ベビーフード の口コミ・評判・レビュー一覧
そこで、コズレ会員の皆様からお寄せいただいたベビーフードの口コミ・評価をご紹介します。
人気のメーカーは?
「和光堂」「ピジョン」「大望」「パスシステム」「CO-OP」など。他にも様々なメーカーがベビーフードを販売していますよ。
人気のブランドは?
「はじめての離乳食」「手作り応援」両シリーズ、「かんたん粉末」シリーズ、「野菜フレークの大望」など。他にもたくさんブランドがあり、様々な種類があるのでライフスタイルにあわせて選びましょう。
メーカーから選ぶ
- ピジョンarrow_forward_ios
- 和光堂arrow_forward_ios
- キユーピーarrow_forward_ios
- 森永乳業arrow_forward_ios
- 味千汐路arrow_forward_ios
- 雪印ビーンスタークarrow_forward_ios
- まつやarrow_forward_ios
- アイクレオarrow_forward_ios
- 明治arrow_forward_ios
- はくばくarrow_forward_ios
- キューピーarrow_forward_ios
ベビーフード一覧2023/05/10更新!
-
キユーピーにこにこボックス 和風うどん弁当 60g×2個入り3.75 (口コミ20件)キユーピーの「にこにこボックス」シリーズは、開けたらすぐに食べられるので、お出かけ先での利用にとても便利です。「和風うどん弁当」は、生後12ヶ月頃からのお子様に食べていただける、主食とおかずをセットになったレトルトベビーフード。鶏肉、卵、野菜、きのこと一緒に、和風だしでじっくりと煮込んだやさしい味の「親子うどん」と、たら団子、にんじん、大根、わかめをチキンブイヨンでじっくり煮込んだ「たらと野菜の煮物」のセットです。具材の大きさや硬さ、味付けをお子様の月齢に合わせて調整されています。また、主食とおかずがセットなので、食事の栄養バランスにも優れているのもポイントです。
-
和光堂グーグーキッチン 大根と豚の角煮 80g3.75 (口コミ16件)和光堂【グーグーキッチン】大根と豚の角煮は、生後9ヶ月のカミカミ期から食べられるベビーフードです。月齢に合った大きさのサイコロ状に切った豚肉と野菜を、じっくりやわらかく煮込んだおかずです。果実としょうゆの風味で甘みのある味でとろみもたっぷりだから、赤ちゃんも食べやすくておすすめです。おかゆやうどんと混ぜてもおいしいですよ。具に使われている野菜は国産野菜100%!着色料、保存料、香料は使用していない安心安全の日本製です。レトルトパウチタイプなので保存もしやすく、加熱せずにそのままでも美味しく食べられるので外出時にも便利です。
-
キユーピーハッピーレシピ 牛そぼろ野菜あんかけ 80g3.74 (口コミ19件)あかちゃんの成長にもママの想いにも応える「キューピー ハッピーレシピ」シリーズは、食べる楽しさがひろがる全31品を展開しており、ママのさまざまなな想いに応えるために「野菜しっかり1食分タイプ」「ボリュームたっぷり大満足タイプ」を新たに追加しました!今回は、12ヵ月頃からのカテゴリーにある「ハッピーレシピ 牛そぼろ野菜あんかけ」について、くわしくみていきましょう。あんかけはとろみの加減がむずかしく、さらに具材を入れるなど手間がかかるので、レトルトパウチのベビーフードがあると重宝しますね。いろいろなメニューに取りいれられるので、ぜひストックしておくといいでしょう。ママの献立のレパートリーもふえますよ。
-
ピジョンレンジで蒸しパンさつまいも&かぼちゃ2食入り3.74 (口コミ19件)「Pigeon(ピジョン) レンジで蒸しパン さつまいも&かぼちゃ」は9ヵ月頃から食べることができ、あかちゃんに食べてほしい野菜やくだものなどの素材を使った蒸しパンです。素材の味が楽しめるように、甘さひかえめに仕上げています。牛乳があれば電子レンジでかんたんにつくれて、すぐに食べさせたいときにも便利ですし、おやつや朝食にもピッタリです。着色料・香料・保存料、無添加。内容量は2食入り(21.0g×2袋)。取っ手付きのカップが付属されています。
-
森永乳業大満足ごはん 豆腐と野菜のあんかけチャーハン 1食分120g3.71 (口コミ7件)森永乳業の「大満足ごはん 豆腐と野菜のあんかけチャーハン」は、たっぷり使用した豆腐と野菜がボリューム満点のベビーフードです。生後12か月ごろからを目安に食べさせることができ、ご飯が入って内容量120g入りと食べごたえがあるため主食として食べさせるのに向いています。味付けは薄味ながらも素材の味がしっかりと感じられ、クリームやチキンエキスの風味で奥深い味わいになっています。
-
和光堂栄養マルシェ さつまいもとかぼちゃのお粥 80g×23.71 (口コミ17件)和光堂・栄養マルシェ「さつまいもとかぼちゃのお粥」は、生後7ヶ月頃からのお子様に食べていただける主食向きのレトルトベビーフードです。ミルクとりんごでやさしい甘さをプラスすることで、お子様の食いつきの良さを工夫したマイルドなおかゆです。使用している野菜は国産100%。「赤ちゃんの食事バランスって難しそう」と悩んでいる方をしっかりケアしてくれるのが「栄養マルシェ」です。月齢に合わせて素材の大きさや硬さを7段階に調節、味付けの濃さも工夫してあります。
-
ピジョン管理栄養士さんのおいしいレシピ サーモンクリームシチュー 80g3.71 (口コミ17件)ピジョンの人気ベビーフード【管理栄養士さんのおいしいレシピ】シリーズは、その名のとおり、管理栄養士の先生監修のメニューがそろっています。インターネットショッピングサイトで注文できるので、忙しいママパパさんにもおすすめです。
-
キューピーさけと野菜の雑炊 100g3.69 (口コミ13件)さけと野菜の雑炊は、鮭や野菜等の具材をやさしい味付けにした雑炊です。内容量はたっぷり100g入りです。対象月齢は9か月頃からです。成長に合わせて具材の大きさや固さに調理しているので、お子さんも食べやすいですく、今後の離乳食づくりの参考にもなります。キューピーの瓶詰シリーズは、保存性に優れた容器をしています。透明の容器なので中身も見え、安心ですね。
-
キユーピーツナとかぼちゃのリゾット 100g3.67 (口コミ3件)キユーピーベビーフード「キユーピーツナとかぼちゃのリゾット100g」は、生後9ヶ月頃からのお子さんを対象としたガラス瓶詰タイプの離乳食です。甘味のあるかぼちゃをベースに、ツナ、にんじん、炒めた玉ねぎ、そして主食である米を加えまろやかに仕立て上げられ、月齢に見合った食感と口触りでお子さんの食事をサポートします。また、お子さんが、原材料の味だけではなく味付けされた料理を楽しむようになる手伝いをしてくれます。
-
雪印ビーンスターク素材満菜 海鮮五目あんかけ 80g3.67 (口コミ3件)素材満菜海鮮五目あんかけは、玉ねぎ、にんじん等の野菜やたらだんごが入ったベビーフードです。内容量は80gです。対象月齢は12か月頃からです。12か月頃のお子さんの発達に応じて、具材は歯ぐきで潰せる固さに調理されています。ビーンスタークの素材満菜シリーズは、ビタミン・ミネラル、炭水化物、たんぱく質をバランスよく摂取できるように素材選びをしています。本品は、11品目の素材がバランスよく使用されています。
-
和光堂BIGサイズのグーグーキッチン豚肉と大豆の五目煮100g3.67 (口コミ6件)老舗ベビーブランドである和光堂が展開している「グーグーキッチン」シリーズは、「月齢」に合わせた具材の固さと大きさ、食べやすい食感にこだわったベビーフードです。肉や魚のボソボソ感を解消し、食べやすく工夫されているのも特長です。その中で、今までの量では物足りない時におすすめなのが「BIGサイズのグーグーキッチン」です。たっぷり入っているので、赤ちゃんも満足してくれますよ。 今回ご紹介するのは、「豚肉と大豆の五目煮」。豚ひき肉と野菜のうま味がしみ込んだ大豆をやわらかく煮込んだ味わい深い一品です。
-
和光堂BIGサイズのグーグーキッチン肉団子と野菜の中華風卵とじ100g3.67 (口コミ6件)歩けるようになって、外遊びの機会も増え、いろいろなものに興味を持ち、遊びの幅が広がる1歳4ヶ月頃の赤ちゃん。授乳回数もぐっと減り、離乳食でほとんどの栄養を摂るようになるので、よく食べるようになります。中には通常のベビーフードの量では足りず、2個持ち歩いたり、おにぎりやパンを携帯しているママもいますよね。そんなときにとても便利なシリーズがあるんです。 老舗ベビーブランドの「和光堂」が展開する「月齢」に合わせた具材の固さと大きさ、食べやすい食感にこだわった「グーグーキッチン」シリーズ。豊富なラインナップで多くのママたちから支持されています。さらにその中でたっぷりの量の料理が入っている「BIGサイズグーグーキッチン」シリーズが展開されています。主食メニューは大容量130gおかずメニューは大きめ具材がゴロゴロ。大満足の食べごたえを実現してくれますよ。 今回ご紹介する「肉団子と野菜の中華風卵とじ」は、鶏だんごと野菜を中華風トマトソースで煮込み、卵でふんわりとじた風味豊かな一品です。
-
和光堂栄養マルシェ 茶わんむし 80g×23.67 (口コミ3件)和光堂から発売されている茶わんむしは、9が月頃からのお子さんを対象とした商品です。カミカミ期のお子さんに適した食感の茶碗蒸しです。かつお昆布のだしが茶わんむしのおいしさを引き立ててくれます。カップに入ってスプーンもついているので、お出かけの際にも手軽に持ちだすことが出来ます。忙しいときのあと一品と言うときにもすぐに食べさせてあげれます。使われている野菜は全て国産なのでママも安心して与えることができますね。
-
和光堂栄養マルシェ 牛肉おこわランチ 90g+80g3.67 (口コミ3件)和光堂・栄養マルシェ「牛肉おこわランチ」は、生後12ヶ月頃のお子様にぴったりの、主食とおかずがセットになったレトルトベビーフード。鶏のお出汁とトマトケチャップでほんのり味付けした「牛肉おこわ」とゴロゴロ具材が楽しい「牛肉とほっくりじゃがいもの煮物」の詰め合わせです。 月齢に合わせて食材の大きさや硬さ、量や味付けを工夫しています。容器入り+専用のスプーン付きなので、開けたらすぐに食べさせることができ、お出かけ時の食事としても、忙しい時の緊急用にも手軽に利用できて便利です。
-
ピジョン管理栄養士の食育ステップレシピ 鉄Ca たらのブイヤベース 120g3.67 (口コミ3件)管理栄養士の食育ステップレシピ鉄Ca・たらのブイヤベースは、1才4ヶ月頃からのお子さんの噛む力の成長に沿って、具材の固さや大きさを考えて調理したベビーフードで、容量も月齢に併せて120gとボリュームアップしています。管理栄養士監修で栄養も計算されており、1袋で1食に必要な鉄分とカルシウムが摂取できます。また、パッケージにレーダーチャートが付いて、栄養バランスが一目で確認できます。白身魚のたらをメインに、着色料、香料、保存料は使用せずに素材のうま味を活かした薄味で、魚介のうま味あふれる洋風お鍋に仕上げました。
-
キユーピーにこにこボックス 煮込みハンバーグ弁当 60g×2個入り3.62 (口コミ13件)キユーピー「にこにこボックスシリーズ」は、2メニューをセットにしたアソートタイプのベビーフードです。「主食」と「おかず」のセットで、おでかけに便利なカップ容器入りになっています。「煮込みハンバーグ弁当」は生後12ヶ月頃から食べさせることができ、りんご、かぼちゃ、乳製品などを加え、マイルドに仕上げた赤ちゃんのための「カレーライス」と鶏肉のハンバーグを、野菜たっぷりのトマトソースで煮込んだ「煮込みハンバーグ」のセット。シェフのアドバイスをもとにおいしさを追求し、味にも見た目にもこだわって作られています。この商品一つでしっかりした食事を摂ることができますね。
-
キユーピーにこにこボックス 雑炊とリゾットのセット 60g×2個入り3.6 (口コミ5件)キユーピー「にこにこボックス雑炊とリゾットのセット」は、「たら雑炊」と「野菜ときのこのリゾット」の二種類のごはんものが楽しめるベビーフードです。どうしてもワンパターンなメニューになりがちな離乳食ですが、和風と洋風のひと味違った組み合わせで赤ちゃんの味覚を育てます。そのまま食べられる便利なカップ入りで、開けたらすぐ食べられるから、外出先でもとっても便利!もちろんお湯や電子レンジであたためてもさらにおいしく食べられますよ。7大アレルゲン不使用だから、アレルギーのある赤ちゃんにも安心して食べさせてあげられます。
-
和光堂グーグーキッチン ころころチキンのコーンクリーム煮 80g3.57 (口コミ7件)和光堂「グーグーキッチン ころころチキンのコーンクリーム煮 80g」は月齢9か月から1歳頃の赤ちゃんの離乳食に役立つベビーフードです。商品はレトルトタイプ食品で、シリーズ採用の空気抱き込み製法により赤ちゃんでも噛みやすくなっています。月齢に合わせたまるでバナナのような食感の離乳食商品です。旬の国産野菜100%を豊富に使用し、鶏肉を2%使用素材にしています。赤ちゃんが食べやすいようにコーンの甘さもほど良い味付けのベビーフードです。
-
和光堂栄養マルシェ 鮭とほうれん草の雑炊弁当 80g×23.56 (口コミ9件)「栄養マルシェ 鮭とほうれん草の雑炊弁当」はカミカミ期の9ヵ月頃から食べることができる、主食とおかずがセットになったベビーフードです。「鮭とほうれん草の雑炊」と「茶わんむし」がセットになっており、内容量は80g×2パックです。 雑炊と茶わんむしのシンプルな和食のセットなので、赤ちゃんも食べやすいですね。歯ぐきでつぶせるかたさに仕上げています。着色料・保存料・香料は一切使用せず、成長に合わせた味付けに仕上げています。
-
和光堂グーグーキッチン 鶏肉と里芋のやわらか煮 80g3.55 (口コミ11件)和光堂の「グーグーキッチン 鶏肉と里芋のやわらか煮」は、具材がいろいろはいったおかずタイプのベビーフードです。優しい和風味の煮物で野菜がたっぷり入っており、さやいんげんの緑とにんじんのオレンジ色が映えて彩りも良いです。月齢に合わせた具材の固さと大きさ、食べやすい食感にこだわったレトルトパウチ入りで、噛む力に合わせた最大7段階の大きさ・固さの具材、肉や魚のボソボソ感を解消した食べやすい食感に仕上げてあること、成長に合わせた味付けが特長です。
ベビーフード 口コミランキング
先輩ママパパの評価が高かったベビーフードをランキング形式でご紹介します。
初期・中期・後期・完了期でそれぞれ人気のベビーフード選びの参考にしてください。
あなたとお子さまにぴったりのベビーフードの選び方
おすすめベビーフード診断
コズレ会員にお寄せいただいた口コミをもとに、あなたとお子さまにぴったりのベビーフードをご紹介します。
診断は、以下のリンクからご利用ください。
※診断はWEB限定コンテンツになります。アプリからはご利用いただけません
選び方のポイント
月齢ごと、離乳食の進み具合に応じて選ぶ
ベビーフードは5ヶ月からおかず、9ヶ月頃から主食などと月齢を目安に食材選びを。
・初期はピュレなど裏ごしされ、とろとろでごっくんしやすいもの
・中期はもう少し固さがある、舌や歯ぐきでつぶせるもの
・後期は3回食も始まるので、歯ぐきでつぶせる位のもの
・完了期は噛むこと意識して、お口に入れやすいものを
お食事をする場所や用途に応じて
容器や中身の状態は粉末、レトルトパウチ、フリーズドライなどがあり、利用シーンや用途に合わせて便利なものを選びましょう。
そのまま食べさせられるベビーフードの他にも、だしやスープ、ソースなど調理でひと手間加えるベビーフードまでさまざまなタイプがありますよ。
ベビーフードに関する「お悩み」と「先輩ママパパのアドバイス」
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。