいですね。おやつで野菜やくだものが摂れるのも嬉しいですね。
-
ピジョン管理栄養士さんのおいしいレシピ 海鮮炊き込みごはん 80g4.13 (口コミ30件)ピジョン【管理栄養士さんのおいしいレシピ】海鮮炊き込みごはんは1才4ヶ月頃のお子さんから食べられるベビーフードです。管理栄養士さんが監修して作られた月齢に合ったベビーフードで、赤ちゃんが食べやすく、栄養もばっちりの一品です。カラーチャートつきでたんぱく質、炭水化物、野菜、エネルギーなど栄養バランスがひと目で分かるのも嬉しいですね。鮭やしらすの風味豊かな炊き込みごはんです。鮭やわかめ、にんじんなどの色とりどりの具材が彩りよく入っていて、見た目も華やかで食欲をそそりますね。
ベビーフード 口コミランキング
先輩ママパパの評価が高かったベビーフードをランキング形式でご紹介します。
初期・中期・後期・完了期でそれぞれ人気のベビーフード選びの参考にしてください。
あなたとお子さまにぴったりのベビーフードの選び方
おすすめベビーフード診断
コズレ会員にお寄せいただいた口コミをもとに、あなたとお子さまにぴったりのベビーフードをご紹介します。
診断は、以下のリンクからご利用ください。
※診断はWEB限定コンテンツになります。アプリからはご利用いただけません
選び方のポイント
月齢ごと、離乳食の進み具合に応じて選ぶ
ベビーフードは5ヶ月からおかず、9ヶ月頃から主食などと月齢を目安に食材選びを。
・初期はピュレなど裏ごしされ、とろとろでごっくんしやすいもの
・中期はもう少し固さがある、舌や歯ぐきでつぶせるもの
・後期は3回食も始まるので、歯ぐきでつぶせる位のもの
・完了期は噛むこと意識して、お口に入れやすいものを
お食事をする場所や用途に応じて
容器や中身の状態は粉末、レトルトパウチ、フリーズドライなどがあり、利用シーンや用途に合わせて便利なものを選びましょう。
そのまま食べさせられるベビーフードの他にも、だしやスープ、ソースなど調理でひと手間加えるベビーフードまでさまざまなタイプがありますよ。
ベビーフードに関する「お悩み」と「先輩ママパパのアドバイス」
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。