ベビーフード の口コミ・評判・レビュー一覧
そこで、コズレ会員の皆様からお寄せいただいたベビーフードの口コミ・評価をご紹介します。
人気のメーカーは?
「和光堂」「ピジョン」「大望」「パスシステム」「CO-OP」など。他にも様々なメーカーがベビーフードを販売していますよ。
人気のブランドは?
「はじめての離乳食」「手作り応援」両シリーズ、「かんたん粉末」シリーズ、「野菜フレークの大望」など。他にもたくさんブランドがあり、様々な種類があるのでライフスタイルにあわせて選びましょう。
メーカーから選ぶ
- ピジョンarrow_forward_ios
- 和光堂arrow_forward_ios
- キユーピーarrow_forward_ios
- 森永乳業arrow_forward_ios
- 味千汐路arrow_forward_ios
- 雪印ビーンスタークarrow_forward_ios
- まつやarrow_forward_ios
- アイクレオarrow_forward_ios
- 明治arrow_forward_ios
- はくばくarrow_forward_ios
- キューピーarrow_forward_ios
ベビーフード一覧2023/05/10更新!
-
和光堂グーグーキッチン かぼちゃのグラタン 80g4.13 (口コミ91件)和光堂グーグーキッチン「かぼちゃのグラタン」は、生後7ヶ月頃からのお子様に合わせて、素材の大きさや固さにこだわったたっぷりのお野菜とほんのり甘いかぼちゃソースとマカロニの入ったグラタンです。離乳食も一日に2回食が始まる頃で、粒立ちのある柔らかい食べ物を舌と上あごで潰して飲み込む、いわゆる「モグモグ期」にぴったりの食感を楽しむことができます。1パック80g入っていますので主食と一緒に、またはお魚やお肉などを合わせて食べるといいですね。
-
和光堂BIGサイズの栄養マルシェ 鮭と根菜の五目ごはん弁当 130g+80g4.13 (口コミ39件)「BIGサイズの栄養マルシェ」はご飯の量が110g~130gと大盛りで、食べ盛りのお子様にぴったりのベビーフードです。そのシリーズである「鮭と根菜の五目ごはん弁当」は「鮭と根菜の五目ごはん」と「具だくさん豚汁」の、主食とおかずがセットになった、食事バランスの整ったベビーフードです。生後1年4ヶ月頃のお子様に合わせ、食材の大きさや食感、味付けを調整しています。調理済のレトルトベビーフードで、そのまま使える容器とスプーンも付いているため、忙しい時や外出時にすぐご飯を食べさせることができます。
-
ピジョン管理栄養士さんのおいしいレシピ やわらか鶏の筑前煮 80g4.13 (口コミ55件)ピジョン管理栄養士さんのおいしいレシピやわらか鶏の筑前煮は、前歯だけでかむことができる鶏だんごとにんじんが入っていってボリュームも文句なしです。1歳4カ月頃からの赤ちゃんのかむ力に合わせて具材の大きさや固さを工夫してあり、素材の味を生かしたうす味仕立てです。ピジョンのベビーフード、管理栄養士さんのおいしいレシピシリーズは、商品パッケージに分かりやすい栄養バランスのレーダーチャートが表示されており、気になる栄養バランスがひと目でわかるようになっています。
-
和光堂栄養マルシェ 鮭のホワイトシチュー弁当 80g×24.13 (口コミ16件)和光堂の栄養マルシェシリーズの「鮭のホワイトシチュー弁当」は、野菜とツナとご飯をかつお昆布だしで炊き上げた「まぐろと野菜の炊き込みごはん」と、たっぷり野菜と鮭を豆乳ソースでコトコト煮込んだ「鮭のホワイトシチュー」の詰め合わせです。お弁当シリーズの中でもお魚をメインにつかった離乳食のセットです。生後9ヶ月頃のお子様に合わせ、食材の大きさや食感を工夫されており、素材の風味を活かした味付けとなっています。しょうゆにも小麦を使っていないため、7大アレルゲン不使用の離乳食です。
-
ピジョン管理栄養士さんのおいしいレシピ 牛肉と豆腐のすきやき 80g4.13 (口コミ32件)ピジョン・管理栄養士さんのおいしいレシピ「牛肉と豆腐のすきやき」は生後12ヶ月頃のお子様から食べていただけるレトルトベビーフードです。 特選有機しょうゆを使った、やさしい味のすきやきは、大人の味に近いものを食べることができるようになる生後12ヶ月頃の離乳完了期にぴったりのベビーフードです。そのまま食べてももちろん美味しいのですが、ごはんにかければすきやき丼にも早変わり。
-
和光堂栄養マルシェ うどんと茶わんむし弁当 80g×24.13 (口コミ96件)和光堂栄養マルシェ「うどんと茶わん蒸し弁当」は、「たらと彩り野菜のうどん」と「茶わん蒸し」の主食とおかずがセットになった、栄養バランスの良い離乳食です。生後9ヶ月頃からのお子様に合わせ、食材の大きさや固さを歯ぐきでかめるくらいに調理されています。お魚のたらが入ったうどんは彩り豊かなお野菜とたらの旨味がいっぱい、茶碗蒸しはにんじん、たまねぎ、キャベツの入った優しい味わいです。うどんもちゃわんむしもそれぞれ80g入っています。
-
まつやまつやのおかゆ 5つの野菜ミックス 約8食分4.13 (口コミ16件)「まつやのおかゆ5つの野菜ミックス約8食分」は月齢5カ月頃からの赤ちゃんが食べられるベビーフードです。保存料、香料、着色料は使用しておらず、アレルゲン27品目も不使用の安心安全の食品です。さらに安全面に配慮をしたpH調整剤も不使用の工場で食品加工しています。化学調味料も一切不使用で、国産原料100%素材の米と野菜を使用してます。お米には米どころ新潟の強みを活用して独自の技術で風味を維持して旨味を詰め込む工夫をしています。栄養バランスにも配慮した自然素材の味わいにこだわっている離乳食商品です。
-
森永乳業大満足ごはん ツナと野菜のクリームリゾット 1食分120g4.13 (口コミ8件)大満足ごはん「ツナと野菜のクリームリゾット120g」は生後9ヶ月以降のお子さんを対象としたパウチタイプの離乳食です。じゃがいも、コーン、にんじん、たまねぎ、ブロッコリー、国産米、ツナをじっくり煮込んでクリーム風味のリゾットに仕立てました。大満足ごはんは「たっぷり120g」「9ヶ月以降で不足しがちな鉄・カルシウム配合」「100%国産野菜使用」「スタンディング出来る持ちやすいパウチ使用」という特徴を持ったシリーズです。
-
和光堂栄養マルシェ 和風ベビーランチ 80g×24.12 (口コミ155件)和光堂の【栄養マルシェ】は、全30種類とメニューラインナップが豊富なベビーフードシリーズ。主食とおかずがセットになっているため、栄養バランスが良いのが特長で、赤ちゃんの食事バランスをしっかりケアしてくれるとママに人気の商品です。パッケージには使用されている7大アレルゲンが表示されており、選ぶ際すぐにわかってとっても安心。また7大アレルゲンを使用していない商品も16種類と豊富です。容器入りでスプーンが付いているので、食器いらず!そのままでもおいしく食べることができ、おでかけ時にも重宝しますよ。 今回は、その中から「和風ベビーランチ」セット、「しらすの雑炊」と「彩り野菜の汁椀」の詰め合わせをご紹介します。炭水化物とたんぱく質、そして野菜類がしっかり摂れる栄養満点の組み合わせ。野菜の彩りが豊かで、見た目にも食欲をそそりますよ!
-
和光堂BIGサイズの栄養マルシェ 五目中華丼セット 110g+80g4.12 (口コミ25件)和光堂BIGサイズの栄養マルシェ「五目中華丼セット」は、「五目中華丼」と「根菜きんぴら」の詰め合わせです。7大アレルゲン不使用で、12ヶ月頃から食べられるようになっています。12ヶ月のお子さんに合わせて歯ぐきでかめる固さの食材で揃えてあります。優しい味の「五目中華丼」と、噛みごたえのある具材入りの「根菜きんぴら」は味も食感も違うので、赤ちゃんも食事の楽しさを感じることが出来る組み合わせですね。
-
和光堂BIGサイズのグーグーキッチン鶏肉と野菜の煮込みうどん120g4.12 (口コミ42件)和光堂 BIGサイズ グーグーキッチン「鶏肉と野菜の煮込みうどん」は、生後12ヶ月頃から食べられるベビーフード。鶏肉とたっぷりの野菜を、食べやすい長さに切った讃岐うどんと一緒に、かつお昆布だしでコトコト煮込んだ一品です。たくさん食べるお子様用のBIGサイズで、量も120g、具もBIGで、ボリュームたっぷり。
-
キユーピーにこにこボックス 肉じゃがランチ 60g×2個入り4.12 (口コミ42件)「にこにこボックス」は2つの人気メニューの詰合せで、子供とのお出かけの機会にはぴったりの商品です。温めなくても食べられるのが特長で、保存にも便利です。脱酸素製法でおいしさをきちんと保ち、カップ容器入りなので、出先でもさっと食べさせることができます。旅行の際には何種類かをまとめて購入して、持っていくことも可能です。シェフのアドバイスをもとにおいしさを追求した人気のメニューの組み合わせで、楽しみも広がります。9ヶ月頃の赤ちゃんが食べられる「肉じゃがランチ60g×2個入り」は、豚汁うどんと肉じゃがのセットです。豚汁うどんは、あまり離乳食には取り入れるのが難しい野菜、きのこに豚肉を加えてかつおと昆布の合わせだしで煮込んだうどんです。 肉じゃがは、牛肉、じゃがいも、玉ねぎなどを、和風だしでじっくりと煮込みました。素材の味を生かしたうす味の味付けです。
-
和光堂たっぷり手作り応援コーンクリームスープ徳用顆粒58g4.12 (口コミ17件)和光堂「たっぷり手作り応援 コーンクリームスープ」は離乳初期5ヶ月頃からの食事に使える粉末タイプのベビーフードです。お湯で溶くだけでそのまま食べさせることができるので、離乳初期の味慣らしにはもちろん、月齢が進んだ後には、離乳食のソースとしても使え、幅広くアレンジできる便利な一品となっています。北海道産スイートコーンを使用したやさしい味わいに仕立てられています。赤ちゃんのことを考えた、うす味設定のため、ソースにも使いやすく、離乳食のメニューの幅が広がります。
-
キユーピーハッピーレシピ まろやかチキンライス 80g4.12 (口コミ17件)今回ご紹介するベビーフードは、キユーピーの「【ハッピーレシピ】 まろやかチキンライス」です。さまざまなタイプのベビーフードを展開しているキユーピーですが、レトルトパウチの【ハッピーレシピ】シリーズは、赤ちゃんの味覚形成を考え、具材感と味づくりの両面からおいしさを追求しています。メニューラインナップが豊富なので、赤ちゃんの成長や必要な栄養バランスなどを考えながら選ぶことができますよ。中でもチキンライスは、お子さんが大好きな洋風主食メニューのひとつ。
-
ピジョン管理栄養士さんのおいしいレシピ ツナとかぼちゃのカレー 80g4.12 (口コミ26件)「ピジョン【管理栄養士さんのおいしいレシピ】ツナとかぼちゃのカレー80g」は、12ヶ月頃から食べさせることができる商品です。やさしい甘さのかぼちゃとまぐろが入ったマイルドな味付けのシーフードカレーです。お子さまのカレーデビューにもピッタリの商品ですよ。素材の味を生かしたうす味仕立てで、香料、保存料、着色料、化学調味料は使用していません。
-
和光堂らくらくまんまマカロニ100g4.12 (口コミ26件)「らくらくまんまマカロニ100g」は9ヶ月以降のお子さんを対象としたマカロニ(乾めん)です。「らくらくまんま」は食塩を使用せず、既に食べやすく短くカットしてあり、茹で時間を短く設定した赤ちゃんのための乾めんで、お鍋ひとつで面倒な下ごしらえなしに美味しい麺料理を作ることができます。電子レンジを使用して茹でることもできますので、毎日の食事作りの時間短縮に生かすことが出来ます。くるくるとカールした形で、スプーンでもフォークでも扱いやすいです。
-
ピジョン管理栄養士さんのおいしいレシピ ふんわりいわしのつみれ 80g4.11 (口コミ35件)ピジョンの「【管理栄養士さんのおいしいレシピ】ふんわりいわしのつみれ80g」は、いわしのつみれを野菜と煮込んだおかずメニュー。手作りでは調理に手間がかかるいわしだんごを手軽においしく食べさせることができる、ママもうれしい一品です。 【管理栄養士さんのおいしいレシピ】シリーズは、管理栄養士さんの監修なので栄養バランスもバッチリ!じゃがいも、白菜、にんじんなどの野菜の他にも、こんにゃくや春雨などいろいろな具材の食感が楽しめて、赤ちゃんの味覚を育みます。月齢ごとの噛む力に合った具材の大きさや固さになっているのでとても食べやすい商品ですよ。
-
アイクレオ1歳からの幼児食 すき焼き丼 2食入4.11 (口コミ18件)「1歳からの幼児食すき焼き丼2食入」は1歳頃からのお子さんを対象にした幼児食です。85gX2袋が入っています。たまねぎ、にんじん、ごぼう、しいたけの野菜と牛肉や卵、豆腐が甘いすきやき風味のたれで煮込まれていて、ごはんにかけて使用します。具材とたれを合わせると10種類の野菜を摂取することができ、カルシウムと鉄が追加されています。薄味で素材の味を生かした味付けと、月齢に見合った具材の大きさや歯ごたえでお子さんの食をサポートします。
-
ピジョン赤ちゃんのお野菜ふりかけ さけ/肉そぼろ 1.7g×6袋4.11 (口コミ9件)赤ちゃんのお野菜ふりかけさけ・肉そぼろは、ごま、鮭、昆布等が入ったさけふりかけと、鶏肉、昆布、野菜等が入った肉そぼろふりかけの2種類がセットになったベビーフードです。内容量は、1.7g×6袋です。対象月齢は、生後9か月頃からです。ピジョンの赤ちゃんのお野菜ふりかけシリーズは、カルシウム・鉄分・食物繊維・DHA入りで、塩分も控えめに作られています。栄養満点のふりかけです。
-
味千汐路Ofukuro かぼちゃ粥 100g4.11 (口コミ9件)おふく楼「かぼちゃ粥100g」は生後7ヶ月頃からのお子さんを対象とした瓶詰タイプの離乳食です。国産有機コシヒカリでつくられた「有機米つぶつぶおかゆ」と有機かぼちゃと合わせて煮込んだやさしい味のお粥です。国産有機素材と国産天然素材、食品添加物無添加にとことんこだわった国産素材ベビーフードで、全ての商品が安心の有機JAS認定商品です。素材そのままの美味しさで赤ちゃんに安心安全な食事を提供します。
ベビーフード 口コミランキング
先輩ママパパの評価が高かったベビーフードをランキング形式でご紹介します。
初期・中期・後期・完了期でそれぞれ人気のベビーフード選びの参考にしてください。
あなたとお子さまにぴったりのベビーフードの選び方
おすすめベビーフード診断
コズレ会員にお寄せいただいた口コミをもとに、あなたとお子さまにぴったりのベビーフードをご紹介します。
診断は、以下のリンクからご利用ください。
※診断はWEB限定コンテンツになります。アプリからはご利用いただけません
選び方のポイント
月齢ごと、離乳食の進み具合に応じて選ぶ
ベビーフードは5ヶ月からおかず、9ヶ月頃から主食などと月齢を目安に食材選びを。
・初期はピュレなど裏ごしされ、とろとろでごっくんしやすいもの
・中期はもう少し固さがある、舌や歯ぐきでつぶせるもの
・後期は3回食も始まるので、歯ぐきでつぶせる位のもの
・完了期は噛むこと意識して、お口に入れやすいものを
お食事をする場所や用途に応じて
容器や中身の状態は粉末、レトルトパウチ、フリーズドライなどがあり、利用シーンや用途に合わせて便利なものを選びましょう。
そのまま食べさせられるベビーフードの他にも、だしやスープ、ソースなど調理でひと手間加えるベビーフードまでさまざまなタイプがありますよ。
ベビーフードに関する「お悩み」と「先輩ママパパのアドバイス」
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。